園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

おたずねします。 いただいたカーネーションの鉢植えなのですが...

解決済み 2022/05/10 17:12

おたずねします。
いただいたカーネーションの鉢植えなのですが つぼみが フカフカになっていきます。
  何が悪いのか 教えて欲しいのですが  よろしくお願いいたします。

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順
  • 1
  • ReiAさん 2022/05/11 08:06

今の環境が解りかねますが……
「いただいた」とありますが、母の日の贈り物ですか? そのカーネーション、つい玄関などに置いていませんか? 日光を浴びないと、カーネーションは咲かなくなります。
母の日ギフトで定番のカーネーションですが、実は母の日で出回る植物の中で最も気難しい植物です。もらった段階でついているつぼみは、まず咲かないと思ってください。というのも、生産者→売場→消費者…この移動による環境変化がカーネーションにとってものすごくストレスで、元気がなくなってしまうからです。もらってすぐ外に出して日光に当ててあげれば咲いてくる可能性がありますが、数日間屋内に置いてしまうとあっという間につぼみはダメになります。そのまま何もしないと最悪株自体が、ひと月ほどで枯れてしまいます。カーネーションは日光をたくさん浴びて育つ植物で、屋内では栽培ができません。

今後の対処ですが……まず、ラッピングがしてある場合はすぐに外しましょう。つぼみは諦めて切り戻します。弱っている状態なので、できれば花も一緒に切ったほうがいいです。下葉が黄色くなっている場合は取り除きましょう。多分根がいっぱいだと思うので二周り大きな鉢に植え替えます。このとき根鉢は崩さないように注意します。そして屋外の日当たりよく風通しのいいところに置いてあげれば、秋にはまたつぼみが出てくると思います。
カーネーションは湿気が嫌いなので、梅雨の時期は雨に当たらないようにしましょう。

質問者からの返信

ReiAさん ありがとうございます。

 届いてすぐ玄関先で広げ、水をやり、日向に出して … なのに  ? でした。

「もらった段階でついているつぼみは、まず咲かないと思って・・・」 
 集中出荷で ストレスいっぱいの状態で運ばれて・・・  納得です。

大きく膨らんだつぼみが沢山付いていたので 欲張ってしまいました。  早速明日 花も切って 楽にしてあげようと思ってます。  
丁寧なアドバイス 有難うございました。
高齢になり ペットを新しく飼うことも出来なくなったので 猫の額ほどの庭で 元気を貰おうと思っています。   よろしくお願いいたします。

2022/05/12 00:44

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
ポンポン咲きダ...
2024/06/30
鹿さん便芽…♪
2024/06/30
疲れた😵💨
2024/06/30
アナベルの咲く...
2024/06/30
雨の中
2024/06/30
観葉植物の成長
2024/06/30
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!