園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

10日前に道の駅で買った花束の中に入っていました。 他の花は...

解決済み 2024/06/24 10:33

10日前に道の駅で買った花束の中に入っていました。
他の花は枯れたのにこの子だけは元気で花粉も落ちていません。
育ててみたいのでGoogleレンズで調べたら「ノラニンジン」と出ました。
種のタキイさんのレースフラワー「グリーンミスト」にも似てると思うのですが
ノラニンジンとレースフラワーの違いがわかる方、教えて下さい。 10日前に道の駅で買った花束の中に入っていました。
他の花は... 10日前に道の駅で買った花束の中に入っていました。
他の花は... 【撮影】新潟県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

ノラニンジンも近い種なので、切り花になるで
しょうが、園芸品種として栽培されてるもの
だとしたら、アンミ・ビスナガかも知れません。
一般的に切り花として、いちばん普及している
アンミ・マジャス(レースフラワーと呼んでる花)
より花が散らばらず、真ん中にぎゅっと集まって
咲く特徴があります。

ちなみにノラニンジンは和名です。
レースフラワーは総称、あるいは通称で
レースフラワーと呼ばれる植物は沢山あります。
(その中でいま、1番流通してるのが、アンミ・
マジャス)
そういう括りというだけで、ビスナガも、レース
フラワーって呼ばれても間違いではありません。
実際、わたしもレースフラワーの名前だけ見て、
このビスナガのタネを購入してしまった事が
あります。
いま、日本では和名、英名、学名、通称が混然
として使われているのでややこしいです。
いくつかの名前は重複していて、別々の植物
ではなく、同じ花の別々に付けられた名である
ことを知っている必要があります。

すいません、説明を追加します。
グリーンミストはアンミ・ビスナガの中の
いち品種です。園芸品種という事ですね。
グリーンミストは、ビスナガの従来のものより、
花がやや、まばらに散らばるように咲きます。
私が育てたビスナガは、もっと花が集まって
小さいブロッコリー(あそこまで盛り上がって
厚みもないけど)みたいな感じでした。

3

何度もすみません、ビスナガ有力と思ってまし
たが、葉っぱが違うようです。
やはり和名ノラニンジンの方かも。

質問者からの返信

アルバトロスさん、再々度コメントありがとうございました🙇

私も葉っぱを見るとノラニンジン?と悩みました。
でもノラニンジンって白い花、たまにピンクと聞きました。
グリーンの花が気に入ったのでもう少し調べてみます。
本当にありがとうございました。
初めて投稿したので不安でしたが
親切な回答、嬉しかったです。

2024/06/24 14:08

こんにちはレースフラワーって似ているドクセリモドキかと思っていましたが違うのでしょうか?😅

2
質問者からの返信

まめとひめさん、コメントありがとうございます。
一般的ですが
ホワイトレースフラワーはセリ科ドクゼリモドキ属に分類されています。
セリ科の植物って種類が多くて覚えられないですよね。

2024/06/24 14:14

欧州原産の ニンジン の原種にあたる、

ノラニンジン
ダウクス・カロタ
Daucus carota L., 1753

です。
葉と花から判断しました。ホワイトレースフラワーよりごついです。

花屋での販売名: ホワイトレースフラワー
ドクゼリモドキ
セリ科 (APG IV) / ドクゼリモドキ属
アムミ・マユス
Ammi majus L., 1753
はもっと繊細です。

普通の青果店で買えるニンジンを サクラ ‘染井吉野’ の開花期に地面に植えてやるとこれにそっくりできれいな花が沢山咲きます。

3
質問者からの返信

Leon.Bechtoldさん、コメントありがとうございます。

やっと納得出来ました。
私の街ではノラニンジンを見たことがありませんでした。種も売っているはずもなく。
だからレースフラワーの仲間かな?と勘違いしました。
道の駅では農家の方が花を売っているので
きっと雪下人参の売れ残りを畑に残していたのでしょう。
そして花が咲いたのですね。

YouTubeでも人参再生して花を咲かせる人がいました。
とってもすっきりしました。
本当にありがとうございました🙇

2024/06/24 21:11

ちなみに添付した写真は「ブラックレースフラワー」という名前で種も売られている花で、ノラニンジンの品種です。
レースフラワーという名前はこういう感じの花の総称で、ドクゼリモドキ、オルレア、ディディスカスなど、いろいろな植物がそう呼ばれています。
ノラニンジンもニンジンの花も涼しげできれいな花です。

質問者からの返信

tomi@103さんコメントありがとうございます。
赤いのにブラックレースフラワーとは?花の名前は不思議です。
オルレア育てていますがレースフラワーとは別物と認識していました。
今回質問した事で、分かったことよりこんがらがったことの方が多く
改めて植物の種類の多さに驚きました。
たった1本の花に惹かれて1人で調べて分からなくて
質問して良かったです。

2024/06/24 23:37

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!