園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

昨年はコガネムシが大量に出現しました。今年になり、植え替えや...

解決済み 2023/04/01 22:05

昨年はコガネムシが大量に出現しました。今年になり、植え替えや土の処理を進めていくと、1つのプランターから10~20匹単位でコガネムシの幼虫が出てくる始末です。サンショウ、レモン、ミント、オカワカメが被害に遭いました。
実用植物のため農薬は使いたくありません。コガネムシの幼虫の防除として、皆さんはどのような対策をされていますでしょうか。コガネムシの忌避に有効なコンパニオンプランツとか、皆さんのご経験を教えてください。

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

回答失礼します。

バラの栽培をしていますが、バラ愛好家の内でもコガネムシの防除はたびたび話題に上がります。

薬剤を使わない方法としては、
・コガネムシ防除ネットを使う(鉢底ネット、網戸ネットを張るのも可)
・赤玉土や化粧砂など重く隙間が出ないものでマルチ
・堆肥をマルチにしない(私自身、堆肥をマルチに使った年だけ産卵されました。卵をとってなんとかなりました)
・パーライトを表土に混ぜる(パーライトそのものが苦手という噂)
・椿油かすを使う(サポニンを嫌がるとか)
・室内の明かりが漏れないようにする(光に誘引されます)

バラで無農薬栽培されている方を探すと実際のやり方が色々出てくると思います。
私自身は未熟な堆肥をつかわない、パーライトを混用する、遮光カーテンを使うあたりを実践しています。

1
質問者からの返信

ご回答ありがとうございます。
堆肥に呼び寄せられる、パーライトや椿油かすが苦手など初見の内容です。
赤玉土にパーライトを混ぜてマルチに使うなど試してみたいと思いました。

2023/04/02 20:14

こんばんは。

コガネムシ以前に、土に問題はありませんか?ミントがやられるとか、考えにくいんですが。コガネムシにやられて枯れたと言うより、根詰まりで根腐れが進んだところにコガネムシが来た、ということは考えられませんか?

土に混ぜるなら、ニームをお勧めします。

質問者からの返信

ご回答ありがとうございます。
3年ほど育てているアップルミント、パイナップルミントが被害にあいました。2年ほどは元気だったのですが昨年から調子が悪くなりました。根詰まりは確かにしていたと思います。害虫に強い植物でも不健全では問題が起こるという教訓かなと思います。
ニームは高価なので、長年育てている植物について使ってみようかと思います。

2023/04/02 20:51

柑橘やバラ等の鉢には自由に切って使える鉢底網を半月状に切って2枚敷いています。(画像)。
山椒の鉢に限っては表土いっぱいに苔を生やしました。土の乾燥も防ぎます。肥料をやる時は部分的に苔を外して肥料を入れ、ジグソーパズルのピースを埋めるように苔をはめています。

3
質問者からの返信

ご回答ありがとうございます。
土の表面を網で覆うのが最も確実ですね。植え替え後のレモンはその方法で対策しようかと思います。
苔で覆うのは時間がかかりそうなので、別の対策を取りながら進めていくことになりますね。

2023/04/02 21:02

私は専ら天敵線虫を利用しています。線虫、寄生虫などというと、気色悪く思いますし、有害なネコブセンチュウなどを思い浮かべますが、天敵線虫はコガネムシなど特定の昆虫に寄生して死なせるものです。人畜には全く無害で、人間の眼には見えません。

一般の殺虫剤とは違い、即効性はありません。また、使える気温や天候に制限があります。私はドイツ在住で、こちらのシステムでは園芸店などであらかじめ注文用ハガキを買っておきます。必要がある時にハガキを送ると、数日で届きます。生き物なので、店には置いていません。水に溶いて散布します。適温は15~30℃、地面が乾燥し過ぎていると、線虫が移動することが出来ないので、雨天か雨上がりに撒きます。

天敵線虫のサイトを添付します。
http://www.biocontrol.jp/tenteki_sentyu.html#:~:text=%E5%9C%9F%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AB%E4%BD%8F%E3%82%93,%E3%80%81%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%9E%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

https://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/shien/seika/gijutu/fukyugijutsu_02/07_seibutsu/07_03sds.html

質問者からの返信

ご回答ありがとうございます。
コガネムシの幼虫に対し、天敵という発想は目から鱗でした。海外の園芸店で天敵線虫を購入できる仕組みは素晴らしいと思いました。日本でも同様なものが販売されていたようですが、現在は販売中止になっているみたいですね。残念です。もし入手可能ならば採用してみたい方法です。

2023/04/02 21:42

腐葉土やおが屑系の牛糞等が多く入って居る培養土を使うとコガネムシが卵をうみつけます。私は山椒やレモン等の木は赤玉土に竹炭(園芸用の竹炭)だけを混ぜて植えています。花等は腐葉土混ぜた培養土を使って居るので、鉢の表面に竹炭をマルチ代わりに敷いています。竹炭は虫除け効果がかなり高いです。

質問者からの返信

ご回答ありがとうございます。
腐葉土や牛糞とコガネムシの関係については、思い当たる節があります。基本用土ということで果樹では赤玉土と腐葉土を7:3で混ぜて使うことが多く、野菜作りでは牛糞堆肥を混ぜることが多いです。
虫を遠ざけるには無機質用土にして、肥料も有機肥料を避け、化成肥料を使うということになりますでしょうか。水はけの維持のため植え替えは毎年必要になりそうですね。
竹炭は使ってみたいですが、今まで販売されているのを見た記憶がありません。園芸以外の用途で販売しているんでしょうか。意識して探してみたいと思います。

2023/04/02 22:09

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!