園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

園芸初心者です。 スイートピーの種のを取ってみたいのですが、...

解決済み 2024/05/30 00:51

園芸初心者です。
スイートピーの種のを取ってみたいのですが、教えてくださいm(_ _)m
さやが膨らんでるものと、さやが茶色く乾燥したもを取ってみました。中の種は両方とも緑でした。この緑の種を保管すれば良いのでしょうか?(*^o^*) 園芸初心者です。
スイートピーの種のを取ってみたいのですが、... 園芸初心者です。
スイートピーの種のを取ってみたいのですが、... 【撮影】和歌山県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

こんにちは
スイートピーは、もう抜いてしまいましたか?
鞘がぷっくり膨らんでカラカラになり、豆まで茶色くなったら収穫します。
緑の物は未熟なので、発芽率が落ちると思いますが、せっかくなので秋まで涼しい所に保管して、蒔いて見たらどうでしょう?
詳しく書いてあったリンクを、貼りますね。

スイートピー 育て方
https://green-piece.com/sweetpea/

3
質問者からの返信

コメントありがとうございます^ - ^

9苗植えたのですが、3苗抜きました(*´-`)
わぁ!サイト見ました!ありがとうございます(*'▽'*)
写真付きでとても分かりやすいですね!
なるほど〜、ここまで茶色くなるのを待てば良いのですね!残り少ない鞘を大事に見守りたいと思います。
昨日取った種も、記念に(笑)とっておきたいと思います^ ^
ありがとうございました(o^^o)

2024/05/30 09:58

基本的にはそうなのだが、鞘が乾燥していないと種が未熟な場合もあるので、鞘が十分乾燥してから収穫することだね。
後は乾燥させて秋まで保存する。
常温保存で良いので、冷蔵庫に入れる必要はないよ。

質問者からの返信

コメントありがとうございます^ - ^
一昨日、大雨&暴風だったため、花とさやが一気に居なくなってしまいました(◞‿◟)それで慌てて収穫した次第です。やはり時期尚早だったのですね(#^.^#)勉強になりました!
保存の仕方までありがとうございます。
常温管理、かしこまりました!

2024/05/30 10:18

あとまだ緑色なので水分たっぷりなので
保管の為ビニール袋に入れるとすぐにカビが生えると
思います。完全に乾燥するまで風通しの良い
ところに置いておいた方が良いと思います。
まだ採取してない実が残っているなら、
完熟を迄待って採取する方が早いですね。
茶色い種でもすぐにビニール袋に入れるとカビが
生えますのでご注意を。

質問者からの返信

コメントありがとうございます^ - ^

あ、そうなんですね!(´∀`)ちょうど良い大きさのジップ袋が無かったので、たまたまティッシュに包んでました!

まだ小さな×2 'さや'が数個あります、台風が来たら居なくなってしまいそうですが、頑張って完熟を待ってみますね!ありがとうございます^ - ^

2024/05/30 10:54

ニヨンさん
おはよー☀️😃‼️ございます。
種の保存は、完全に乾いてから、鞘のままで紙袋で。
そうすることで、ウイルスなどから守る事が出来ま
す。
種まきは、秋。最高が気温が20度になってから。皿にキッチンペーパーを敷いて種を置き、水を張ります。種が膨らんでひびが入り
、根が見えたら土に。それまでは、常にキッチンペーパーが濡れている状態を維持します。10月下旬がその時期です。

質問者からの返信

こんにちは^ - ^ コメントありがとうございます!
あぁ..鞘のままで紙袋へでしたか...
開いて取り出してしまいました( T_T)
膨らんでるのが嬉しくて、わざわざハサミで切って開いてしまいましたよ(◞‿◟)

キッチンペーパーで種まきですか^ - ^そう言えばYouTubeでやってる人を見た気がします!なんか近代的な発芽方法ですね(*'▽'*) 一応、未熟なこの種をほかんするつもりなので、秋にはキッチンペーパーを試してみます^ ^
ありがとうございます。

2024/05/30 11:03

追記です。
保管は、封筒などの紙袋が良いです。
種を取った年と何の種かを書いておくと、分からなくなるのを防げます。

2
質問者からの返信

追記ありがとうございます^ - ^

封筒ならいっぱいありそうなので、そうしてみます^ ^
えと...ダイレクトに種だけ入れて良いですか?
潰してしまいそうでちょっと心配です(*´-`)

2024/05/30 11:11

種取りですか、もうそういう時期なのですね、沢山のアドバイス頂けてよかったですね
ニヨンさんは感動と不安が入り混じったガーデニング真っただ中というところでしょうか、スイートピーのお花は楽しめましたか?
折角咲いたお花ですから私も拝見してみたいです、これからは日記に記録しておいてはどうでしょうか?

スイートピーは連作障害が出やすいと言われています、次回は植え場所を少し変えてはと思います、良い種が採れるといいですね

2
質問者からの返信

コメントありがとうございます^ - ^
はい、感動と悲しさのあるガーデニングです。

去年大好きな愛猫が亡くなり、悲しさと後悔と申し訳無さが拭いきれません。せめてもの証というか、してあげれる事が花を添える事かなと。。
そんな理由で切り花用の花ばかり育てています。

長々と私情をすみませんm(_ _)m
記録..そうですね、それも良いですね。
ガーデニングが悲しみから楽しさに変わるかもしれませんね。
見てみたいと仰ってくださり、嬉しいです。ありがとうございます。

2024/05/30 11:42

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!