園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

高冷地でクリスマスローズを地植えで育てています。 数はたくさ...

解決済み 2022/01/30 23:29

高冷地でクリスマスローズを地植えで育てています。
数はたくさんあるのですが、葉切りをするとスカスカに見えます。
密集しているように大株に育てたいのですが、うまくいきません。
地植えでも株分けをした方が良いのでしょうか?
(植えてから10年近く経っているものもあり、いままで株分けをしたことはありません)

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順
  • 1
  • pinosさん 2022/01/31 01:50

画像が無いので、勝手に検索させていただきました。
素敵なガーデンてすね!
クリスマスローズもナチュラルな感じで素敵に咲いているように見えましたが…ちょっとイメージと違うのでしょうか。

うちの庭のクリスマスローズたちは、植えてから20年くらいです。
長年、育て方もまともに調べずに適当に育てていたのですが、5年程前に初めて一部を株分けしました。
その結果、年々花の数が増えて、花茎も太く長く伸びるようになりました。
ちなみに株分けしていないものも問題なく咲いていますが、勢いが少しずつ落ちているような気もします。
株分けする事で、株の若返りもできますし、土壌改善(天地返し?)もできるので、やってみる価値はあると思います。

まともな写真がなかったのですが、3月中旬のクリスマスローズです。
株間は20センチくらい?なので、元々密な感じで植わってます。

質問者からの返信

回答してくださってありがとうございます。
また素敵な写真もありがとうございます!

写真を見て、そうそう!こうな風にしたいの!と思いました。
花が密集しているように、しっかり立っているように見えます。

株分けチャレンジ、俄然やる気がでてきました。

教えていただいたサイトも前に検索したときに読んだのですが、私の知識では内容が理解できず・・・。
でもこれが理由かもしれないので勉強していこうと思います。

またなにかありましたらよろしくお願いします!

2022/01/31 21:53

Pinos さんのヘレボルス、見事ですね!
ガーデンハイブリッド、オリエンタリスやオドルスなど、無茎種のヘレボルスは、実生から8年以上で株分け出来ます。株が若返り、花付きも良くなるようです。株の数を増やすのが目的で細かく分けるのでしたら秋(寒冷地で9月、直後の冬はモミ枝などを被せて保護します)、大きく分ける場合は開花中か、花後すぐが株分けの適期です。
フェチダスなど、有茎種は分けられません。
ニゲルは根を触られるのを嫌い、出来るだけそっとしておくのが良いとされています。家にも数年前に株分けして植えたニゲルがありますが、何本か生き延びたというだけで、花は少ないです。ニゲルに関しては実生か、新しく買った方が早いです。

質問者からの返信

回答してくださってありがとうございます。

とても詳しく書いていただいたので、質問したこと以上にクリスマスローズをもっと深く知ることができました。
クリスマスローズのことは、ヘレボルスと云うのですね。

どのような種類のものを育てているのかもうわからないのですが、いろいろ調べてみると無茎種のようですので、春に株分けしてみたいと思います。


また、ニゲルについても教えてくださってありがとうございます。
これはどんどん少なくなっているので、ここで聞いていなかったら根を動かしてしまったと思います。
助かりました!
ニゲルはしばらく様子を見て、増やすことになったら新しく買います。

またなにかありましたらよろしくお願いします!

2022/01/31 22:00

近所の人が混み過ぎたからと分けてくれました、その人が言うには混むと間に肥料を混ぜ混めないと言ってましたし新しい土も交換できないと言ってました。何か参考になればと書きました。

質問者からの返信

回答してくださってありがとうございます。

ご近所の方は隙間なく咲いているようですね。うらやましいです。
うちでは肥料は土の上にかける程度なのですが、土をほぐして入れる方法があるのかもしれません。
勉強してみます。

またなにかありましたらよろしくお願いします!

2022/01/31 22:05
  • 4
  • ※回答者は退会済みです 2022/01/31 15:58

我家の最古参株はかれこれ半世紀前の品種… 花屋の店頭にほとんど見かけなかった頃の品種です。その後数品種増えています。

感動が強くて最も印象に残っている植え方は、ある植物園で見た光景…
園路沿いの園路よりも一段高の緩やかな斜面いっぱいに咲き誇っていたクリスマスローズの花が目線の高さでちらっと見上げたり、見下ろしたりで一望…なんです。実に見事でした。

我家では、どの株も、茂り過ぎたら、古葉、日陰葉、枯れ葉を摘除する程度ですね。
我家の最古参株は一重咲き種で、こんもりと大株だったのですが、ワンちゃんのウンチで半減し、その後はこぼれ種からの地生え苗が居心地良さそうな場所を探して勝手に移動しています。
ダブル咲き種、八重咲き種は大株化しているようには感じませんネ。
葉のサイズも、最古参株の葉柄が最も長くて葉が大きい印象…
なので、経験上、増え方、大株化は品種次第かも…で、見応え感は植え方次第…ですね。

質問者からの返信

回答してくださってありがとうございます。

長いあいだ育てていらして素晴らしいです。見ごたえがあるのでしょうね!
うちにあるのは割と一般的な一重咲きのものだと思います。範囲は少し広がっていますが花付きがイマイチで。

品種は問題なさそうなので、見ごたえのある植え方を研究してみます。

またなにかありましたらよろしくお願いします!

2022/01/31 22:11
  • 5
  • pinosさん 2022/01/31 16:50

度々失礼いたします。
クリスマスローズで疑問に思ったことがあると見ているサイトに株分けについて書かれていました。
リンクを貼っておきましたが、一番上の写真について書かれている「葉芽や花芽は板根化した株の外側にだけしか出てこなく…」というのがスカスカの一因かもしれませんね。

http://www.wakaizumi-farm.com/kurisumasuro-zu-kabuwake.html

1

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
大ピンチ!
2024/07/02
大雨の後の開花...
2024/07/02
ガジュ君いらっ...
2024/07/02
エキナセア
2024/07/02
開花から約2週間
2024/07/02
満開です。
2024/07/02
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!