ジャカランダさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ジャカランダさん  愛知県
お気に入りメンバーに登録
2021年07月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ

セミ考

2021/07/31
セミ考 拡大 写真1 セミ考 拡大 写真2 セミ考 拡大 写真3

我が家のジャカランダの木にセミが5~6匹泊まってます。
競い合うように鳴いています。大合唱ですよ。
まさに本物の「蝉時雨」。昔の人って風流だなあ、と思う。

今の日本人では「せみしぐれ」なんて言葉、思いつかないだろうね。感性においては昔の人の方が優秀だったんだろうね。

蝉時雨の下では、会話も聞き取れないくらい騒々しい。
たしかに「やかましい」。でも、不快じゃない目
あれっ?嫌に思えない。この大音量なのに冷や汗2 家の前を通る韓国人たちの会話の方が不快に感じるくらい。

なぜだろう?日本人のDNAのなせる業?外国人ならどう感じるのかな。気になってきちゃった冷や汗
でも、夏の風物詩だものね。

ところで蝉の寿命って、成虫になると1~2週間だという説は最近修正されたらしいです。1ヶ月は生きてるそうですね。それでも短いですけど。ただし、幼虫時代は5~7年も地中に潜ってて、木の根から水と僅かな養分を分けて貰ってる。
そして、サナギになり地上に出てくる。そう、あの動くサナギですよ。

そして、何かにつかまって背中がパカッと割れて最終形態になり、メスにアピールするために鳴き続ける。
それが分かってるから、我々はうるさく感じないのかも知れないね。頑張れ、セミたち指でOK

左の写真はミンミンゼミ。
まだ生きてるけど、もう飛べない。

そして、ヌケガラ。アブラゼミかな。

右の画像は宿根朝顔のオーシャンブルー。
宿根朝顔って種が出来ないので、株分けしか増やせません。

「セミ考」関連カテゴリ

みんなのコメント(7)

蝉の声が懐かしいです。
バンクーバーにはいないので、
静かな夏なんですけど、なにか物足りないなぁといつも思います。
北米東部には13年ゼミとか17年ゼミとかいて、一斉に出て来て鳴くのでとってもやかましいそうですよ。

返信する

あっ、その13年ゼミの話、聞いたことあります。
成虫になって何年生きるんでしょうね。
調べてみます。面白そうウッシッシ

早速、調べました。
「素数ゼミ」とも言うらしいですね。
何か、理数系の大学のゼミみたいでアカデミックなイメージですが、小ぶりの蝉の名前なんだそうですね。

子孫繁栄のために13~17年かけて地上に出てくる蝉で数億から数兆匹発生するんだとか。

蝉時雨どころか蝉爆弾?騒音公害ですね。

返信する

アメリカ人はそのセミを唐揚げにして食べてるんですよ!
せっかく出て来たのに人間に食われるとは❗️😩
まあ、でも億単位でいるそうですから、人間が少々食べても大したことなさそうですよね😅

だけど億単位のセミって想像しがたいけど、ホラーですよねーげっそり

こんばんは♪

蝉時雨……確かに風流🎐
セミの何年も地中にいて成虫が短いのも知ってる。けど!!成虫なのは3日だと思ってた~💦
たった3日だから、まぁやかましいけど緩そうか……と思ってたんだけど~3日じゃないの?
私はなんで3日だとおもってたのかしら?

返信する

カゲロウや蛍が短いから、一緒に考えちゃってるかも。
もしかして、昔の教科書自体が間違ってたかも。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!