園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

ねじねじのパキラ購入しました。剪定が必要か迷っています。どな...

解決済み 2024/06/20 18:57

ねじねじのパキラ購入しました。剪定が必要か迷っています。どなた様かご指導いただけたら幸いです。又、その他注意事項でもあればよろしくお願いします。 ねじねじのパキラ購入しました。剪定が必要か迷っています。どな... ねじねじのパキラ購入しました。剪定が必要か迷っています。どな... ねじねじのパキラ購入しました。剪定が必要か迷っています。どな... 【撮影】山口県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

前のスレッドを「編集」してくだされば、そこで回答したそれぞれも報われるのですけれど。
答える側にも費やせる時間に限りというものがあるのですよ。
のスレッドを「編集」してくだされば、そこで回答したそれぞれも報われるのですけれど。
答える側にも費やせる時間に限りというものがあるのですよ。
前スレ↓
https://www.shuminoengei.jp/index.php?m=pc&a=page_qa_detail&target_c_qa_id=36766

とりあえず自分の回答だけ転載します。質問内容から削られた部分(先の回答を読まれたから省かれたのかもしれませんね)についての返答が入っていますが、お気になさらいませぬよう。
ごく当たり前のことだと思いますが、先のスレッドに答えている他の方々にもきちんと対応願います。

---
ねじねじパキラをどうしたら、と聞かれましたら、

一も二もなく
「速攻解いてください」
ですね。


つる植物ではないので本来絡むものではありませんし、絡んだときに生き延びる習性も持ち合わせていません。
実生のパキラの根もとを見たことがおありでしょうか。もしまだでしたら画像などで良いのでぜひ見てください。しっかりと太ってどすんと腰を据えている、それが本来のパキラの生え方です。

編んだりねじったりしたパキラは、それぞれが太ろうとして互いを絞めあい、弱ったところにカビだの菌だのが入り込んでとどめを刺すことが大半です。
げんに我が家のパキラが、編み込みのうち唯一生き残った木(たぶん20年くらい)ですが、編み込まれていたときにカビた部分をえぐり取った傷がいまもくっきりと残っています。

剪定して伸びるのはその下から出る脇芽だけです。枝数が増えて繁って見えることはありそうですが、それをして「育つ」というのかは「?」ですね。

質問者からの返信

細かなご指導勉強になりました。以後気を付けます。

2024/06/21 08:03

こんにちは(^.^)

マイページの園芸相談から、今回の質問のページを開くと、多分右上に「編集」のボタンがあります。
そちらから文章を追加したり、写真を載せたり、交換したりできますよ。

不慣れな方には、少しややこしいかもしれませんね。

質問者からの返信

皆様から暖かいご指導いただきました。有難うございます。

2024/06/21 08:05

画像添付失敗して再掲はいいとして、そのことに一切触れず何事もなかったかのように質問を繰り返すとはどういうことか
温厚なおれでも流石に怒るぞ

1
質問者からの返信

パソコンど素人がご迷惑かけました。以後注意いたします。

2024/06/21 08:06

前質問の回答が現時点で5件、返信ナシ
コメントにはちゃんと返信コメつけるのが礼儀ではないですか
皆さんお忙しい中ご厚意で書かれているのですよ
自分本位な投稿はいかがなものでしょうか?

1
質問者からの返信

申し訳ありません 以後注意いたします。

2024/06/21 07:52

編み込みのパキラについては、この質問欄に何度も出ています。せっかく購入されたのに水を差すようですが、編み込みパキラは数年楽しむだけのものです。

実生のパキラは、何年も育てるうちに幹が太くなります。挿し木のパキラは実生ほど太りませんが、数本編みこんで見栄え良くしたものが編み込みパキラです。植物と言うよりも、インテリアとして流通しており、スウェーデンの家具屋、イケアにも並んでいます。見かけるたびに、解きたくてうずうずします。

大きくなるにつれて幹が互いに締め付け合い、樹液が流れなくなって壊死して行きます。植物虐待以外の何ものでもありませんが、世界中で流行していますね。外からは少し黒ずんでいるだけに見えても、幹の中は真黒にかびていることもあります。私は友人から引き取った編み込みパキラを解体したことがあります。枯れているものを少しずつ切って引き抜きましたが、繊維伝いに広がった黒カビが舞い上がりました。風水効果もハチのアタマもありません。生命力の強さから健康運を謡っていますが、壊死したパキラは健康被害をもたらします。鉢の中では根も生存競争し、いずれ一本、二本と淘汰されます。

