ヒデ3さんの園芸日記

写真

他のプロフィール画像を見る

ヒデ3さん  京都府
お気に入りメンバーに登録
2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
次の月 
1件~20件を表示 |次を表示

大量に収穫したキウイフルーツですが、中には小さな実も多くあります。 この比較的小さな実を使ってキウ...

いいね!:13人
コメント(2)
続きを読む

今年はキウイフルーツが大量収穫できました。 次々と追熟されるキウイの消費が間に合わなくて、ドライキ...

いいね!:5人
コメント(0)
続きを読む

ヘイワードの小さめの実でキウイ酒を作りました。 キウイの皮を剥いて輪切りにし、ホワイトリカーと氷砂...

いいね!:8人
コメント(2)
続きを読む

グリーンキウイのヘイワードを収穫しました。 この品種は世界で一番多く栽培されているキウイです。 今...

いいね!:8人
コメント(0)
続きを読む

スーパー等で販売されているキウイフルーツの外周の毛は、ある程度取り除かれていて気になることは少な...

いいね!:8人
コメント(0)
続きを読む

1本で実が成るキウイ、ニューエメラルドを収穫しました。 去年初めての収穫で190個程の収穫でしたが、今...

いいね!:6人
コメント(0)
続きを読む

昨年の春にキウイの種を蒔いて発芽した小さな苗も2年目にはいりグングン育ち、数mに伸びました。 秋も...

いいね!:4人
コメント(0)
続きを読む

香緑 初収穫です。 去年の春に鹿に食べられ、10cm程度だった苗がグングンと伸び今年は実を付けました。...

いいね!:7人
コメント(0)
続きを読む

キウイフルーツは収穫した時点では硬く、酸っぱくて食べられたものではありません。 美味しく食べるため...

いいね!:6人
コメント(3)
続きを読む

先ず、1枚目の写真。なんだと思いますか? 山芋のむかご(ぬかごとも言います)です。大きいもので150...

いいね!:6人
コメント(0)
続きを読む

先日収穫したゴールドキウイの3種類を食べてみました。 1番目: ゴールデンキング 2番目: センセ...

いいね!:7人
コメント(0)
続きを読む

我が家で一番長期にわたり栽培しているゴールデンキングを収穫しました。 キウイの木も10年近くになりま...

いいね!:11人
コメント(2)
続きを読む

通称アップルキウイのセンセーションアップルを収穫しました。 リンゴのような丸い形が特徴のゴールドキ...

いいね!:11人
コメント(2)
続きを読む

ゴールドキウイの東京ゴールドを収穫しました。 この品種は今年初めて収穫する品種です。 ドロップ型が...

いいね!:11人
コメント(0)
続きを読む

先日収穫したジャンボレッドから数日遅れて紅妃を収穫しました。 この品種は極早生種ですので他の品種と...

いいね!:11人
コメント(3)
続きを読む

大実のレッドキウイであるジャンボレッドを収穫しました。 今年初めて成ったため、実は大きくならず収穫...

いいね!:11人
コメント(0)
続きを読む

サルナシのエルダーです。 夏場に少し水切れ気味になりましたが、なんとか収穫ができました。 大きい実...

いいね!:11人
コメント(0)
続きを読む

キウイフルーツの収穫時期が近づいてきました。 今年は暑い日が長く続いたせいか、収穫時期が早くなるか...

いいね!:7人
コメント(0)
続きを読む

キウイの棚の下は木漏れ日が少しある程度です。少ない光でも育てられる作物などあまりありません。 それ...

いいね!:10人
コメント(0)
続きを読む

農作物の被害を出すことで知られているサルですが、サルも食べない物があります。 植えていてもまったく...

いいね!:6人
コメント(0)
続きを読む
1件~20件を表示 |次を表示

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
廃材をカット
2024/06/30
お花
2024/06/30
水無月を噛み締...
2024/06/30
今日の作業 2
2024/06/30
子猫が来た
2024/06/30
桜の園を夢見て
2024/06/30
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!