園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

4年くらい育てているバラのセンチメンタルの折れた部分に、カル...

解決済み 2024/06/23 11:14

4年くらい育てているバラのセンチメンタルの折れた部分に、カルスのような物が出来ていました。

でもポロポロと削れる柔らかい感じなので、やはりこれは枝にできた癌腫だと思いますか?

大事にしていたバラなので冬に体内除菌とかはしようと思いますが、元気だったのでショックです。 4年くらい育てているバラのセンチメンタルの折れた部分に、カル... 4年くらい育てているバラのセンチメンタルの折れた部分に、カル... 4年くらい育てているバラのセンチメンタルの折れた部分に、カル... 【撮影】東京都

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

ボロボロに崩れる様でしたら極めて怪しいですね。
体内除菌とはいかなる方法でしょう?
ぜひ育レポに載せて下さい。
我が家にも感染し発症して10年以上経つ鉢植えのバラが有ります。香りを無くしても未だに立派な花を毎年咲かせてくれています。剪定の時はもちろんそれぞれのハサミを充分に消毒しこのバラは一番最後に行っています。上手く付き合ってやれているのかは分かりません。それでも好きで選んだバラなのだから、処分する時は世話をしていても枯れた時だと決めました。
甘い考えでしょうかね~~

質問者からの返信

回答ありがとうございます。簡単に崩れるのはやっぱり怪しいですよね…

体内除菌というのは冬の植え替えの時、
根を洗い薄めた次亜塩素酸と酢酸を混ぜた液体に一晩つけるのですが、
何年か根気よく続けてコブが出なくなったバラもありますよ。
冬になったら育レボ載せますね

剪定は癌腫のほぼ出ないナーサリーのバラと、
一般のナーサリーのバラ、癌腫バラとハサミを分けて
株ごとに消毒しています。

癌腫で立派な花が毎年咲いているなら成功だと思いますし、うちも枝にシワがよってこれはもうダメだと思うまで、頑張って育ててます。

バラを大事に育てている方に回答頂けてとても嬉しいです。ありがとうございました☆

2024/06/23 19:20

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
フロリダローズ...
2024/06/28
咲いてます
2024/06/28
くるぞくるぞ
2024/06/28
咲いています~*
2024/06/28
雨のバナナ
2024/06/28
降りますねぇ
2024/06/28
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!