つるもの好きさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

つるもの好きさん  鹿児島県
お気に入りメンバーに登録
2022年07月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ

庭遊び

2022/07/13
庭遊び 拡大 写真1 庭遊び 拡大 写真2 庭遊び 拡大 写真3

暑いです。
午前中、庭仕事したら昼からは家の中で
クーラーの中で、まったり。
お風呂や、水まわりの掃除にも精がでます。

特別、夏の花は植えていません。
今日は大きくなりそうなローゼルに
四方に支柱を立てました。
今年は長く楽しめるように
🌺ローゼル酢を作ろうかな?
🌺ローゼル酒もいいかな?


📷 今頃、ドクダミ茶を炒っています。

📷 落としてしまったパッションの
   リベンジ❣️

「庭遊び」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

こんばんはー😄つるもの好きサン🌙⭐✨

この素敵なギャザーのパッションフルーツは、何て種類なのですか?
珍しいですよね、どんなお味なのかしら🤗💓
昨日の、つるもの好きサンの日記で初めて見せて頂きました
大きくて美味しそうですね😋🍴🎶

返信する

おはようございます。

え?新種のパッションフルーツに見えましたか?

これは間違って切り落としたパッションです。

もったいないので、ダメもとで追熟しようと

庭に干してみます。!(^^)!

そうなんです、捨てるにはもったいない、

40gもあるんですよ。

コメントありがとうございました。

(୨୧ ❛ᴗ❛)✧(୨୧ ❛ᴗ❛)✧(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

こんばんは🍅

匂いがするはずもないのに、私ったら
写真をタップしてズームで
匂いを嗅ごうとしました😆

明治生まれの祖母が晩年便秘に苦しんでて、ドクダミ茶(じゅうやく)を作ったことがあります。私じゃなくて、母と祖母ですが。😓
それを思い出して母に聞いたら、あれは手間なのよ。もうしませ〜んと言ってました。
子どもの私には少し癖のある味でしたが、今なら難なく飲めそうな気がします。😋

うちのパッションフルーツは最初は勢いよく伸びたけど、飛びすぎて高さ調節に剪定したタイミングとコナジラミが広がったのが同時期で、そのせいではないと思いますが、今は成長停滞中です。😅
今年は枯らさずに夏を越すのが目標かな。

返信する

おはようございます。

私もスマホの便利さには感心しているので( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
クンクンして見そうな気がします。笑
ドラえもんではないですが、
何でもかなえてくれそうな便利グッズですね。

さて、ドクダミ茶は去年から作っているのですが、
イマイチ時期的に花が咲く前に収獲したり、
はびこってきたので邪魔になったので、
かって干してみたりと、きぶんしだいです。
効能もイマイチわかりませんが、続けることにします。
匂いは干して、炒ったら気にならないですよ。
私は食物の好き嫌いは全くと言っていいくらい
ないので助かっています。
これだけは親に感謝です。笑

パッションは35℃過ぎるとお休みモードに入ります。
また少し涼しくなってから元気になるのでは
ないでしょうか?

我が家の3年ものはものすごい勢いで
枝を伸ばしています。
今は2階の窓辺前来ていますが、
8月には屋根まで上りそうです。
それはあんまりなので、窓辺を覆ったところで
芯留しようかと考え中です。
後は、剪定したくても這い上がってくるつるを
どうしようもできません。
グリーンカーテンの役目は果たしました。
でも果実は去年より少ないです。
1階、2階合わせて40個です。
ままならないですが、成長を見守りましょう

いつも応援コメントありがとうございます。
ゆっくりと訪問しますね。

(୨୧ ❛ᴗ❛)✧(୨୧ ❛ᴗ❛)✧(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!