園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

植えっぱなしのアガパンサスについての質問です。あまりにも大き...

解決済み 2022/04/27 13:16

植えっぱなしのアガパンサスについての質問です。あまりにも大きくなってしまったので、株分けをしようと思いながらこんな時期になりました。ゴールデンウィーク中の作業でも遅くないでしょうか?今回は、諦めて秋にしたほうが良いでしょうか?庭植えブルーの花が咲く大型品種、大阪府で育てています。宜しくお願いします。 植えっぱなしのアガパンサスについての質問です。あまりにも大き... 【撮影】大阪府

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

アガパンサスは強いので真夏や真冬でなければ大丈夫だと思います。恐らく梅雨前ならいいだろうと。うちでも2週間ほど前に植え替えました。大きな鉢で鉢内に一杯根が張っていて大変でした。なのでできるだけ早い方が良いですね。
地植えのようなので、うまくすれば今植え替えても花芽が育っていて、花が見られるかもしれませんね。

1
質問者からの返信

ありがとうございます。このゴールデンウィーク、株分けをやってみます。

2022/04/27 21:56

古株で混み合っているので、秋まで置くより株分けした方が良くなりますよ。株分けの時に折れたり傷の付いた物は切り戻して、葉を3~4枚残して鉢に挿木する根が出ます。

1
  • 3
  • ※回答者は退会済みです 2022/04/27 14:34

地植えの大型種のアガパンサスですか?
いつの間にかでっかくなっていますよねぇ…

我が家にも、数種の大型種、小型種が地植えですが、大型種は下葉をむしり取ってすっきりとさせながら、増えすぎると、大型スコップで縦にザクッと削り捨てています。
すると、年々地表から盛り上がるようにして葉や花芽を伸ばします。
今では、地表から20cm以上も高く競り上がって、太い根っこを地中へ下ろしていますよ。これ以上増やす予定がない大型種は2ヶ所だけです。

とても丈夫で乾燥にも耐える性質なので、真夏以外なら、いつでも移植できると思いますよ。太くて長い根っこをなるべくぶっちぎらないように気を付けましょう。

小型種はどれも枠囲いされた化粧ブロック内で閉じ込めた状態です。

1
質問者からの返信

頑張って株分けしてみます。ありがとうございます。

2022/04/27 21:58

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!