yukizenさんの園芸日記

2022年クレマチス_マリアルージュが開花しました。と、大バラ・クードゥクール一番花

2022/05/29
2022年クレマチス_マリアルージュが開花しました。と、大バラ・クードゥクール一番花 拡大 写真1 2022年クレマチス_マリアルージュが開花しました。と、大バラ・クードゥクール一番花 拡大 写真2 2022年クレマチス_マリアルージュが開花しました。と、大バラ・クードゥクール一番花 拡大 写真3

紅色のクレマチス・マリアルージュが5月半ばから咲いています。
たくさん咲いて夏にも強く、
昨年は5月から8月までずっと途切れずに咲いていました。

育ててわかったことは、ラベルの見本写真にある、
小さなカップのような花弁の丸みは1〜2日でほどけて、
開いた形になってしまうことと、

つるが1m以上伸びた先に花がつくので、
ジグザグに誘引しても花が高い位置に咲くことです。

どなたにもおすすめできて、
強剪定だしとにかく長く咲く、
強健で素敵なクレマチスです。


(写真3枚め)
大バラ・クードゥクール、
評判通りに無農薬でも病気知らずで、
一番花も安定してました。
4月初めからずっと咲くので、
早咲きのクレマチスとも、遅咲きのクレマチスとも同じ時期に咲きます。

今はとぎれなく2番花の蕾が上がってきていて、
想像以上に優秀なバラでした。
育てにくい、病気に弱いという、バラのイメージが変わりました。

「2022年クレマチス_マリアルージュが開花しました。と、大バラ・クードゥクール一番花」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

こんにちは

クレマチス・マリアルージュは花だけ見ると一重のバラの様です。香りはあるのですか?
素敵な色で途切れることなく8月迄咲いてくれるなんて嬉しいですね。

返信する

たねたねさま
こんにちは コメントありがとうございます😊
バラのよう🌹…なるほど〜てなりました、
小さなカップ咲きのバラありますね!
マリアルージュは香りはないんです〜。
その分ほかの花、バラとかの香りの邪魔をしない…のかもしれません😌

長く咲いてくれるのは、うれしいですよね!
テッセンと同じフロリダ系なので、株が大きくなると、
秋にも返り咲くと思います⭐️
たねたねさまのコレクションすごいですね!
また素敵なお写真拝見させてくださいね😃

5月から8月まで咲くなんて、なんとサービス精神旺盛なクレマチスなのでしょうか。驚きました。

返信する

百花繚乱さま
こんにちは〜 コメントありがとうございます😊
素敵なお名前ですね、そうあってほしいです。

長く咲いてくれるの、健気ですよね…。
8月の盛夏にベランダに咲いてくれるクレマチスは貴重で、
続けて咲かせずに温存すれば、秋にも返り咲くと思います!
日記のビビアンが見事ですね🥰 我が家は暑すぎてビビアン難しいので、
うらやましいです〜☺️

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
廃材をカット
2024/06/30
お花
2024/06/30
水無月を噛み締...
2024/06/30
今日の作業 2
2024/06/30
子猫が来た
2024/06/30
桜の園を夢見て
2024/06/30
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!