きくりん725さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

きくりん725さん  兵庫県
お気に入りメンバーに登録
2022年03月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ

食レポ♡

2022/03/12
食レポ♡ 拡大 写真1 食レポ♡ 拡大 写真2 食レポ♡ 拡大 写真3

趣味園でよく紹介されているキクイモを近所のスーパーで見かけたので購入しました💕
どうやって食べるか?色々調べてみると栄養分は水溶性なので茹でるのは🆖
しかも皮に栄養があるらしくそのまま食べるのが良いとの事なので、よく洗って大きめにカットしたイモをアルミホイルの上にのせてオーブントースターで20分くらい焼く1番簡単な方法でいただきました🎶残り2分はマヨをかけて👍
カリカリしていてとっても美味しく、あっという間になくなりました〜😋
クセになりそう❣️

次に、甘平とはまさきの食べ比べ🍊
左が甘平、右がはまさき(見た目分かりにくい)
甘平は身が締まっていて歯応えが良い❣️
はまさきは身が柔らかく水分が多いのでジュースを食べてるみたい❣️
どちらもとっても甘くて本当に美味しいです😘
(個人的には、シーズンは終わったのですが紅まどんなが1番好きです💕)

最後は…
兵庫県の春と言えば「いかなご」
夕方にスーパーへ行ったら半額になっていたので1kg購入🐟
夜ご飯の後からくぎ煮作り開始😅
家中に甘辛い匂いが〜🎶大量に完成❣️
小分けにして冷凍保存します❄️
ご飯がいくらでもススム〜(危険⚠️)

以上食レポでした〜🥰

「食レポ♡」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

こんにちは😃

キクイモ食べた事がありません
まあ売っていませんけどもね

イカナゴ炊きましたか?
スーパーで値段見て今年もヤメたと思いました
年々値段が上がっていますね
今までなら半額の値段もしなかったのに
くぎ煮用の鍋がまだあります
毎年値段を見てはヤメたと思います😅

くぎ煮頑張って作ったのですね🥰
貴重な食材になりましたからね
これを炊かないと春は来なかったのに
もう作る事が無いかも分からないです😵

返信する

とときちさん♪

こんにちは〜
はい、頑張って昨日の夜炊きました🐟
私も久しぶりですよ💦
半額じゃなかったら買わなかったですよ😅
以前はお友達とお互いに炊いて交換したりしていましたけどね…
やっぱり、どこの家庭にもくぎ煮用のお鍋があるのですね❣️

返信する

こんにちわ。

キクイモは矢張りローストが良いみたいですね😉👍

甘平、はまさき、ミカンの種類ですか?聞いたことの無い名前です。

イカナゴの名前は聞いたことは有るけど、食べたことはないですね。 でも美味しそう😊、絶対にご飯食べ過ぎ危険感が🤣

返信する

たこまふじさん♪

こんばんは〜
ありがとうございます😊

キクイモは半分残っているので、今夜は鶏肉や他の野菜と一緒にオーブンでギュウギュウ焼きにしようと思っています🎶

デコポン、せとか、不知火、清美オレンジetc
最近は種類が豊富で、甘くて美味しいミカンがたくさんです🍊日本だけなのかな?

イカナゴは小魚で兵庫県の春の風物詩です🐟
最近は不漁で値上がりしていて、あまりスーパーでも見かけなくなりました😭
くぎ煮は生姜と一緒に甘辛く炊いた佃煮で以前は各家庭で炊いていたのですが、最近はあまり聞かなくなりましたね💦

こんにちは☀️きくりん725さん。

キクイモ、私もオーブン焼きが1番好きです😋
美味しいのでパクパクと食べてしまうのですが、数時間後お腹がポコポコしてきます😁💨💨繊維質も多いのね🎵

いかなご。小女子のようなモノでしょうか?しかも、くぎ煮?兵庫県の郷土料理?🙄
ご飯がススムほど美味しいものなら、ぜひ食べてみたい!お取り寄せとかあるかな~。検索だ🔍️😉

返信する

BOLTOさん♪

こんばんは〜
ありがとうございます😊

BOLTOさんもキクイモをオーブン焼きされているのですね🎶
たしかに、昨日の夜お腹が張ったかも💨(笑)

いかなごは関東では小女子と呼ぶみたいですね🐟
くぎ煮は甘辛い佃煮でネットでも買えるけど最近は高級品になっていて高いです〜💦
ちなみに、私は生いかなご1kgを半額の700円で買いました👍

こんばんはー😄
キクイモ産直とか売ってるのを「どうやってたべるのー、美味しいのー?」って見てました
美味しいんですね!
買ってみなきゃ🎶

返信する

HonyBeeさん♪

こんばんは〜
ありがとうございます😊

キクイモ是非是非お試しください😘
今日は鶏肉や他のお野菜と一緒にオーブンでギュウギュウ焼き(カットして並べて焼くだけ)にしましたが、ホクホクしてとっても美味しかったです🎶
あっという間に完食でしたよ😋
天然のインスリンと言われているみたいです💕

こんばんは!

> ちなみに、私は生いかなご1kgを半額の700円で
  買いました👍 <

くぎ煮好きの妻に言うと『えーなあ~、激安』らしいです。

自分的には、佃煮みたいで特別な思い入れが無いです。(笑)


『紅まどんな』、皮離れが今一つで果肉が崩れて
食べにくい気がしました。
スプーンですくうのが楽だったと。
甘みとジューシーさは十分でした。
我が家は、食べやすい『はまさき』派ですね。(笑)

返信する

団塊おやじさん♪

こんばんは〜
コメントありがとうございます😊

お安い分、ちょっと大きめのいかなごでしたけどね😅
奥様もくぎ煮を炊かれたのかな?

言われてみれば「紅まどんな」は皮離れしにくかったかな…
最近は手でむけるおミカンが多いので楽チンですよねっ👍
それにしても、どんどん新品種が出てきてますよね🍊

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!