園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

胡蝶蘭ですが、4月に花の咲いている物を購入して、8月まで花が...

解決済み 2023/10/19 20:39

胡蝶蘭ですが、4月に花の咲いている物を購入して、8月まで花が咲いていました。その後、根がだんだんと伸びてきて今の状態になっています。
このままでいいのでしょうか?植え替えた方がいいのでしょうか?
根が鉢から出てしまっているので水の与え方がよくわかりません。このままだとしたら、水はどのようにしたらいいのでしょうか? 胡蝶蘭ですが、4月に花の咲いている物を購入して、8月まで花が... 胡蝶蘭ですが、4月に花の咲いている物を購入して、8月まで花が... 【撮影】群馬県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

はじめまして、、。コチョウランですね!

蘭は気根を出すものがあります。セッコクとかデンドロビウムとかは高芽から気根を出しますので高芽取りして根は水苔で包みます。コチョウランの場合ですが、大抵の根が硬くて曲げれません。無理に曲げると折れてしまいます。なのでまだ短い根とか巻き込めそうなのを水苔などで包み込みます。

植え替えは出来るのですが、コチョウランは温度が寒い室温だと腐らしてしまいます。ですから植え替えの有無に関わらず、、一定温度と光。あと湿度(月に幾らかの水やりをするには前述の通り温度に光が必要です。)出来れば元気に冬をやり過ごせます。

観葉植物や蘭は水やりとか極力しないやり過ごすタイプなら、、越冬するには10℃くらいは必要です。対比して前述の通りなら20℃くらいと温室並みにキープしないと難しいです。

1
質問者からの返信

丁寧な回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

2023/10/20 06:31

根が外に出るのは、鉢内が加湿過ぎるのかもしれません。
外側のは鉢カバーですか? 中はビニールポットでしょうか?
胡蝶蘭は耐寒性が低く、最低室温は12℃程は必要ですが、温度が取れない場合は鉢内に水やりしない方が根腐れせず、枯れません。
水やり代わりに、外に出ている根や株全体にシリンジ(霧吹きで一日に数回シュッシュ)すると湿度が保たれます。
寒い間はシリンジだけにして、暖かくなったら徐々に根にも水やりし、植え替えるなら八重桜が咲く頃に行ってください。
胡蝶蘭は自生地では、他の樹木に根だけで貼り付き育つ植物です。根が出てくるのは自然な姿で、水が掛かっても すぐに乾く環境が好きなので、鉢内に水が溜まると根腐れしやすくなります。
他の草花のように水やりしなくても、乾きには強いので、寒い時期の水やりにはご注意ください。

追伸ですが、外に出た根をミズゴケで包んだり、無理に鉢内に入れると根の伸長が阻害されます。
むき出しでも、シリンジで湿度さえあれば大丈夫です。
写真は、今年の5月に炭化コルクに着生させた うちのファレノプシス(胡蝶蘭)でです。5ヶ月で、根がしっかり着生しています。
素焼鉢でミズゴケ栽培より、自生地の姿に近いので元気です。

質問者からの返信

ありがとうございます
レプトさんの他のかたへの蘭へのコメントは以前から、参加にさせていただいています。
詳しい回答ありがとうございました。

2023/10/20 06:33

このコーナーだけでも胡蝶蘭の質問は山ほどありますので、ご面倒でしょうが過去のスレッドにお目を通されることをおすすめします。
どの質問でもきっと共通のことが言われていますが、
胡蝶蘭は土に根を下ろして生きる生き物ではありませんので、押し込めることやすっかり覆い尽くすことを考えないほうが良いです。
販売用のものは、胡蝶蘭の性質を無視したアレンジメントと変わりません。生かすためには、人間の用意する環境と育て方のほうを蘭の生態に寄せてやるしかないのです。

もともとの性質は先にレプトさんが述べられているとおりで、着生植物といって熱帯ジャングルの他の樹木の幹や枝に乗っかり、貼りついているものです。
向きは某100円ショップのへの字を重ねたロゴのように根が上となり、花は株から斜めに突き出します。
根っこはそのための強力な粘着テープ兼給水路のようなもので、ジメジメと濡れっぱなしであることよりも、濡れては乾き、ときに日に当たる(緑の部分は光合成も行います)ことが大事です。

これからの時期、熱帯性の植物は活動が低下し植替えに向かない季節になります。温度を保ち、根元が低温でジメジメした状態にならないよう、そして株がカラカラになりすぎないよう全体の湿度を保った状態で春まで管理します。

質問者からの返信

詳しい回答ありがとうございました。
過去のスレッドも参考に育てていきたいと思います。

2023/10/20 06:36

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!