園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

お迎えして1ヶ月と少しになる多肉植物の見返り美人について、葉...

解決済み 2023/05/10 21:02

お迎えして1ヶ月と少しになる多肉植物の見返り美人について、葉に異変があったので質問させていただきます。
3ヶ月前まで人生で植物を育てたこともなかったような多肉植物初心者なので、もし初歩的な質問でしたら申し訳ありません。

多肉植物の見返り美人ですが、写真にあるように下の方の葉が全体的に腐っているみたいになっているのですが、どなたか原因やどうすれば良いか教えていただけないでしょうか。
症状としては
・下の方の葉のみに黒いブツブツした模様が現れている
・歯の側面が黒く腐ったように削れている
・1部の葉の大部分が白ピンク色っぽく変色しており、さわると柔らかくぶにぶにした感触になっている
・上の方の葉は特に問題なく元気そう
・土から上の見える範囲の茎は特に問題なさそう(白く変色した葉付近の茎が若干他より黄色っぽいかも…?)
という感じです。

毎日日中はベランダに出し日光浴をさせ、夜には部屋に入れるようにして育てており、最後の水やりは1週間ほど前だったと思います。
最近日が強く水やりをしても数時間で土が中まで乾いてしまい、どうすればいいか分からず次の日に再度水やりをしてしまっていたのですがそれが原因でしょうか。
植え替えはお迎えしてからまだ1度もした事がないので、お迎えした時のままの土や鉢を使っています。
店に置いてあった時からGoogleに出てくる見返り美人と違い茎?が長く下の葉の部分が開いている状態だったので、素人ながらサイトなどを見て「徒長してるのかなぁ」程度に考えていたのですがどうでしょうか。

どうすればいいか分からず、文章がまとまらないままの投稿で申し訳ありません。
もし何が原因がわかる方がいましたら、原因や解決策を教えて頂けますと大変助かります。
また上記に記載した育て方で間違っている部分がありましたら遠慮なくご指摘ください。
よろしくお願い致します。 お迎えして1ヶ月と少しになる多肉植物の見返り美人について、葉... お迎えして1ヶ月と少しになる多肉植物の見返り美人について、葉...

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

※この質問は、回答が寄せられてから30日が経過したため、自動的に解決済みとなりました。
並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

こんばんは。私もそんなに詳しくありませんがまず部屋の中に入れるのはやめた方が良いと思います。1日に何度と違うところに置くことはよくないのです。外の日蔭位に置いて置く方がよいです。あと変色した下の葉っぱは取り除いても問題はありません。

0

こんばんは
私も見返り美人を育てています
とっても丈夫で一年中外で雨ざらしです
ちょうど徒長しているので頭を半分くらいから茎を切って
新しい鉢に植えると良いと思います
残った方は色の悪い葉は外して鉢のまま置いておくと
そこからまた増えるかもしれません
くれぐれも今までの環境から徐々に外に慣れるようにしてくださいね

とりあえず下の手前の変色した葉は痛むだけなので軽く取れると思います取った方がいいですよ

0

黒い葉が少し気になります。一枚目写真では、下葉三枚が黒ずんでおり、すす病を疑っています。ティッシュで拭いて、取れるようでしたら、すす病の可能性があります。すす病はカビによって発生し、潅水が多く、通風が悪かったり、多湿にしたりすると罹りやすいです。アブラムシやコナジラミなど、虫の排出物が菌の餌になるので、虫がつくと酷くなってしまいます。

Pachyphytum は葉の表面についている青白いが特徴ですが、この層は強い日射しや雨水、害虫や菌から身を守り、体内の水分が蒸散するのを抑える役目もあります。多肉は置かれた環境にとても敏感に順応します。日照不足だったり、潅水が多過ぎたりすると、日差しや蒸散から保護する必要が無くなるので、この保護層が減ってしまいます。

今の時期に取り込む必要はありません。むしろ蒸れて弱々しい株になってしまいます。過保護にしなければ。耐寒性も多肉にしては高い方です。

1

今の時期の多肉植物は、一日中外でも構わないと思います。
時に急に夏日の時は、傷んじゃうこともあるかもしれません。
ベランダといっても向きもあるので。
うちは西向きのベランダでの多肉植物栽培のため、真夏は遮光をしています。

0

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!