sakaki_Sさんの園芸日記

1件~20件を表示 |次を表示

夏の花たち

2024/06/27

公園や畑のひまわり・モナルダ・セージたちは、すっかり咲いていて夏の景色です。我が家のダリアたちも...

いいね!:10人
コメント(0)
続きを読む

ケニギンのご先祖で、何度か交配親となっている品種があります。その花容や樹形、葉の色形、新梢の色形...

いいね!:24人
コメント(0)
続きを読む

3月~4月に植えつけた球根が、ついに花を咲かせました。グラジオラスは植えつけから90日と言いますが、...

いいね!:11人
コメント(0)
続きを読む

バラの家系図

2024/06/16

我が家のバラの先祖や子孫を知るため、今日は「Help Me Find」でひたすら先祖をたどる作業をしてみまし...

いいね!:15人
コメント(2)
続きを読む

夏花のつぼみ

2024/06/13

バラの2番花本番が咲き始め、小花ながら賑やかで華やかで、かわいらしいです。夏の球根は花茎を上げてき...

いいね!:13人
コメント(0)
続きを読む

「テディベア」があっという間に開花していました。2番花でまだ小型ですが、後続は綺麗に咲きそうです。...

いいね!:16人
コメント(0)
続きを読む

新枝と庭

2024/06/05

HTのバラから、サイド&ベイサルシュートが伸び上がり、今後の樹形を考えてヒヤヒヤする季節となりまし...

いいね!:17人
コメント(2)
続きを読む

私はオレンジ色のバラを使って、自分で交配を楽しんでみたくて、ミニバラ(黄)とHT(明橙~桃色)を交...

いいね!:23人
コメント(6)
続きを読む

種まきのジニアは軌道に乗ったようで、葉が増えてきました。ダリアも同様で、花芽を待つばかりです。バ...

いいね!:9人
コメント(0)
続きを読む

シクラメンの種が発芽していました。発泡スチロール箱の中に置いて忘れていたため、完全に徒長していま...

いいね!:23人
コメント(0)
続きを読む

小ぶりな2番花が、オレンジ色を強めて咲いてくれました。ここ数日、20℃前後を維持してくれたお陰です。...

いいね!:18人
コメント(0)
続きを読む

景色のために種まきした麦たちが、黄金色(実際はワラの色~)に染まり始めました。朝顔のふたばも可愛...

いいね!:16人
コメント(0)
続きを読む

挿し木バラに1番花がつき、新苗がシュートを出してきました。何気なくカインズを見ていたらフィットニア...

いいね!:21人
コメント(4)
続きを読む

交配日程中、雨に打たれて花粉が流れてしまったものや、雨水が花に溜まってしまったものを落として、乾...

いいね!:31人
コメント(0)
続きを読む

【ケニギン・ベアトリクス × ヘナ(ミニバラ)】 HT(ハイブリット・ティー)の木立バラと、ミニバラの...

いいね!:23人
コメント(0)
続きを読む

「ケニギン・ベアトリクス」 開花しました。 (Kordes 1983) HT、木立直立、明橙~桃色&黄色、半剣弁...

いいね!:15人
コメント(0)
続きを読む

ミニバラ「ヘナ」の一番花が咲いたので、7分咲きになるのを待って交配作業をしました。 【花粉親「薫...

いいね!:7人
コメント(0)
続きを読む

【ヘナ の開花】 ようやく!‼ まだ5分咲きですが、ミニバラは開き切らない方が美しいと思うので、この状...

いいね!:21人
コメント(0)
続きを読む

【バラの開花待ち】 なかなか咲かない!🤣 ボーリングではなく、2日間の曇天と昨日の雨で、開くのを敬遠...

いいね!:25人
コメント(0)
続きを読む

昨晩、ほころび始めたつぼみが、夜明けからあっというまに開き始めました。 1時間ごとに写真を撮ってい...

いいね!:25人
コメント(0)
続きを読む
1件~20件を表示 |次を表示

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!