園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

購入した、紅梅の盆栽の実を、半日陰な、花壇に植えて背丈2m以...

解決済み 2023/02/07 14:58

購入した、紅梅の盆栽の実を、半日陰な、花壇に植えて背丈2m以上に、育ちましたが、一度も、花を、付けません。
花を、付ける事は、無理なのでしょうか? 購入した、紅梅の盆栽の実を、半日陰な、花壇に植えて背丈2m以... 購入した、紅梅の盆栽の実を、半日陰な、花壇に植えて背丈2m以... 購入した、紅梅の盆栽の実を、半日陰な、花壇に植えて背丈2m以... 【撮影】愛知県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

購入されてどれくらいになりますか?購入した時には咲いていたのですか?梅の木は剪定しないと中々花が付きにくいです。買われた時には咲いていましたか?もし、一度でも咲いていたなら咲かせることはできると思います。
諺に『桜切るバカ,梅切らぬバカ』と言うのがありますが梅の木は枝を切らないと花芽ができません。特に鉢から地植えするとまず木自身が大きくなることに集中して咲き辛くなります。

1

紅梅の実、種を植えられた、種を埋めたのでしょうか。それがこのように大きく育ったのでしょうか。何年たったのかわかりませんがやはりこんなに徒長枝ばかりでは葉っぱしか出ないかと思います。緑の枝を10~15センチくらいに切り詰め、小枝が出てきてそこに花が咲き実がつくかと思います。やはり伸び放題の枝には…。今が切る時期ではあります。

1
質問者からの返信

盆栽に実った実を、花壇に、植えたのは、はっきりは、覚えていませんが、5年以上たっていると、思います。
元の、盆栽は、今現在も、花を付けていますが、庭に植えたほう方は、一度も花を付ける事はありませんでした、アドバイスを、参考に剪定してみたいと思います。
アドバイス有難う御座いました。

2023/02/07 16:41

追記します。梅の木の剪定を細かくお伝えする事は難しいですが、とりあえず芯止めと言って中心の一番高くなっている枝を半分くらいの高さに切り、枝が横に伸びるよう、上にまっすぐ伸びている枝を切ります。
写真は今撮ってきたうちの梅です。挿し木して15年程経ち、やっと3年程前から咲き始めている八重の紅梅(実梅)です。ちょっと見にくいですがこのように横に広がるように剪定し長い枝は途中で切り、短い枝に蕾が付きます。今の時期に剪定すれば木自体にも負担は少なくうまくいけば来年は花が見れるかもしれません。
ただ、株元を見ると土が固そうなので周りを掘ってほぐして根が張りやすいようにし培養土を足して肥料をあげると木も元気になります。
後、余談ですが、写真の手前に写っているロウバイがとても素敵ですね。大好きな花で欲しいと思っているのですが未だ挿し木が成功していません。

0
質問者からの返信

手前に、写っている、ロウバイも、実家に、植えられていた、ロウバイの、種を植えた物で、これもはっきり覚えてませんが、12年位たっています。ロウバイは、手に、負えないように、ならないように、剪定している程度で、育てています。紅梅も、同じ感覚で、花が、咲くと思い、大きくなり過ぎない用に、剪定しているだけでした。
アドバイスを、参考に、剪定したいと思います。
アドバイス有難う御座いました。

2023/02/07 17:02

追…。梅は酸い酸い13年。というくらいですから気長に頑張って✊😃✊

1
  • 5
  • ※回答者は退会済みです 2023/02/08 22:15

解決済みとのことですが…

樹木が開花して結実するのは、その枝や株が子孫を残すほどに成熟したと感じるから…との説明を先人から聞いた記憶があります。
樹も生き物なので、先祖返りとか若返りとかの現象も時々見受けられます。
盆栽はその性質を利用して、老化したかな?と勘違いさせて若木でも花を咲かせています。
でも実生苗からの開花は、種類にもよりますが、梅は遅い部類ではないでしょうか。

その代表的なテクニックが枝の切り詰め(強剪定)や根切りですね。
写真の樹形は、若木故に思いっきり伸ばし放題…のようです。
若木の間は開花しません。
老化・成木化したと勘違いさせましょう。

梅林の樹高は、作業効率上、手が届く範囲内で整枝していますよね。

*隣家との空間がとても狭いので、越境しないように強剪定し続けます。
  (太枝の年間許容生長の目安≒5~10cm/年)
*移植するなら、境界から1m以上離しましょう。
 移植不可なら、この空間内に収まるように、コンパクトな樹形に仕立てます。
*手前側90度の範囲内で老化剪定し続けます。
*樹高:20年後でも、手が届く範囲内を維持できるように… (最大2m?)
*枝の剪定:どの枝も、5~20cm程度に切り詰めます。
 今春以降の新枝は5~10cm程度に剪定し続けましょう。

このような剪定・整姿を続けると、花木としての庭木の維持管理が楽になるし、開花までの年数が早まるでしょう。

1
質問者からの返信

細かい所までの、アドバイス有難う御座いました。
種から育てて、ある程度育った所で、枝を剪定したのですが、剪定した分以上に、新しい枝が、増えてしまって根負けした感じてで、今に至ってしまいました。
アドバイスを、参考に頑張って育てていきたいと思います。アドバイス有難う御座いました。

2023/02/09 00:37

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!