インテリアとして楽しむのでしたらこのまま、植物として育てるのでしたら、即刻ほどいて一本ずつ植えて下さい。

質問者からの返信

的確なご指導有難うございます。ご指導忘れずによく検討いたします。又ご返事遅くなったことお詫びいたします。

2024/06/21 08:09

先ほど前の質問に書き込んでしまいました^^;とりあえず、前の質問は解決済みか何かにした方が良いかと思います。

ねじねじパキラについての私の意見はそのまま育てた方が良いと思います。詳しくは前の質問に書いてます。

そして、写真を見た感じだと、このままねじねじを自分でもできるのであればねじねじする、できないのであれば剪定したほうがいいと思います。
ちなみに私はきれいにねじねじできませんでした。

質問者からの返信

使い方が分からず皆様に迷惑をおかけしています。申し訳ありません。以後精進いたします。

2024/06/21 08:02
  • 7
  • Ta-Saさん 2024/06/20 22:56

はじめまして。

私は田舎の兼業農家生まれのため幼少期に祖父母から庭の草花やら野菜やら果物やらの世話を教え込まれ、さして興味も無いままに作業としてのみでその時代を茫漠と過ごし、その後ずいぶんとしてから植物というものに興味を持ったのはインテリアとしてでした。

ずいぶん昔になりますが青年の木やらベンジャミンやらパキラやらをインテリアとして「消費」したのが「観葉」植物デビューになります。

前置きが過剰に長くなりました。最近は以前より見かける頻度は減った気がしますが、編み込みのフィカス(ベンジャミン)やパキラはその「消費」の「観葉」植物になります。

曲げ木で取り回しをされたり強剪定は成長を制限された植物になりますし、更には矮化剤を与えられ成長を制限さている植物もあれば、編み込みは寿命そのものを制限された植物になります。
いずれも「インテリア」であり「消費物」として「加工」された植物です。
多少寿命の長い切り花の様な存在でしょうか。

「インテリア」としての植物の側面を否定はしませんが、今の私は植物の成育を楽しみとして少しばかりの園芸をやっていますのでそういった植物を見ると今後の育て方は?と聞かれたら、健康に成長させてあげたい、となります。

他の方が詳しく説明してくださってるので割愛しますが、編み込みを解いてそれぞれを鉢植えするのがその方法になります。

もしそうではなく数年飾るだけでしたら、今の形を保つ手入れをされるのが1番良いのではないかと思います。
理想となる高さとボリュームの目安を定めてそこから外にいくものを定期的に剪定していくのみで可能です。
定期的な剪定をしない場合は主幹を強剪定するとかなり高さを抑える事も可能です。
それぞれの幹のてっぺんを枝ではなく幹で剪定します。
そうするとあとはひょろひょろと枝を生やすだけになる(長期間放っておくとその枝が主幹になってしまいます)ので生えてきたらそれを落としていくのみでかなりボリュームを抑える事ができます。

あくまでも個人的には前者で育ててほしいなと思います。

質問者からの返信

細かなご指導恐縮いたします。この際よく考えていきます。又、ご返事遅くなったことお詫びいたします。

2024/06/21 08:13
  • 8
  • ※回答者は退会済みです 2024/06/21 12:25

なんか使い方もわからない方に、えらそうにぬかしとるけど、ここってそんな所ですか?
返信は強要しないようにとルールにもあるし、返信を求めて回答してるならそれはそっちの勝手でしょう。
読んでいて不愉快極まりないです。そんな奴は回答するべきではないですね。

質問者からの返信

この方にもご心配おかけしたみたいで心が痛みます。有難うございました。

2024/06/29 18:51

太郎のパパさん

御自分のことで荒れてしまったと
心を傷めてらっしゃいませんか💦
どうかあまり御気になさらず😊
今回の太郎パパさんの対応を見て、私もとても勉強になりました。素晴らしい対応だったと思いました。

同じ会員同志、園芸について語りあえる楽しい場であるといいな、と思います。
回答する側も、ひと様に教えることで自分の勉強にもなってます。お互いに勉強になるなんて、やっぱり趣味園はいいところです。

どうかこれに懲りず、会員同志お付き合いが続きますように。

質問者からの返信

このコーナーの閲覧の仕方も分かりませんでした。その間に、こんなに思っていてくださった方がおられたと思うと、心が和みました。大変うれしく今夜は気持ちよく眠れそうです。本当にありがとうございました。追伸=またまた返事遅れたことお詫びいたします。

2024/06/29 18:49

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!