プルスワさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

プルスワさん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2021年10月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ

風船カズラの種で猿ぼぼ作って、くなんさる(苦難去る)・その3

2021/10/01
風船カズラの種で猿ぼぼ作って、くなんさる(苦難去る)・その3 拡大 写真1

雨で、園芸作業ができないので、以前、風船カズラと千代紙で作った、苦難猿を作りました。

作り方は、下の日記に。

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=857323

今回は、九匹の猿ぼぼを使って、シーソーで遊ばせました。
綱引きみたいにも、みえますが。

木工用ボンドで、付けるのがちょっと大変でしたが、一匹一匹あちこち向いて、面白くなりました。

風船カズラの種が、いっぱい収穫できたら、猿ぼぼ作って遊んでみてください。

「風船カズラの種で猿ぼぼ作って、くなんさる(苦難去る)・その3」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

こんばんは
🐒ボボ 苦難猿いいですね👍️
今年の風船カズラの種が少しですが
トライしたいですね🎵

返信する

yonemuraさん おはようございます。

コメントありがとうございます。
風船カズラの種は、まるでお🐵さんの顔のようなので、こんなこと考えた方がいたんですね。
もともと、ちりめんの端切れで、お猿さんの着物を作っていましたが、針仕事が苦手な、プルスワは、千代紙で代用することを考えました。
ぜひ、トライしてみてくださいね。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!