Yucca Boulevardさんの園芸日記

始めました!ダンボール・コンポスト!

2021/11/20
始めました!ダンボール・コンポスト! 拡大 写真1 始めました!ダンボール・コンポスト! 拡大 写真2 始めました!ダンボール・コンポスト! 拡大 写真3

大原の庭でお馴染みのベニシア・スミスさんの著書「ベニシアのハーブ便り」で素敵なイラストレーションで紹介されていた堆肥作りに憧れていましたが、堆肥作りは全くの未経験なので、もう少しハードルの低い始め方はないものかとネットで色々調べていたところ、様々な市町村のホームページで、ピートモスともみ殻燻炭で始められる「ダンボール・コンポスト」が紹介されているのを知りました!

これが思いの外おもしろい!市町村毎にオリジナリティ溢れる紹介ページが作られていて、注意点や作例などの情報はもちろんのこと、講習会を行っている市があったり、市民の方々が作った堆肥を引き受けて駅前商店街の花壇を作るなど、ダンボール・コンポストへの参画が盛んになるような市独自の取り組みの紹介があり、意外と知らなかった市政の活動を知るきっかけにもなりました。

管理方法については、個人的には宇和島市のパンフレットが良かったです。小学生でも読めるような文体であえて書かれているようですが、ものすごく内容が充実していてとても勉強になりました。また、情報の構成が優れている点も大変気に入りました。

周囲にあまりそうは思われていないのは知っていますが、私は実は失敗が怖いタイプ。、、というよりも虫とかはめっちゃ怖いタイプなので、コンポストで失敗した時を考えると、被害は最小規模に留めたい。なので、初めは最小スケールでと決め、B5サイズくらいのダンボール箱がありましたので、それを使うこととし、その他使っていない枕カバーなど、ちょうど良さそうなものを家の中から集めて組み立ててみました。

このスノコみたいな小物入れは、スノコみたいなのにおしゃカワだなぁと思って購入したものの、底面がスノコなので、実用面にてはやや難がありました。入れられる小物がなんとも落ちやすくて若干持て余していたのですが、今回の抜擢で起死回生。選んだダンボール箱がピタッと収まり、我が家ではこれ以上ない適材適所となりました。ダンボール・コンポストの足元の通気が取れただけでなく、見た目もちょっとおしゃれになって良かった!

これから細菌という目に見えない生き物達との暮らしが始まるのですが、果たしてうまくできるかなあ。
トホホな結果にならないように、毎日混ぜ混ぜ作業を頑張ります!

「始めました!ダンボール・コンポスト!」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

こんにちは。
コンポストって水分のコントロールが鍵な気がします。湿気させ過ぎず乾き目くらいな感じが維持できれば臭いや虫は大丈夫かなって思ってます。

返信する

あお@岐阜県さん
ありがとうございます。

なんだか糠漬けを作るのに似ていますね。

今回挑戦しているものは容量が小さいので、葉物野菜などは乾かしてから入れるようにしないと、すぐに水っぽくなりそう。

いつでも調整できるように、基材のピートモスともみ殻燻炭、常備しときます😉

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!