園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

ここ数日接木ナスの1株が夕方になると元気がなくなります。萎れ...

解決済み 2022/06/04 20:06

ここ数日接木ナスの1株が夕方になると元気がなくなります。萎れるまではいきませんが、茎が曲がり葉が垂れ下がります。考えられる原因は何でしょうか?
露地栽培で、定植時深めに穴を掘り、底から順にボカシ肥→土→有機石灰→土→苗 で定植しました。
他の接木、実生は大丈夫です。

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

※この質問は、回答が寄せられてから30日が経過したため、自動的に解決済みとなりました。
並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

こんばんは。

おそらく水切れではないでしょうか?
ここのところ、気温も上がって来ましたし、朝水やりしても夕方には土が乾いています。

ナスは育てたことはありませんが、バラも同じようにつぼみが垂れ下がります。

土が乾いているようなら、夕方にもお水をあげましょう。
ただ、やさいなどは水をあげすぎると味が薄まったりするかもしれないですね。(そこのあたりは、未経験ですので分かりませんが…)

0

ナスは水を欲しがります。おそらく水切れでしょうか。
気温が高く朝水やりしても夕方には乾いてしまうようなら夕方にも水やりしましょう。土壌が砂質や礫質で水はけがいいとすぐ乾いてしまいます。粘度質でも夏場は朝夕の水やりが必要です。
水をやりすぎると徒長してしまう野菜も多くありますが、ナスは大丈夫です!

1

私も狭い菜園なので最近まで夏野菜は接ぎ木苗を使う事にしていたのですが、接ぎ木苗が良く枯れたりしていたので、苗を良く見ると接ぎ木部分が離れたようになっていて水揚げがうまくいかなくて枯れたようでした。
それからは接ぎ木部分を良く見てから購入する事にしたのと、実生も何本か買うようになりました。
連作障害が怖いので土には充分注意して良く耕すようにしています、接ぎ木で苗が枯れるか、連作障害の為収穫が減るか同じ可能性があるように思ったので。
今のところ実生でもそんなに連作障害はでないな、と思い始め、今年は半分ほど実生にしました。接ぎ木苗は高いですものね。

1

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!