とまトマトんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

とまトマトんさん  兵庫県
お気に入りメンバーに登録
2022年04月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ

今日の宿題

2022/04/03
今日の宿題 拡大 写真1 今日の宿題 拡大 写真2 今日の宿題 拡大 写真3

まずは 菊の植え替え
実は菊を触るのは初めてです。
昨年の秋のお彼岸にお仏壇にお供えした菊の切れ端をストロベリーポットに挿したら、環境が気に入ったようです。すごいもさもさに育ちました。

📷①ストロベリーポットでは深さが足りません。

📷②菊専用鉢へ引っ越しました。
赤玉土5、腐葉土3、ピートモス2で植え付けてみました。

本当は貰ってほしいのですが、実家の庭は菊のシンクイムシによる被害が多発していたので、押しつけるのがためらわれるところ。

📷③これはなんですか?と言われそうですね。
実はシンビジュームです。昨年からこの状態です。まだ新芽を出してきたのを見て、手出しをしようと思います。
昨年はもう枯れてるでしょと思って、見て見ぬふりをしましたが、それでも育ちたいらしい。
仕方ないので持って帰ってきました。
土をどうしたものかとホームセンターで長時間悩んだせいで今日は日没。ナイター設備がございませんので持って帰っただけに終わりました。
まず鉢から何とかして取り出さねばなりません。

「今日の宿題」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

こんばんは🍅

菊の挿し木であまりに簡単に発根したのでビックリしました。春の彼岸の菊も挿し木中です。懲りないな〜😝

シンビジュームはあんまりでしょう。
今までも何度か持って帰ろうか?と聞いたんだけど、その都度、夫婦二人して、いやそのままでええと言うものですから、放置してました。
今は母一人なので、今まで以上に庭木もプランターの植物も砂漠化してます。畑もでした。😆
ちょん切った花を活けるのは好きみたいだけど、花の世話は嫌いなようです。他のことをする時間はあっても、水やりや草引きをする時間はないらしくて。
やりたくてすむならやりたくないんでしょう。枯れたら数が減るし🥲

実は君子蘭もピンチなのが何鉢もあります。まだここまでひどくないから、後でいいや。
今日も水はやってるのにと言ってたけど、半強制的に没収しました。責任重大😂

返信する

とまトマトんさん

シンビ。外でも咲いてたりするので、はじめの頃は水やりするだけで咲いてたのかもね。
本体抜き取れればいいけどダメなら鉢を破壊ですね。プラ鉢は割れないしちょいと面倒かも。
まだパツパツじゃないからヘラっぽいものがあれば縁を一回りしたり鉢をモミモミ(このサイズじゃ手では無理かも?ですが)したらでるかなぁ。
シンビは丈夫だから植え替えれば復活しそう。
頑張って!

返信する

おはようございます🌸
おかえり🤗
自宅のお花たちの水やりが帰宅して一番のお仕事でしたね。

このシンビ、結構ひどいでしょう。
🍴カトラリーのナイフで、こつこつと周囲を外していきたいと思います。先ず根のチェックをして、株分けかな?
ただ新葉の位置が鉢の真ん中。
🤔ん〜、分けられるかな?
まず鉢から始めよ…です。

とまトマトんさん 今日は!

菊の新芽、立派に育っていますね!

この太い新芽を「ウド芽」と言います。
ウドの新芽のように太いからでしょうね!

但し挿し木をする場合は、脇芽を使用します。
その方が発根率が良いようです。

これから暖かくなるとアブラムシと葉ダニが
発生しますので、こまめな退治が必要になります。
特に葉ダニは葉の裏側に付くので厄介です。

シンピジュームは蘭の中でも育てやすい部類に
入ります。

ただ耐寒性は弱いので真冬は室内に取り込まないと、
枯れる危険があります。

お写真の、シンピジュームを鉢から抜く場合は
鉢を横にして周り(横腹)を手でまんべんなく叩き、
鉢を立てた状態に戻し出来るだけ広範囲の株を
左手で握って、右手で、鉢の縁を下に向かって
トントンと何カ所か叩けば抜けます。

何か道具で叩くと鉢が割れる事がありますので
手で叩いて下さい。

この時水をやらずに乾いている状態でやった方が
楽に抜けます。

乾いていないと根が水分で膨らんでいるので、
抵抗が強く抜きずらいです。

植え替える時は、枯れたバルブ(株)と傷んだ根や、
古い根・用土を落として、植え替えてくださいね!

復活して綺麗な花が咲きますように!!

返信する

こんにちは🍅

まさか1本の小枝がこんなことになるとは思いませんでした。
このウド芽とやらは、このまま伸ばしといていいのかな。実家にもたくさん菊はあったのですが、いずれも渇水😆で、ほとんど枯らしてるんです。母の水やりはすごーく稀で少量なんですね。
雨水がかかる植物だけが生き延びてます。

それでも梅雨を越すとなんとか生き延びて葉っぱを茂らせたのに、頭頂部の葉っぱは、ことごとくシンクイムシにやられました。一見ホタルに似た虫でした。
生前父は昔は大菊を3本仕立てにしたり、小菊を懸崖仕立てにしてましたが、晩年は気力と体力が追いつかなくなったようですね。
本当は庭の菊を助けてやりたいのですが、腕に覚え無し😂取り敢えずは買った菊の挿し木から練習中です。

シンビジューム、まずいですね。😆
まず水をあげてしまいました。数日乾かすとします。プラ鉢だから、苦労しそうです。

とまトマトんさん 今晩は!

品評会に出品する大菊でしたら、脇芽を全部摘んで、
頂花1つにします。

そうでない品種でしたら30cm位で摘芯し、脇芽を
伸ばして花数を増やします。

菊芯食い虫は仰る通り蛍によく似ています。
蛍より体系が極端に細いです。

菊の先端が水やりの不足と関係なく、萎れて、
曲がった状態で垂れ下がり始めたら要注意です。

先端から下の方のどこかに菊芯食い虫が卵を
産み付けた場所があります。
芯の周りを噛んだ跡があり、その部分を軽く曲げると
ポキットと折れます。
その断面に卵か幼虫がいますので必ず
取り除いて下さい。
ほおっておくと、芯の中を食い下がり、
菊全体が枯れてしまいます。



お写真のシンピジュームの鉢は丸鉢なので
上記の方法で大丈夫です。

トントン縁を叩く時は、握ったバルブが
千切れない程度の強さで叩いて下さい。

最も枯れたバルブなら、植え替える時取り除くので、
問題ありませんが。

そうそう、ホタルを細くしたような形でした。最初は昼間にホタルが、しかも真夏なのにと思ったら、山のほうから見事に菊を目指して飛んでくるので驚きました。
実家の庭はチョウの道のようで、珍客万来です。
シンクイムシの食害の様子はわかりますが、先だって産卵されているのですね。注意深く見てみます。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!