オズの魔法使さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

オズの魔法使さん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2020年10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ

季節は進んで… Ⅲ

2020/10/18
季節は進んで… Ⅲ 拡大 写真1 季節は進んで… Ⅲ 拡大 写真2 季節は進んで… Ⅲ 拡大 写真3

秋の花 いろいろ楽しみたいですね
ほっとした顔も 彼方此方 飛んでいきたい<笑>

📸1 クレマチス 押切 
手作りの 花籠&器に 挿して

📸2 月下美人
「クモの影絵」 分かります?
今シーズンの花 これで最後かな
お花は 中華スープにして 頂きました 🥄

📸3 ベコニア “ラブミー”
頂き物なのですが
この名前 <笑>

「季節は進んで… Ⅲ」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

オズの魔法使さん、こんばんは🌙😃❗

秋、日に日に深まって行くのを感じます🍁
ほんと、私も彼方此方行ってみたい、羽根があればねぇ~🧚🎵
夢でたま~に海外旅行してます😪💤💤✈️

わぁ、素敵な花籠&器、それに可愛いクレマチス~♥️🎵😍🎵
バッチグーです~👍❗

🌝❄️🌿🔅月下美人、神秘的で素晴らしいお花ですねぇ🎵😍🎵
中華スープとして食べられるんですか~、すご~い、初めて知りました。
お肌に良さそう~🔅👧🔅

🎁ベゴニア・ラブミー、本当に可愛いお花ですねぇ💕🌿
いつか私も、と思うお花の1つです🎵
名前、ツボりましたか~😄

返信する

Nyaromeさん こんばんは(^^)/

いつも楽しませて頂いてます
Nyaromeさんのユーモア 絶品ですね 目がハート 指でOK
花ともさんとのやりとり 和ませて貰ってます

「夢でたま~に海外旅行✈…」
ワッ 寝ながら うまい! うれしい顔 ウッシッシ
いろんなお顔 見えた気がする ウィンク フフフ

クレマチス達 褒めて下さって嬉しいです
m(_ _)m

「月下美人を食す」 趣味園で教えて頂きました
他には 天婦羅と酢の物も試してみましたよ
粘り成分があって ちょっと想像外の食感❕
楊貴妃も食べてたかも~

「ラブミー」ご存知でしたか さすが~ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい)
ひらめきネーミング 愉快ですね!

(*^^*) <(_ _)>

久しぶりのおじゃまですぅ。冷や汗

クレマチスのアレンジは
なんたってオズさんがNo.1指でOK
ちゅてき〜〜〜!目がハート
あっ、違う魔法使いが飛んでるぅー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)げっそり

月下美人の中華スープどんぶりも定番になりましたね。
クモの影絵?
右上のは影じゃないからお花とお花の間の画面中央下のあたり?かなっexclamation&question

「ラブミー」って「Love me」?
頂き物って言ったよね。
もしかしてこのベゴニアで告白された?うれしい顔

返信する

ブランカさん こんばんは(^^)/

んだ~ んだ~
ほっとした顔 も お久しぶりの訪問でした
変わりなくお話し出来て嬉スィ~です ウッシッシ

クレマチス自身が 存在感抜群なので
シンプルに置いたのですが
褒めて貰えて !(^^)!
次も グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)って気持ちです
<(_ _)>

月下美人 ここだけの話 
中華スープにすると 花だって分からないようです
それ位 野菜の食感なのです<笑>
影絵 大当たり~🎯
リアルだったので クモ半分✂です

ベコニアのラベル よく見たら
「らぶみー」平仮名
こども系の印象です

(*^^*)v

こんにちは!
写真に散りばめられたHalloween 🎃 👻
いつも楽しい💕

ラブミーのベコニア 告白でしたか❣️ 💕
さて どうしましょう。

返信する

弥生5月さん こんばんは(^^)/

今日は 晴れ 園芸日よりでしたね

👻 弥生さんに お気に召していただけると
張り合いになります
🎃本番も趣向を凝らしてみたいと・・・
どうぞお楽しみに~ ムード

「💖 you」じゃなくて meって
今時でしょう~⁈

(^_-)-☆ オホホホホ

こんばんは!

引っ越し慣れしてるはずが年のせいかヘロヘロになってダウン、何せ10月3世帯の引っ越し、でも苦労が報われて南向きのとても陽当りのいい庭に変身😊

今日鉢から土の中まで根を伸ばしてたトケイソウに小さな芽、引っ越しの時鉢を2重にして土の中に埋めてきました。早速○○の一つ覚えでモンタナの白とピンクをお迎えしました。ツルもの育てられるのをとても楽しみにしています。フェンス沿いにクレマチスやハンショウヅル、ツルニンジンやウマノスズクサなど、、夢は大きく!
これからもご教授お願い致します。カザグルマの実生難しい?ですか、タネを取り出して水に漬け柔らかくした方が
発芽しやすいのでしょうか?取り敢えずトライしてみます

返信する

oldnaさん こんばんは(^^)/

お引越し お疲れ様でした
可愛がってらっしゃる生き物には 特に神経を使われたことでしょう
諸々の手続きや 荷解きなど この後もお疲れが残りませんように

お庭仕事 早速はじめられたんですね
モンタナをお迎えされましたか
実は秋にお迎えされてはと思ってました
良かったデス
「夢は大きく!」 (^◇^)ゞはい
 
< カザグルマの実生
幼苗の夏越しが 難しいと感じています 
未だ テキセンシス系(北米原産)しか経験ないですが
播種して3年 どうにか繋がってます
仰るように 今年は
・種を取り出したもの ・殻付き播種
双方試しております
先は長いですが ご一緒に励まし合って参りましょ

oldnaさんの センブリと アケボノソウ
美しいお花ですね
ウットリされるお気持ち よ~く解ります

(*^^*) m(_ _)m

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!