mo’moさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

mo’moさん  海外
お気に入りメンバーに登録
2022年03月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ

ダウンタウンのエピデン

2022/03/18
ダウンタウンのエピデン 拡大 写真1 ダウンタウンのエピデン 拡大 写真2 ダウンタウンのエピデン 拡大 写真3

昨日は 久しぶりにダウンタウンを散策しました。
以前から目を付けていた、 エピデンが色鮮やかに開花始めています。【画像1〜3】

これはラディカンス系だと思いますが、だとするとフロリダも自生地です。同じく自生地のメキシコで 田舎道の道路脇に延々と咲くエピデンのオレンジ色を車窓から眺めつつ運転する話を耳にしました。 彼の地では雑草です。

サボテンと寄せ植え・地植えでワサワサ繁っているのを見ると、 なるほどなぁと納得。直射日光が当たる場所に置き去りで良いのですね。

世話を焼かず放置が良いのでしょうか。そりゃ、自生地では誰も水遣りなんかしてくれませんからねェ。いや〜うちの子達は “ほっといてヨ” と言ってたのかな。
でもなァ、 放っておくとハダニが出たりアブラムシまみれになったり… 悩ましいです。

「ダウンタウンのエピデン」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

mo’moさん、おはようございます(*^^*)

私も、エピデン、自生地ではデッカくてその辺に雑草のように生えてるって聞いてました。
こんな感じなんですね〜👀

これに比べると、ウチのエピデンも過保護かも(^_^;)
私も今年の夏は雨とかあてて(雨にあてると、ハダニは居なくなるかもです‥)遮光シートも様子を見て取ろうかな🤔

貴重な写真見せて頂いてありがとうございました(^_^)/~

返信する

おはようございます

ラディカンス系は中南米の熱帯・亜熱帯地域が自生地とされています。結構広範囲に生えてます。中南米のセイタカアワダチソウ草とでも申しましょうか、野放図に広がる蘭ですね。

園芸種への改良点としてはお花をボール状にしたり、色のバリエーションを増やす他に、 丈を短く全体をコンパクトにする事に重きを置かれている様です。そういう点に於いては日本はエキスパートです。日本のエピデン専門店のサイトを見ていると素晴らしい交配種に溢れていて、ヨダレが出ます。

耐熱性と耐光性はかなり高いと実感します。原種は直射日光を浴びても耐え切る雑草の強さを持っていますが、大切に育てている交配園芸種にいきなり… は危険です。様子を見て少しずつ慣らしてあげて下さいね。

mo'moさん、こんにちは。
もう30年近く前、マチュピチュに行った時に途中の道端にマゼンタのラディカンス系が咲いているのを見ました。
フロリダにも自生しているのですね。北中南米漏れなく分布している新大陸を代表する蘭ということですね。

返信する

おはようございます。

それはそれは… !
マチュピチュだとペルーですか、アンデス高山ですよね。
今じゃ無理ですが足腰がしっかりしていた時に行ってみたかったナ。
アンデス山脈って蘭の宝庫です。もうね、考え始めると際限無い、 心躍ります。

ラディカンス系は熱帯・亜熱帯に野放図も無く広がる雑草蘭です。アパートから地面のあるうちに引っ越したら早速地植えにしたいと思っています。

エピデンが道端で咲いているなんて、驚きです。

返信する

おはようございます

亜熱帯・熱帯気候の自生地では雑草並みの繁殖力です。

栽培は勿論バスケットやバーク植えでも出来ますが、 路地に直植えが一番簡単。ただ… 直植えすると 際限無く広がるので困るとおっしゃる方がいました。 どんどん分岐して増えますし 花後に結構大きなシード・ポットが出来て、それが 弾けると種を周囲に撒き散らします。

北フロリダは多分それが出来る北限だと思います。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!