園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

トマトが急に萎びてしまいました。 午前中はピンピン元気でした...

回答募集中 2024/06/19 17:30

トマトが急に萎びてしまいました。
午前中はピンピン元気でした。何か病気か虫のせいでしょうか? トマトが急に萎びてしまいました。
午前中はピンピン元気でした... トマトが急に萎びてしまいました。
午前中はピンピン元気でした...

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

水不足だと思います。復活するかわかりませんがお水をあげてください。

0
質問者からの返信

ありがとうございます😊

昨日豪雨だったので、今日は水やりを控えていました。明日の朝様子見てみます!

2024/06/19 20:36

こんにちは。

昨日、雨が降りましたよね?そして、今日の暑いぐらいの快晴。その急激な差のせいではないかと思うんですが。ちょっと様子を見てください。

3
質問者からの返信

ありがとうございます
明日の朝、みてみます。
元気になってると良いのですが。。

2024/06/19 20:38

「葉が青いまま枯れた」「突然株全体がしおれた」といった場合は青枯病かもわかりません。

もし青枯れ病であれば・・・
青枯病は、細菌による土壌伝染性病害です。
この病気は、トマトやピーマン、ジャガイモといったナス科の植物に多く見られます。

青枯病になったら、今のところ有効な農薬はありません。
感染を広げないよう。また再発しないようにすることが大切です。
はさみ等の農機具からも感染しますので使った器具は消毒をしましょう。

一度青枯病が発生した土壌や植物には病原菌が残っている可能性があります。
枯れた苗、葉等は感染を拡大しないように圃場から出してください。(ビニール袋に入れて処分します)

感染した苗に触った手で他の苗をさらわないようにしてください。(感染を広げてしまいます)

土壌に残った病原菌は土壌消毒をすることで排除できます。

質問者からの返信

なんと、、怖いですね。
隣に植えていたミニトマトが枯れてしまって水のやりすぎかと思っていました。その後に、一昨日、新しい苗を植えたのですが、そうだとしたら感染るかもしれませんね。
何か対策をしてみます。

2024/06/19 20:41

青枯病ではないかと思います。タキイのサイトをご覧ください。

https://www.takii.co.jp/tsk/bugs/atm/disease/aokare/

質問者からの返信

よくわかりました!ありがとうございます。そうかもしれません。
隣には別のミニトマトの苗を植えたところです。

茄子も同じ畝にニラやネギを挟んで植えているので心配です。
一旦、避難させてみます。

2024/06/19 20:49

ずばり水不足ですよ‼️

0
質問者からの返信

そうなんですか?前日、豪雨だったのでこの日は水やりは控えたのですがトマトはそれくらいで大丈夫かと。
水やりで復活すると良いのですが。。

2024/06/20 22:55

湿害と思います。豪雨で冠水し、根がやられたのでは⁉️今の状態では復活は難しいと思います。折角ここまで育て上げたのに🎵

0
質問者からの返信

確かに豪雨の後でした。普段も水やりしすぎな感があったので最近は水やりを控えていたのですが。

2024/06/20 22:52

元気→しなびた状態なら
おそらく、青枯れ病です。判別方法はコップに水を張り切った枝をつけてください。もし青枯病なら粘液のようなのが流れています。
もしそれが確認されたら直ちに株全て破棄し土壌消毒が必須になります。

2

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!