ユニーさんの園芸日記

涅槃様には何故か白和え(しらあえ)。

2022/02/15
涅槃様には何故か白和え(しらあえ)。 拡大 写真1 涅槃様には何故か白和え(しらあえ)。 拡大 写真2

立春にはまだ蕾だった梅がちらほらと咲き初めました。椿はそろそろ満開です。
今日2月15日はお釈迦様の入滅を偲ぶ「涅槃会(ねはんえ)」。

うちでは特別な行持はありませんが、涅槃様のお飾りをして御膳をお供えします。
コロナの前は毎年たっぷりと白和えを炊いて、お詣りの方達にも召し上がって頂いていたのですが・・。
うちの白和えはお醤油仕立て。胡麻をたくさん入れるので砂糖は少なめで、代わりに辛子をきかせます。今年の具材は春菊と人参と焼き椎茸。
昨年は菜の花と甘く煮た油揚げ。薄味をつけた牛蒡を和えた年もありました。
お檀家さんも今日は白和えのお宅が多いんですって。

いつも花は梅や水仙をお供えしますから、抹香の香りと合わさって本堂はとても良い匂い。

どういうわけかこの頃には寒の戻りがあるのですが、うちのお檀家さんは本当によくお寺に詣られます。
若い頃には「うちに詣ったって何の御利益もないでしょうに」とシニカルに考えた日もありましたが、参拝の方々を見ていると、涅槃様だからとお寺に詣り、白和えを炊いて仏壇にお供えするような生き方は、結果として自分で自分を幸せにするのかもしれないとボンヤリと思う北風強い昼下がり。

みんなのコメント(2)

「白和え」、確かに「しらあえ」。家でも実家(和歌山)の方でも、どちらかというと「しらあえ」といいましたね。

ユニーさん、お元気ですか。
 高野山の近くということもあってか、結構、白和えは普段からも作りますね。多くは、こんにゃくをたいたものですが、私は白菜や🥬を茹でて固く絞ったのをよくつくります。同じく胡麻たっぷり、からしもきかせますよ。
 明日は白和え作ろう。久しぶりに食べたくなりました♪
菜の花にしようかな。(╹◡╹)♡

返信する

美味しいですよね、白和え。菊紫榮さん、今晩は。ご無沙汰しております。

普通に頂く白和えは白菜やホウレン草をあえることが多いのですが、
涅槃様のお相伴は手の甲に乗せて頂くのが作法でしたので、汁の少ない具材で作るようにしておりました。
近隣のお寺様で続けておられるところがほぼない習わしでしたから、私達が居る限りはと思っていたのですけどねぇ。

高野山のお近くにお住まいなんですね。(胸熱。未だ見ぬ紀の川よ!)
うちの方は何故か精進料理に葛をあまり使わないのですが、(←伝統的に。昔は流通してなかったのかしら?)
ごま豆腐が欲しい時には、角濱さんの銀のパックに入った物をお取り寄せするのが常だったんですよ。
住職が気付いてからは永平寺ご門前の物に変えましたけれど、食べ慣れてしまって、緑の箱が恋しいです。

可愛い猫さんとご一緒のお写真、暖かそうでほっこり致しました。
まだまだ名のみの春です。お身体大切にお過ごしください。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!