2024年6月の一覧 ぷしすさんの園芸日記

2024年6月 1件~20件を表示 |次を表示

Ramblers

2024/06/28

花は小さいけれど、その数の多さで圧倒的な存在感をもつRambling Roses。ぶわぁっと咲くせいか、Climbin...

いいね!:2人
コメント(0)
続きを読む

降参

2024/06/28

キフツゲート(Rosa filipes 'Kiftsgate)と思われるつるバラ。 とにかく勢いがすごい。毎年太さ直径...

いいね!:13人
コメント(2)
続きを読む

再利用

2024/06/27

ストレプトカーパスの葉先が茶色く変色していた。 見栄えが悪いので取り除いたものの、捨てるのがもった...

いいね!:7人
コメント(0)
続きを読む

勿忘草(forget me not)が苦手だ。 触るとチクチクして肌が痒くなる。 特に嫌なのが、花が終わった後引き...

いいね!:8人
コメント(0)
続きを読む

黒い宝石

2024/06/26

クロスグリの実が完熟に近づいている。 ツヤツヤクログロしていて、収穫意欲をそそる。 一粒でも取り残...

いいね!:8人
コメント(0)
続きを読む

隣のバラ

2024/06/25

週明けから久しぶりに(?)、今年初めて(?)、ちょっと覚えていないけれど、気温が25℃位まであがった。連日...

いいね!:13人
コメント(0)
続きを読む

張り出しすぎた杜松の枝をバサバサ切っていたら、奥まった葉と枝の隙間にちょこんとおさまった鳥の巣が...

いいね!:4人
コメント(2)
続きを読む

強烈な違和感

2024/06/24

日本の園芸道具が人気だ。 剪定鋏、三脚脚立、ホリホリやシルキーの鋸などいろいろ。 オシャレな雑誌の...

いいね!:4人
コメント(0)
続きを読む

ライム(Lime tree)と呼ばれているセイヨウシナノキの花が咲き始めた。私が住んでいる村では、街路樹と...

いいね!:7人
コメント(0)
続きを読む

生物多様性の促進目的で5月は芝生や草を刈らずにおいて、野生の草花に花を咲かせさせてあげようという運...

いいね!:9人
コメント(0)
続きを読む

ファンタンラトゥール、と思われるピンクのバラ。 一季咲きのバラだけれど、いつもはほかのバラと同様晩...

いいね!:8人
コメント(0)
続きを読む

デイビッド・オースティンのサイトを見ただけなら、絶対に選ばないと思うけれど、実際に見てみると思い...

いいね!:15人
コメント(4)
続きを読む

なぬーっ!

2024/06/19

この木を見るたびに、このもさもさ感はムック(ポンキッキ)だべ、と思っていた。ムックは枯葉をまとっ...

いいね!:10人
コメント(0)
続きを読む

私の好きなバラ、ベンジャミン・ブリテンとマンステッドウッドが販売終了になってしまった(日本ではま...

いいね!:12人
コメント(8)
続きを読む

新しい花壇

2024/06/17

私が次から次へと気に入った植物を買うので、庭には植えなければならないプラスチック鉢のままの草花が...

いいね!:3人
コメント(0)
続きを読む

昨日はオープンガーデンをやっていた村に行ってきた。 あるお宅では15mほどのトンネルにつるバラを誘...

いいね!:15人
コメント(0)
続きを読む

近所の農地を隔てる垣根にSymphoricarpos racemosus(白玉瓢箪木の親戚みたいな植物)が植えられている...

いいね!:13人
コメント(0)
続きを読む

ガーデニングで出たゴミのうち、自家製腐葉土づくりに利用できないものは、ゴミ山へ。 ゴミ山のある原っ...

いいね!:10人
コメント(2)
続きを読む

5年前に植えたキキョウ。 1年目は咲かず、2年目はウサギかネズミに食べられ跡形もなくなった。 死んだか...

いいね!:8人
コメント(0)
続きを読む

エルダー(セイヨウニワトコ)の花が咲いている。 道端に咲いているエルダーフラワーを摘んでいた近所に...

いいね!:10人
コメント(0)
続きを読む
2024年6月 1件~20件を表示 |次を表示

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!