園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

キウイの雄木(早雄)について教えてください。10年程、紅系の...

解決済み 2024/06/27 08:24

キウイの雄木(早雄)について教えてください。10年程、紅系の紅妃と紅美人を育てておりますが、雄の木の早雄が突然枯れ始めました。特に強剪定したわけでなく、肥料を与えたわけでなく、3本仕立てではありますが例年通りの栽培をしておりました。病気でもなさそうです。もしかしたら若干雌木との距離が1m30cm程で近すぎて、根が広がらないのが原因なのかなとも考えました。雌木は毎年太くなるのですが、雄木はあまり太くならないので、それも心配はしておりました。何か原因と対策が分かられる方、是非教えてください。しばらく様子を見ますが、おそらく枯れていくのかなと肩を落としております。 キウイの雄木(早雄)について教えてください。10年程、紅系の... キウイの雄木(早雄)について教えてください。10年程、紅系の... 【撮影】富山県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順
  • 1
  • anjunさん 2024/06/27 17:42

10年も育てたキウイがいきなりこんなふうに枯れてしまうのはちょっと驚きました。
紅系のキウイは育ててないのですが、私も二本枯らしているので😅参考になったらと思い投稿しました。
まず雌木との距離は大丈夫だと思います。
以前掘り上げた経験から、キウイは四方八方に根を広げるので障害物があれば別方向に伸びていきます。かなり強靭な根っこです。
もしかしたらその根っこがコガネムシの幼虫にやられている可能性はありませんか?
根っこがなくなるといっきに枯れてきます。
私は根っこをかなり切って剪定もして移植しましたがけっきょく復活できませんでした。
あとはカミキリムシの被害です。
キウイの木はデコボコしてて穴を見つけるのが難しいですよね💧
ウチも雄木が調子悪いと思ってたらいくつかの枝が被害にあってました。
でもここまでいっきに枯れるかはちょっと疑問ですが…
キウイはまだ新芽が伸びてる季節ですのでダメ元で枯れた部分は切って様子をみてもいいのではないでしょうか?
新芽が出ないようなら根っこを疑ってみて下さい。
復活できますように…

1
質問者からの返信

アドバイスありがとうございます。コガネムシの幼虫は私も疑ってはいますが、まだ根っこを確認しておりません。カミキリムシではなく、別の虫がキウイの幹の中に入りこむようですが、例年1年で成虫となりいなくなりますね。カミキリムシであれば、2年以上は住み着くので、イチジクのように完全に枯れてしまう要因となりますが。遅いとは思いますが、カミキリムシの幼虫をやっつける薬剤を散布し、枯れた部分は切ってしばらく新芽が出るか様子を見たいと思います。と同時に、枯れることを見越して、雄木の早雄を新たに購入し、まずは鉢で育てて準備をしようかとも思っています。来春にキウイの花粉を購入しなければならなくなり、かなりショックです。

2024/06/28 10:35

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!