2024年5月の一覧 emmanuelさんの園芸日記

2024年5月 1件~20件を表示

イチゴ収穫祭

2024/05/30

植わってる畑の面積に比べてイチゴがよく採れました。 10株程度植えたけどランナーで増えて増えて。 鳥...

いいね!:8人
コメント(0)
続きを読む

ミヤコワスレ

2024/05/29

暑すぎない環境さえ整えてあげれば、多少雑に植え替えても、切り花にしてもへこたれにくいミヤコワスレ...

いいね!:16人
コメント(2)
続きを読む

ベニバナヤマシャクヤクが咲いたのですが、仕事やボランティア活動が忙しくてなかなか開花状態を見れな...

いいね!:13人
コメント(0)
続きを読む

朴葉めし

2024/05/27

持ち山に生えているホオノキから、ほどよく育った朴葉を収穫、朴葉めしにしました。初夏のさわやかな香...

いいね!:9人
コメント(0)
続きを読む

ササユリの親

2024/05/25

自宅のササユリが咲きました。 これくらいの時期のものと1〜2週間遅いものがあって、こちらは早い方のも...

いいね!:9人
コメント(2)
続きを読む

おそらく先日の強風で実生のヤマシャクヤク2年目が3本倒れ、うち2本が地上部が枯れてしまいました。 来...

いいね!:8人
コメント(0)
続きを読む

8年ほど前に種まきして始めたササユリの実生苗が今年も花をつけました。 昨年の暑さが影響したのか昨年...

いいね!:13人
コメント(2)
続きを読む

初夏の山菜

2024/05/20

山菜の旬も春から初夏へ。 フキやミズブキ(ミズ)の季節となってきました。 ミツバは少し遅くかたくな...

いいね!:5人
コメント(0)
続きを読む

午前中は休みの日では久しぶりにみっちりと作業しました。 ヤマシャクヤクやシュンラン、雪割草のため...

いいね!:9人
コメント(0)
続きを読む

パーゴラ仕立てにしたアケビに、画像のような実のようなものがたくさんついてました。 花は終わったし、...

いいね!:6人
コメント(0)
続きを読む

紅白

2024/05/15

移転して今の場所に来る前に、それぞれ別の場所に生えていた赤と白のツツジを一緒な場所に植えて紅白仕...

いいね!:4人
コメント(0)
続きを読む

周りからももらいにくると聞いているいいウメのなる老木が何となく心配で、なった実から種をとって発芽...

いいね!:6人
コメント(0)
続きを読む

ナメクジ?

2024/05/14

うあー!ササユリ実生苗1年目の葉っぱが喰われたー! 昨日の夕方まではあまり大したことなかったのでそ...

いいね!:7人
コメント(0)
続きを読む

コケイラン

2024/05/13

庭のコケイランが咲きました。 日照がキツすぎないよう大きなツツジの後ろに植えたら隣家の敷地に入らな...

いいね!:14人
コメント(0)
続きを読む

能登半島地震で園芸ボランティア先の建物に倒壊の危険が迫っており、解体予定です。 解体で重機が入り踏...

いいね!:12人
コメント(0)
続きを読む

穴水町の俄山能登キリシマツツジ即売会に行ってきました。 6つほどの個人(農家)が自分たちで栽培した...

いいね!:9人
コメント(0)
続きを読む

能登ではミズブキと呼ばれている山菜を、銅線をいれてゆでると鮮やかな緑色になります。 アクが少ないの...

いいね!:10人
コメント(0)
続きを読む

スズメのえさ

2024/05/06

庭のヒラドツツジに春から何やらスズメが群れて止まっている…とくにおかしな光景ではなかったはず…だっ...

いいね!:9人
コメント(2)
続きを読む

ボランティアに行っている朝市近くの延焼を避けたオープンガーデンで能登半島地震発災後初めての草刈り...

いいね!:8人
コメント(0)
続きを読む

ミョウガの芽

2024/05/03

畑でミョウガの芽を収穫しました。 花ではなく、芽です。 うちではジャガイモなどと合わせて味噌汁に入...

いいね!:6人
コメント(0)
続きを読む
2024年5月 1件~20件を表示

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!