園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

初めて家庭菜園でニンジンを栽培してみました。 順調に育ってい...

解決済み 2024/06/11 11:21

初めて家庭菜園でニンジンを栽培してみました。
順調に育っているのですが、ひとつだけ気にかかることがあります。
葉の縁が赤紫色になっている葉っぱがあります。
ネットで検索すると似たような症状の情報は少なく、黄化病というのが病名としては出てきます。しかし、黄化病の原因となるアブラムシ類は見当たりません。
この葉っぱがついているニンジンは食べても大丈夫なのでしょうか。
ご助言頂ければ幸いです。 初めて家庭菜園でニンジンを栽培してみました。
順調に育ってい... 【撮影】群馬県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

このコーナーでは食べられるは言ってはいけない決まりなんです
植物の病気が人に感染したという報告は今まで無かったと思いますが、例えばウイルスに侵された植物を大量に摂取した場合の安全性は確保できない可能性があるという研究もあるようです
自己責任でお願いします

1

・画像だけではわかりにくいですが「葉焼け」を起こしているのかもしれません。
直射日光が強すぎたり、葉の温度が高温になったりすると起こるようです。
(葉焼けの原因と対処法のリンク)
https://botanica-media.jp/1258
・削除いたしました。「アバンギャルディ」さん、ご指摘いただきありがとうございました。

1
質問者からの返信

ニンジンも「葉焼け」の可能性もあるのですね。
ご回答ありがとうございました。

2024/06/17 17:20

病気には見えないです。ニンジンは気温やいろいろな条件で葉が赤みを帯びることはよくあります。生理現象で病気ではありません。きれいに育っていて問題ないと思います。

1
質問者からの返信

みなさま、ご回答いただきありがとうございました。
収穫してみたらニンジンは立派に育っているようですので、ご指摘のように生理現象なんでしょうね。勉強になりました!

2024/06/17 17:18

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!