弥生5月さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

弥生5月さん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2020年09月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリ

ある日突然 彼岸花が❣️

2020/09/30
ある日突然  彼岸花が❣️ 拡大 写真1 ある日突然  彼岸花が❣️ 拡大 写真2 ある日突然  彼岸花が❣️ 拡大 写真3

咲いていました!
……突然のように
…………… 彼岸花が❣️❣️❣️

この数年は咲いた記憶がありません。

皆さんの日記で彼岸花の開花を見ていましたが
………我が家は今年も咲かないのだろう
…………と思っていました。

増えすぎた花ニラの球根を必死で取り除いた時に……
……………とも思っていました。


なので今朝 彼岸花が伸びて咲き始めていたのを見て
……と〜っても驚きました‼️

グリーンの支柱が目障ですが クレマチス用なので😅

来年は淡い ピンク系と白のネリネ (Nerine. ホントはネリーンと読むらしい😅)
………を絶対ゲットしたいと思っています。


② ガーデンダリア 次々に!


③ アスター ヴィクトリア 3 鉢購入!
…… キク科
………1年草

……どこに植え込むか思案中です。

「ある日突然 彼岸花が❣️」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

おはようございます。

ビッグサプライズでしたね。

秋といえば彼岸花。

いつ見てもインパクトのある花ですね。

道の端や田んぼのに群生して咲くので目立ちます。
お庭でも一際目立つ存在。

素敵なフォーカルポイントになりましたね。

返信する

トローウェルさん
こんにちは(^。^)/
今朝のサプライズでした!
もしかしたら春先には葉が茂っていたのかもしれませんね。
どなたかからか 「葉見ず」 の異名があると聞いたような。

秋晴れに映えています!❤️

弥生5月さん、初めまして、おはようございます。
彼岸花を見ると秋を感じますね。
我が家も玄関空ければ目の前の土手にずらりと見られます。

返信する

百合娘さん 🍅ちゃん
こんにちは(^。^)/
彼岸花を見たら我が家にも秋がやってきたのを実感しました╰(*´︶`*)╯♡
お玄関前に広がる彼岸花の土手!
燃えるように見事でしょうね!

彼岸花、よかったですね、素敵ですね黒ハート
こちらでは普通には見かけないのですが、ここ何年か、赤と山吹色のは、ネットの専門店でしたら入手可能になりました。
毎年購入するか否か迷って、まだ購入していないものの一つです。
今年も、趣味園で、弥生5月さんを始め、みなさんのお写真を拝見して、かなり傾いていますうれしい顔
どちらの色がどう秋の庭に映えるかというのは、春に考えてもピンとこないので、最近真剣に考えています。

ネリーンつぶやき、ご覧頂いてありがとうございます。
弥生5月さんの彼岸花が絶えることなく咲いてくれたのと同じで、ネリーンも、原生地とはかなり違う気候のうちの辺りでも、頑張って何年も咲いてくれるので、コスパ感いいな~と思ったりしております。

ダリアとアスターも、この時期の庭ではいい仕事をしてくれる代表選手みたいですねハートたち(複数ハート)
うちの庭では、どちらもあるとないとでは相当印象が違うだろうなと思うことが多いのですが、弥生5月さんの素敵なお庭でも、とっても映えているなぁと拝見させていただきました揺れるハート

返信する

きゅーさん(^-^)/
ここ数年彼岸花は庭では見ていなかったように思います

赤い彼岸花は田んぼのあぜ道のイメージがしますし、実際郊外に行くと群生が見られます。
小さな庭では色が濃すぎる気がします。
『やはり野におけ 』の花のように思ったりもします。
植えておいて何ですが(笑)

私も皆さんの日記を拝見してあ〜良いなぁ、次の季節には必ずお迎えしたい
と張り切ったのはピンクと白のNerine です。
朱赤の彼岸花とは違う淡い色合いに魅せらています。


実際に花が咲いているところを見るのが植栽のポイントになりますね。
と言いながら今年はジニアが思いの外長く咲いて長い間楽しみ過ぎて
来年の事を失念しがちです。😅
来年のお花を考えてシッカリ準備が必要ですね!

明日はもう10月ですね〜💦

  • 写真
  • 2020/09/30

こんばんは👋😄
わが家も今年は彼岸花が沢山咲きましたビックリ😱💦してます。
生垣や色んな花の下に植えてたので咲かなくて植え替えを考えてたのにこのままで良いかなぁ~😁👍(笑)

アスター良い色ですネ!😉💕

返信する

ドリンコさん
おはようございます(^。^)/
今年は彼岸花の当たり年かなぁ(笑)
私の何年も前に植えた覚えはあるのですがこの数年は咲かなかったんです。
土の中でジッと待っていたのでしょうか?💕

「葉見ず花見ず」と言うそうです。
花の時には葉がなく、
葉の時には花がないと言う事から付いた名前だそうです。

わが家の裏庭に、植えた覚えのない真っ赤な彼岸花が、群生していました。
たぶん種が飛んで来て、何年もかかって花を咲かせたんですね。
私は、要らないんだけど。

返信する

撫子さん
おはようございます(^。^)/
『葉見ず 花見ず 』だから突然出てきた様に思うのですね!
葉が無くなり忘れた頃に花ですからね!

『私は要らないんだけれど 』分かります。😂

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
ゆり2枚
2024/06/30
パイナップル
2024/06/30
這性ヘリオトロ...
2024/06/30
楽しい定点観察
2024/06/30
6月30日!
2024/06/30
裂果 ミニパフェ
2024/06/30
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!