園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

水耕栽培でミニトマトを育てています。生育は今のところ順調に見...

解決済み 2024/06/26 12:08

水耕栽培でミニトマトを育てています。生育は今のところ順調に見えるのですが、肥料(ハイポニカ)の濃度のことでご相談があります。培養液が減ったら、説明書どおりかやや濃いめの400-500倍希釈で減った分だけ継ぎ足していたのですが、当初1500くらいだったEC値が2800くらいになっていました。肥料成分よりも水を優先的に吸い上げているのが原因では、と考えているのですが、これは普通のことでしょうか?この場合はEC値で調整したほうがいいのか、それとも特定の成分が足りなくなるのでハイポニカは定期的に補充したほうがいいのか教えていただけますと幸いです。あるいは定期的に液を交換したほうがいいでしょうか?

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

屋外ですか?
水分だけ吸い上げている訳ではなく、水分が空気中に蒸散しているのだと思います。
あまり濃い濃度では、肥料焼けするのではないでしょうか?もしくはつるボケとなりませんか?

1
質問者からの返信

屋外です。吸い上げた水はほとんど蒸散しているのだと思います。ふたはしてあるので、直接の蒸発はほとんどしていないと思います。おっしゃる通りで肥料が濃くなりすぎることを心配しています。

2024/06/26 14:12

ハイポネックスに限らず、製品の肥料組成と植物の吸収する肥料成分とは違います。
そのため、ECで管理し続ければ植物に必要な肥料が足りなくなってしまいます。
あと、水が減ってECが高くなることも同時に進みますからこのことによる濃度障害も要注意です。
可能なら2週間程度で養液を全量交換することをおすすめします。

1
質問者からの返信

ありがとうございます。
やはり全量交換したほうがいいのですね。
やってみます。

2024/06/28 15:33

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!