園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

ブルースターの花芽がなぜか落ちるのですが、何が考えられますで...

解決済み 2024/06/27 08:23

ブルースターの花芽がなぜか落ちるのですが、何が考えられますでしょうか⁉️ ブルースターの花芽がなぜか落ちるのですが、何が考えられますで... 【撮影】京都府

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

花が咲いた後は普通に勝手に落ちると思いますよ。受粉できたものは種の入った大きなサヤができます。一本にそんなにたくさんの種のサヤはできないと思います。

0
質問者からの返信

そんなでっかい莢つけるんですか⁉️驚きです‼️

2024/06/28 18:38

こんにちはブルースターの花芽は落ちます。ただ🫛が出来る前に落ちちゃいます。蕾がついて次々と咲いたりはしますよ。うちも育てていますが、挿し芽出来ると言う話を聞きましたが難しくて私は無理ですけれど。

0

蕾のうちに落ちてしまうのは、日照不足や肥料不足、過湿により調子を崩している可能性が考えられました🤔私は2年目の株を育てています。日当たりの良い場所に置き、晴れていた時は毎日鉢が軽くなっていましたが、それからの水やりで元気いっぱいです。

梅雨入りしてからは花が少し小さくなったものの、花は咲き続けています。過湿にならないよう雨の当たらない場所に移動しました。

葉色が薄く弱々しい感じがするので、肥料が不足しているかもしれません。生育旺盛な初夏から秋まで、化成肥料を置き肥にするか液体肥料を施すことが勧められていますm(_ _)m

育て方がわかる植物図鑑 オキシペタラム(ブルースター)の育て方・栽培方法
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-312/target_tab-2

1
質問者からの返信

ありがとうございます。
たしかに、肥料無しで育ててます。何となく荒地でも陽当たり悪くても育つのかなぁって思ってまた。早速、対策してみます‼️

2024/06/28 18:36

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
危機
2024/06/30
Verbena bonari...
2024/06/30
光陰矢の如し
2024/06/30
1年9ヶ月後の変化
2024/06/30
黄色のシラン!
2024/06/30
アジサイ「ひな...
2024/06/30
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!