園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

いつもありがとうございます。 今回は母が春頃に買ってきた花の...

解決済み 2024/06/20 07:47

いつもありがとうございます。
今回は母が春頃に買ってきた花の名前がわからなくなったということでお尋ねしたく存じます。
4月頃買ってきて鉢植えにして、切り戻しをしながら今も花を楽しませてくれているのですが、来年も苗を探したいけど名前を忘れてしまったということでした。
なんの花であるのか、教えてください。 いつもありがとうございます。
今回は母が春頃に買ってきた花の...

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

スカビオサですよ~♪
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-688

質問者からの返信

ご返答ありがとうございます!
スカビオサと言うのですね、早速母に知らせたいと思います!
ありがとうございました!

2024/06/20 08:10

日本名では、マツムシソウだと思います。

質問者からの返信

マツムシソウですか!
ありがとうございます、母にも教えておきます!

2024/06/20 09:43

・マツムシソウ(ヨーロッパなどではスカビオサ)ですね。日本では高原でよく見られ登山や山歩きをしている方々にはおなじみの草花です。
 特に長野県の霧ヶ峰のマツムシソウの群落は有名です。
https://www.flower-walk.jp/7106/060203.html
https://kirigamine.suwakanko.jp/plant/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%82%BD%E3%82%A6/

質問者からの返信

お返事ありがとうございます!
群落まであるんですね、一度連れて行ってあげたいです!

2024/06/20 09:44

宿根草です。鹿児島県でしたら秋に植え替えをします。春にはまたたくさんの花が見られます。終わった、丸い花がらは、花の下の脇芽や葉っぱがある上で早めに切り落としたら株への負担が少なく、次の花が上がりやすくなります。

1
質問者からの返信

お返事ありがとうございます。
今は鉢植えですが、花壇に植え替えて冬越しも挑戦したいです!

2024/06/20 09:46

まつむしそう です👍
可愛い花で色も優しいです。

0

スカビオサは花後ステルクゲルって名前でドライフラワーに最適な花実で出回ってますよ。カサカサでえっあのカワイイスカビからこんなのが?と驚きました

0

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!