あけマサさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

あけマサさん  三重県
お気に入りメンバーに登録
2022年07月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ

クマゼミぱらだいすムード

2022/07/16
クマゼミぱらだいす[i:155] 拡大 写真1 クマゼミぱらだいす[i:155] 拡大 写真2 クマゼミぱらだいす[i:155] 拡大 写真3

朝、シャンシャンシャンと騒々しい声が。
庭に出てみると、カエデの木で鳴いていました。…①
間近で聞くとギャンギャンギャンと耳をつんざくような音です。
以前はケヤキの梢に沢山集まっていましたが、2年ほど前に枯れてしまったので、その後はハゼノキや、時にはモミジアオイで鳴いていたり。
我が庭はアブラゼミの姿は殆んど見られず、もっぱらクマゼミばかりです。

②メガネツユクサのツインを見つけました。
旺盛な繁殖力で庭のあちこちから生えてきます。

③タカサゴフヨウも次々開花。
こちらも零れ種でヤバいほど増え続けています。

「クマゼミぱらだいすムード」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

こんにちは☀️あけマサさん。

クマゼミは沖縄を思い出します🎵
空港出るとクマゼミに歓迎されてるようですよね😆
うるさいけど、御自宅でクマゼミ合唱聞けるのうらやましいです!

我が家はアブラゼミの声で、鼓膜やられそう😅
他、ミンミンゼミ、ニイニイゼミ似の声も!もう少しするとツクツクボウシやヒグラシが登場するかな😄

先月草津温泉に行った時はハルゼミが鳴いてました💕
高い音で秋の虫音のようでした🤗

メガネツユクサ、タカサゴフヨウどちらも涼やかなお顔ですね😊
ジメッとした暑さと関係無いような姿が美しいです💕

返信する

こんばんはわーい(嬉しい顔)

クマゼミはもともと南方系のセミですが、近年は南関東にも分布を拡げているみたいです。
我が庭では植生の関係でクマゼミが圧倒的に多いですが、近くの公園ではアブラゼミやニイニイゼミ、ヒグラシなど普通に見られます。
ただ、ミンミンゼミは稀で、山間部に行かないと見られないです。

ハルゼミの声もめったに聞かれなくなりました。
松林が減少しているからだと思います。

青や白の花はとても爽やかで暑さを忘れさせてくれますね。
放任していても勝手に咲いてくれる花はイイですうれしい顔

こんにちは

 鳥取県の大山で生まれた私は、雑誌小学OO年生に載っているクマゼミを見たかった。

 ニイニイゼミ、ヒグラシ、ツクツクボウシ、日中はアブラゼミかミンミンゼミばかり。

 今はそれらは見られないでクマゼミばかりうるさい。
 人は、無い物ねだり。

 高砂芙蓉は可愛いですね。
、挿し木はよく活着するのに、翌年から咲かなくなるので何度かチャレンジしては廃棄してきました。

返信する

こんばんはわーい(嬉しい顔)

朝はクマゼミの大合唱で目覚める…というのが我が家の夏の日常でしたが、庭のケヤキが枯れても彼らは強かで、ちゃんとやって来ます。

こちらはミンミンゼミの声はめったに聞けないですが、子供の頃住んでいた伊勢では、10月頃まで鳴いていました。
はたしてこの夏ミンミンゼミに出遭えるだろうか?いや出遭ってみたいです。

タカサゴフヨウは放っておくと大変なことになりそうなので、出てきた新芽を抜きたくっているのですが、なかなか追っつかないです冷や汗

こんにちは~exclamation

早朝からクマゼミの大合唱でますます暑く感じます💦
BOLTO さんのコメントに同感ですわーい(嬉しい顔)

ツユクサ、タカサゴフヨウ、初めて見ました目がハート

タカサゴと言えば沖縄の県魚でグルクンの事を言うはず…。
唐揚げにするとまいう~!ですよ。

返信する

こんばんはわーい(嬉しい顔)

クマゼミ、そちらはやはり凄まじそうですね~
1匹だけでも騒々しいのに、大勢だとヤバいですよねうれしい顔

ツユクサは沖縄でも見られると思うのですが、メガネツユクサは変異種なのか園芸種なのか、よく分からないです猫2

グルクンの正式名称はタカサゴなんですね。
あの時ホテルの朝食バイキングで出ました。唐揚げだったと思います。
いや~あれから4カ月経ちました。
もう一度行きたいです。沖縄!いいですね~目がハート

こっとの庭でもヤカマシク鳴いてます。
こんなクマゼミが今増えたのね。昔は、アブラゼミと言ってもっと黒いのがいたのにね。今は見かけない。
コロナではないが、クマゼミに置き換わったのかな~
タカサゴフヨウが咲いて来ましたね。
種も沢山でしますからね。

返信する

午前中はクマゼミの声一色ですよね。
すぐ傍で聞くと、ものすごい音量です。
アブラゼミもいるにはいるのですが、少なくなった気がします。
ちなみに鳥などの天敵から逃げる能力は、クマゼミの方が優れているみたいです。

タカサゴフヨウはどんどん増え続けています。
閉鎖花から零れる種が一斉に芽を出して、知らぬ間に辺りを席巻していますよね~

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!