キムラさんの園芸日記

1件~20件を表示 |次を表示

クレオメ定植

2024/06/26

種蒔きしたものが大きくなり小さめの鉢ですが定植しました。何色が咲くか楽しみです。写真は後日掲載します

いいね!:0人
コメント(0)
続きを読む

初めて食べて昔のトマトの味がして美味しかったので来期は種蒔きして育てるために潰して種子を取り出し...

いいね!:7人
コメント(0)
続きを読む

植え付けた鉢にはまだ蕾がついていませんが植え替えしてなかった鉢に1つだけ花芽がついているので後日咲...

いいね!:7人
コメント(0)
続きを読む

今日温度も高く、晴れていたので2回目種蒔きした苗を植え替えしました。一度に沢山種蒔きすると管理が大...

いいね!:4人
コメント(0)
続きを読む

素焼き鉢に植えたピンキーポーチュラカが順調にそだっています。開花も間近と思います。植え付けていな...

いいね!:2人
コメント(0)
続きを読む

先月にバーミキュライトに葉っぱを葉挿しておいたら見事に葉っぱの元から子供が芽吹いて来ました。YouTu...

いいね!:7人
コメント(0)
続きを読む

クレオメ

2024/06/03

1株だけが成長が早くポットに植え付けました。1株だけが早く花を咲かせてくれると思います。

いいね!:6人
コメント(0)
続きを読む

芳香青しそ

2024/06/03

バジルと思って育てていたら芳香青しそでした。また育てたいと思っていたのでラッキーです。香りが普通...

いいね!:7人
コメント(0)
続きを読む

朝晩寒いので植物が順調に生育しません。昨日食用ウチワサボテンのバールをぶつ切りにして大量繁殖させ...

いいね!:8人
コメント(0)
続きを読む

帝王貝細工

2024/05/26

先日開花した帝王貝細工の花です。薄いピンクの花の方は大きさが5センチ位ありました。

いいね!:8人
コメント(0)
続きを読む

クレオメ、マリーゴールド、唐辛子プリッキーヌの3種は害虫被害にあいながら何とか成長して来ています...

いいね!:0人
コメント(0)
続きを読む

九時ネギ

2024/05/24

花が終わり種子が出来て来たので採取を始めました。沢山は採れそうもないですが種子を採取して育てます。

いいね!:3人
コメント(0)
続きを読む

自然農薬

2024/05/23

アザミウマな発生が酷いため青色と黄色の粘着テープを設置すると共に自家製の自然農薬のおかげてでアザ...

いいね!:2人
コメント(0)
続きを読む

アザミウマ

2024/05/20

設置した粘着テープにアザミウマがどんどん貼り付いています。写真を掲載できないのが残念です。

いいね!:3人
コメント(0)
続きを読む

害虫にやられながらも開花しました。矮化剤をかけましたがあまり背丈が小さくなりませんでした。

いいね!:0人
コメント(0)
続きを読む

アザミウマ

2024/05/16

昨日トルシー粘着テープを設置したら1日でアザミウマが何十匹と貼り付いていました。もう少し早く設置...

いいね!:4人
コメント(0)
続きを読む

アザミウマの発生で植物が被害を相当受けているので今年もまたトルシー粘着テープを数枚設置しましたが...

いいね!:3人
コメント(0)
続きを読む

挿し芽は数日たちますが全て上手く行き枯れてきている芽は一つも枯れてきていません。カットした親株も...

いいね!:8人
コメント(2)
続きを読む

先日種蒔きした激辛唐辛子プリッキーヌが発芽して来ました。朝晩寒いので生育が心配です。そだレポも始...

いいね!:4人
コメント(0)
続きを読む

午前中に70~80株位植えつけたと思います。しかし。また植え付けていない苗が50株位あるのでどんな鉢でも...

いいね!:9人
コメント(0)
続きを読む
1件~20件を表示 |次を表示

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!