園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

ミニトマトを初めて育てています。 よく育ったのですが、ところ...

解決済み 2024/06/25 10:45

ミニトマトを初めて育てています。
よく育ったのですが、ところどころ葉が枯れます…
青い葉は、シナシナしてないので、水切れではないから、肥料切れかな?と思い有機肥料を与えたりしましたが、変わりません。
枯れた葉は見苦しいので、ちぎったりもしてました。
これからどう育てればよいでしょうか?
真夏前に枯れてしまうのではないか?と心配しています。 ミニトマトを初めて育てています。
よく育ったのですが、ところ... ミニトマトを初めて育てています。
よく育ったのですが、ところ... ミニトマトを初めて育てています。
よく育ったのですが、ところ... 【撮影】兵庫県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

茎が茶色っぽく、葉が枯れている症状からトマトサビダニがついているのではないかと思いました。葉の裏側は通常だと緑色ですが、金色に光って見えるという所見もあります。

名前のようにサビがついたようになり、梅雨入りする前に乾燥した状態が続くと発生しやすいようです。あっという間に広がるため早期発見早期対処が肝心です。私が探した中では、アーリーセーフを毎日たっぷり吹きかけ茎に擦り付けるようにしたり、トマトサビダニに対応のある農薬を容量を守って使用するといった対処が行われていました。

症状が進んでいる場合、ほかの株にうつらないよう抜き捨てるという対応も賢明ではあります。梅雨の間は一旦落ち着きますが、一番被害が多くなるのは8月なので注意が必要です。

ぽぽ3さんのミニトマトは、症状が進行してしまっているように見えます。株の上の方は茎が緑色をしていて無事かもしれないので、ここから挿し穂を採って挿し木して1から育てるというのもありだと思いますm(_ _)m

質問者からの返信

トマトサビダニ!!
知りませんでした。ミニトマト4本あって、最初左端の一本が枯れ始めたんです。その時にわかっていれば…
残念ですが、仕方ないですね。今実ってる青いトマトは、どうなるのでしょうか?
食べれるのでしょうか…
脇芽をさしているのが別場所にあるので、そちらをまた育てます。
このプランターにも、脇芽さしてたのですが、こちらはやめといた方が良さそうですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。

2024/06/25 21:19

枯れた葉の情報が少ないので原因は特定できませんが、虫や病気でなければ、水、或いはその吸収を助けるカリ肥料の過不足が考えられます。水遣りは十分なさってるようですが、あげすぎると稀に根腐れを起こす事があります。カリ不足であれば、例えばトマト用にカリ配分が多いものを追肥すれば良いと思います。私は有機肥料の追肥の時に草木灰を追加しています。分かった様な事を書きましたが浅学で虫や病気は良く分からないので、良くご存知の先輩方、お知恵をお貸し下されば幸いです。

3
質問者からの返信

トマトサビダニとわかりました。
カリ肥料にも気をつけなければなりませんね。
草木灰、あれば使ってみたいです。
くん炭でもイケるでしょうか。
お知恵ありがとうございました。

2024/06/25 21:26

手持ちの知識で書きますと、、既に天命にあると思います。
あと何らかの意味で老苗化していたのではと思いますが、ハッキリとは分かりません。植え付け時からその初期あたりの根張りが上手くいっていたと思いますが、、いつしか処理しきれない状態渋滞状態で押し問答が出来たのかなと思います。着果数に対して葉数がかなり少ないのもあるのかな、、とはいえ正常な健康葉もなさそう。。
ほどほどに実が付いていて既に枯れ始めてる。それで終いなのかなと。。

お役に立てる様な情報がなく申し訳ないです><;

2
質問者からの返信

哲学的なご意見ですね。
天命にある。
いい言葉だと思います。
今回とても良い勉強、経験になりました。
ありがとうございました。

2024/06/25 21:31

色づいてきている実も多いので、青い実のうち大きくなっているものは収穫して室内で追熟し、赤くなれば食べられます。バナナかリンゴと一緒に袋に入れると追熟が早くなります。

同じプランターに植わっている脇芽は、改めて植え直し、サビダニがついていないかしばらく見守るということも考えられますが… サビダニは一度ついたら一時的に姿を潜めていてもある時爆増したりするのでそれを考えると怖いです。リスク回避という視点では諦めるという決断も必要だと思います。

別の場所に脇芽を挿されていたと聞き、ホッとしました!サビダニは乾燥しているとつきやすいので、梅雨が明けたら葉水をかけたり適度に潤すと良いです。

トマトは元々冷涼な環境を好むので、あまりにも日当たりよく高温でしんどそうだったら、午後から日陰になる場所や、明るい軒下の日陰などに移動してみてください。また元気に育ってくれるといいですねm(_ _)m

1
質問者からの返信

ありがとうございます。助かります。
すいませんが、もう一つ聞いてよろしいでしょうか?
今のプランターの土はそのまま使っても大丈夫でしょうか?

2024/06/25 23:43

私もサビダニだと思います。駄目そうな葉っぱをもいで、残った葉、茎にマッチ乳剤一回、サンクリスタルを毎日か2日に一回程度連続散布で消えます。まだ間に合います。

1
質問者からの返信

心強いお言葉嬉しいです。
オロオロしている初心者に皆様の温かいお言葉は、ホントありがたいです。

2024/06/26 12:44

プランターの土をそのまま使う場合、トマトを含むナス科の野菜や、実ものの野菜を連続して栽培すると土の栄養分が偏ってうまく育たないことがあります。葉ものや根ものの野菜を育てた方が良いです。

また、今回はサビダニの影響が強く出ていますが、他にも土の中の病原菌や虫によって被害が併発している可能性もあります。少し手間と時間がかかりますが、土を再生することによってリセットされ、またトマトなどを栽培することができるようになります。

大きな袋を用意して土の中の根や虫を取り除き、できたら水を含ませて高温の状態をキープし、市販の土のリサイクル材を混ぜて完了です。詳しい手順は下の動画内にあるので、ぜひご覧ください。土の再生は夏の高温期に太陽熱を利用した方法もあり、年1回行うと良いですm(_ _)m

趣味の園芸・伊藤裕子がプランターで土のリフレッシュに挑戦!
https://www2.nhk.or.jp/learning/video/?das_id=D0024010782_00000

1
質問者からの返信

わかりやすい助言ありがとうございます。
連作障害も考えないといけないですね。
土の再生試してみます。
‪‧˚₊*̥感(* ⁰̷̴͈꒳⁰̷̴͈ )謝‧˚₊*̥‬

2024/06/26 12:47

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!