園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

植物を育てる用土についての質問があります。(><。)皆さん結...

解決済み 2021/10/29 22:57

植物を育てる用土についての質問があります。(><。)皆さん結構、赤玉土?と腐葉土?声を揃えて言ってますがこれには私は疑問があります。本当に赤玉と腐葉土?だけ?で植物は育つものでしょうか?私のイメージでは根が張らずに植物が浮かないかな?ちゃんと根が張るのか?本当にそれだけで根が蔓延るのか?と疑問に思いますが、実際にそんなふうに育ててる方、ぶっちゃけどうですか?やったことなくて悪魔でもイメージです。そうやって植物を何年も育てて生き生きだよ〜問題なく(¯―¯٥)ちゃんと育てることできるって方いたら教えてください。腐葉土と赤玉土の質問だけです。これは培養土はなしでの話です。

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

赤玉土は粒状の構造をしているので、植物が根を張りやすい構造の土ではあります。
ただ、赤玉土のみですと、養分を全くと言って含まない土なので、肥料を入れたり堆肥を入れたりする必要が出てきます。
あと赤玉土だけですと、特に高さが出たり横の面積が大きくなる植物の場合、風に吹かれると倒れてしまうことが良くあります。根自体は良く張りますが、やはり若干スカスカすぎる構造なのは否めません。
ですので私個人の意見ですが、赤玉単用土の仕様は一部植物を除きお勧めできません。

培養土は無しでの話とのことですが、普通の草花用培養土に赤玉(小粒)を混ぜるような使い方を個人的にはお勧めします。
混ぜる割合は私の場合培養土に対し赤玉を1~3割程度です。

私は、25Ⅼ約800円の「花ちゃん培養土」とゆう商品に赤玉小粒を2割程度混ぜて使ってます。たいがいの物はこれでいい感じにうまくいってしまいます。

一方、赤玉単用土が大活躍できる場面も存在します。
特に挿し木は赤玉土が大活躍ですね。
水を多めに入れた方が良い結果になる植物の挿し木の場合は赤玉100%の土を乾かさないようにすれば大抵成功します。
私は今年、桜(ヒコバエ使用)などの挿し木を赤玉100%の土で行い成功しました。
現在、椿の挿し木も赤玉土で行ってますが、こちらも挿してからひと月近く絶えずに順調です。
来週あたりはペピーノとインパチェンスの脇芽を摘んでそれを室内で冬越しがてら挿し木で保険をかけるつもりです。

質問者からの返信

はなちゃん培養土そんなにいいですか!(・∀・)?培養土はなかなか(・∀・)♫神経つかいません?私は培養土に植えてからろくな育ち方いや、育つどころか根が張らないから途方に暮れて赤玉腐葉土を決心したのです!はなちゃん培養土試してみたいですがちょっと怖いです(ノД`、)

2021/11/04 18:28

赤玉土7:腐葉土3.、困った時の黄金比ですね。無難に何とかなります。もちろん元肥はしっかり入れますよ。
ただし全ての植物に合うわけではありません。中には酸性土壌を好むパイナップル等は鹿沼土を入れますし、野菜などは苦土石灰で弱アルカリ性にします。

農業でも園芸でも①に土づくり、次に肥料が重要で難しくもあります。

用土でいちばん大事なのは水はけと保水性、次に弱酸性、適度な有機質があること、これらを網羅しているのはやっぱり黄金比の土なんですよね。

質問者からの返信

わかりました!が、もと費は絶対に入れません。モトヒ←モトフユキじゃありません。www、モトヒで泣く目に合いました(ノД`、)。なしでやりますฅ(๑*д*๑)ฅ!!

2021/11/04 18:33

赤玉は決まりですが腐葉土には熟成具合が違ったりしますから注意点です

2

赤玉土:腐葉土が7:3の配合のことを言われているのでしたら、これは汎用性の高い培養土ということです。適度な腐食質を含み酸性度、保水性、排水性、保肥力などが多くの植物に対応するからです。赤玉のサイズを変える事で植物のサイズに対応も出来ます。
ただし飽くまで汎用性の高い用土であって、これがベストかどうかは植物によって違ってきます。
あと、本来赤玉土(赤土)は関東の基準用土です。戦後に多くの園芸書や、それこそ「趣味の園芸」で関東基準で紹介した事に加え、流通の発達で地方の鉱物系用土が手に入りやすくなったために「基本の配合」と言われてますが、本来はそれぞれの地方に、それぞれの「基本の配合」というものがあったようです。

