2023年9月の一覧 はまおもとさんの園芸日記

2023年9月 1件~11件を表示

エノキグサ(榎草)トウダイグサ科 家の前のアスファルトの隙間に不思議な形の花や実を付ける草を見つ...

いいね!:61人
コメント(2)
続きを読む

❝秋涼し〜

2023/09/22

やっと朝晩は涼しくなり新涼の季節になりました🌿 ①サルスベリ 夏の間100日位は咲き続けることから付...

いいね!:60人
コメント(3)
続きを読む

①白花ヒガンバナ(彼岸花)ヒガンバナ科 今日は"暑さ寒さも〜"と言われる秋の彼岸入り、暑さ...

いいね!:60人
コメント(0)
続きを読む

ヒガンバナ(彼岸花)ヒガンバナ科 秋の彼岸が近づくのに合わせるかのように彼岸花が満開になりました🌿...

いいね!:65人
コメント(0)
続きを読む

べビーマラカス 別名 コガネタヌキマメ(黄金狸豆) 熱帯地方原産のマメ科の植物です🌿 蝶形で鮮やかな...

いいね!:61人
コメント(2)
続きを読む

ヤブラン(藪蘭)キジカクシ科 暑さ寒さにも強く丈夫で植えっ放しでもよく、手のかからない植物です🌿 ...

いいね!:76人
コメント(0)
続きを読む

スズムシバナ(鈴虫花)キツネノマゴ科 鈴虫が鳴く頃に花が咲くことから付いた名前だそうで、今年も間違...

いいね!:69人
コメント(4)
続きを読む

コウシュンカズラ(恒春葛) 熱帯アジアからオーストラリアにかけて広く分布するキントラノオ科の樹木...

いいね!:59人
コメント(0)
続きを読む

トウコマツナギ(唐駒繋)マメ科 山道を走っていると背の高いコマツナギが風に揺れているのが目に入り...

いいね!:53人
コメント(0)
続きを読む

マツムラソウ(松村草)イワタバコ科 待ち侘びていたマツムラソウがやっと咲いてくれました😊 日本原産...

いいね!:63人
コメント(0)
続きを読む

センニンソウ(仙人草)キンポウゲ科 日当たりの良い野の道端や林縁など、よく見かける蔓性の多年草で...

いいね!:62人
コメント(4)
続きを読む
2023年9月 1件~11件を表示

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!