園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

椿(春曙光)の葉が病気か否か? アドバイスお願いします。 ...

解決済み 2024/06/13 14:27

椿(春曙光)の葉が病気か否か?
アドバイスお願いします。

挿し木を育てて8年。
開花を目指して5月に鉢上げした株です。
背丈は1メートル。

毎日観察しています。
本日写真の様な、葉の縁に赤い斑点が発生した葉が4枚見つかりました。

赤い斑点と言えば赤斑病を考えますが、経験がないので確信が持てません。

単なる生理現象なら、そのまま様子を見ます。
病気の始まりなら、葉を取り除きます。

椿を育てて同じ経験のある方いらっしゃいますか。
椿の病気に関する園芸相談は全て見ましたが、同じ相談はありませんでした。 椿(春曙光)の葉が病気か否か?
アドバイスお願いします。

... 椿(春曙光)の葉が病気か否か?
アドバイスお願いします。

... 椿(春曙光)の葉が病気か否か?
アドバイスお願いします。

... 【撮影】埼玉県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

紙飛行機さんこんばんは。
すみません椿を育てた経験はありません。
先日別の方のQ&Aにこれと似た葉の症状に関して回答させて頂きました。
その時の植物は草本で今回は木本と違いはありますが。

植物の中に含まれ色素の表現などに関わるアントシアニンというポリフェノールが葉に現れる事があり、それではないかと思いました。
根拠としてその葉が健康そうに見えること。
病気的原因の葉の異常、萎縮、穴、変色、枯れ、腐れ、といった症状が見当たらない気がします。
葉のアントシアニンの働きは寒さや紫外線から守る為と考えられ、葉の成長に伴い見られなくなるそうで、先程のQ&Aのお花もその後は何事もなく育っているとのことでした。
写真は私が数日前に切っていただいた紫陽花の葉ですが赤色が見られます。

しかし勿論可能性の話ですのでご自身が経過の観察を続けられた上、どうなさるかはよくお考え下さい。
毎日観察されていらっしゃるとの事、非常に大切な事だと思いました。

1
質問者からの返信

分かり易く写真付きでの回答ありがとうございます。
我が家のアジサイも、みどるさんと同じような状況の株があります。
これは見慣れていて病気と考えたことはありません。

書いて下さった「根拠としてその葉が健康そうに見えること。」
これは私も感じていました。

あと1点思い出したことがあります。
以前趣味園の放送で、葉が病気か否かの判断として、症状が葉の葉脈(中央脈)に対して左右対称なら問題なし、非対称に発生してると病気の可能性があると紹介していました。

もう少し他の回答も待ってみようと思います。

2024/06/14 23:30

紙飛行機さん、こんばんは

みどるさんのコメントにもありますとおり、これは病気ではないと思います。
冬季に葉を寒さから守るために葉に赤みが出ることがありますが、強い寒さにあたるとお写真のようにまだらな模様となって残ってしまうことがあります。
この現象自体は珍しいものではなく、ツバキの生育に影響することもありませんよ。

2
質問者からの返信

庭の主さん
回答ありがとうございます。
沢山育ててらっしゃる方の見立て、ありがたいです。

これからが花芽を形成する時期かな?
今までは葉芽と花芽の区別もままならない経験値なので、鉢上げ後は変化に気付きたくて毎日観察してます。

2024/06/14 23:30

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
TOTOの日記...
2024/06/28
水無月
2024/06/28
6/28
2024/06/28
がんばれ トマ...
2024/06/28
雨の庭
2024/06/28
涼しいけれど、...
2024/06/28
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!