おしながきさん

現在のマンションに引っ越してから本格的に園芸に復帰し、当初はタキイ種苗から取り寄せたビオラ栽培用土を使っていましたが、だんだんと根の張り方が表面側5センチ位に限られ、青枯れ病やウドンコ病を退治できなくなり、夏越し中に根腐れで枯らすことが多くなりました。

そこで、日本スミレ用に使っている小粒の赤玉土と鹿沼土の等量混合に腐葉土を三分の一加える配合に完全に切り替えたところ、やっと悪夢から解放されました。
日本スミレは山草扱いで、腐葉土などの有機物を加えず、元肥にマグアンプK、追肥にハイポネックスを使っています。
植え替え時期には、培養土をお陽様消毒後に篩をかけ、赤玉土は潰れて粉になるので、1番目が細いのをすり抜けた微粒は廃棄しています。

市販の草花用培養土からスタートして差し支えはありませんが、花が終わって草花を抜き取る際に根張りか表面だけなら赤玉土等を加えて水はけを改善してみてはどうですか。

ちなみに、根が鉢の底まで均等に張れるように、ほとんどの植木鉢をスリットの入った根張り鉢に今年入れ替えました。

質問者からの返信

なるほどです\(^o^)/実はこういう情報が一番欲しかったです、タキイの土は高いだけと聞いたことがありますよ!何故か枯れた続出中らしいです。苗は昔から有名ですがね(><。)

2021/11/04 18:44
  • 6
  • M.Tさん 2021/10/30 14:57

レモンを7:3の配合で育ててます。植え替えてから約4年ほど経過しています。病害虫等のトラブルはありますが、土が原因と思われるような問題はなかったと認識しています。
植え替えの場合、土の着いた根鉢を埋めるので、最初からある程度安定はします。水の染み込みが早く、水やりはほぼ毎朝の日課です。表土は、未だに粒状を保ちサラサラとしており、肥料と土を混ぜ合わせるときに、ほとんど苦労しません。
土の密度が高くなると、水捌けが悪くなり、根腐れの問題が起きるように思います。赤玉土7:腐葉土3の配合は、水やりの失敗を抑えるための配合だと理解しています。

基本、赤玉、完熟腐葉土です。赤玉は、大、中、小使い分けて、30数年。肥料は、使いますよ。
君子蘭、月桂樹、レモン、ジュンベリー、オリーブ、香りバンマツリ、木槿、夜来木、金柑、月下美人、アマリリス、などなど、、、鉢植え、問題無く居ます。
どちらも、おやりになってみたら、いかがでしょうか?
野菜や、球根、草花は、土にしています。

0

はじめまして。

私は赤玉土100%でいくつか植物を育てています。
種子から(亀甲竜など)だったり、挿し木(ローズマリーやバラなど)だったりと。
で、問題無く育っています。

基本的に蒸れを嫌う植物の幼い時期や挿し木に赤玉オンリーを用いることがあります。
ちなみに、どのくらいの効果があるか不明ですが、雑菌などの繁殖を抑える目的も兼ねてます。
で、赤玉100%で幼い時期を過ごさせた植物の鉢上げや鉢増し時は、赤玉土7割、腐葉土3割の黄金比wの土を追加する事が多かったです。
結果、土が原因となって植物が有れるといった問題は起きていないと思います。

ただ、気になる点も…
スリット鉢を多く使用しているのですが、上記の7:3の土だとスリットから腐葉土がかなり流出するんですよねw
潅水するたびに鉢の中の土が赤玉土だけでスカスカになっていく感じです。
ウチの腐葉土は分解が進んでいて、もう葉の形はほとんど無く黒い土になっている、というのも原因ですが。

また、通気性が良すぎて水持ちが悪いところも気になっています。
夏場は、あっという間に乾燥して植物がうなだれます。
朝夕の1日2回の水やりは性格的に無理なので、これも気になりますw

なので最近は更に2~3割、汎用的な園芸用土を混ぜ込んで赤玉土の隙間を詰めるようにしています。
ちなみに肥料は別途与えています。

経験上、通気性の悪い土は問題が多く発生する気がします。
私も昔は、こんなコロコロ、スカスカした土で大丈夫か?と思いましたが…
赤玉土は思ったより優秀ですよ♪

質問者からの返信

とても穏やかなおかつ、優しいコメント癒やしになります。上から目線がないのがよく気持ちいいアドバイスありがとう御座います。また宜しくお願い致します。

2021/11/04 18:48

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!