園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

タイサンボクの苗がシナシナになってしまいました。 大雨が続...

解決済み 2024/06/27 10:06

タイサンボクの苗がシナシナになってしまいました。

大雨が続いた後に写真のようになってきたので根腐れでしょうか。
ポットから鉢に植え替えて少し様子を見ていましたが、なんとか順調に葉も大きくなっていると思っていました。

教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

【追記】矮性のリトルジェムです。おそらく挿し芽で増やしたものだと思います。購入は6月上旬、植えたのは6月中旬です。庭が狭いのでどこに植えようかまだ決めておらず、少し大きくなるまで鉢で育てようとしていました。 タイサンボクの苗がシナシナになってしまいました。

大雨が続... 【撮影】東京都

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

今日は タイサンボクを鉢で育てること事態無理があると思いますが 今は鉢でも育てられる品種も出てきてますからそれですか?原因が何かはわかりませんが 多分菌が関係してると思います。後は土が関係してるのではないですか。はっきりした解答でなくてすみません。タイサンボクを鉢で‼️ とびっくりしましたのですみません。

1
質問者からの返信

はい。おっしゃる通り矮性の品種です。
まだ小さいので庭のどこに植えるか場所を整えたりして考えようと思っていましたがそもそも鉢ではいけないのですね。ありがとうございました。

2024/06/27 13:55

こんにちは

樹高、20mになるらしいです(笑)
実生とか、挿し芽とか、いつ頃植えたとか、もう少し情報があると、良いですね。

0
質問者からの返信

こちら矮性なので小さく育てられると聞き購入にいたりました。おそらく差し目で増やしたものだと思います。植えたのは6月中旬です。
追加で記載しておきます。ありがとうございました。

2024/06/27 13:58

失礼しました。

植え替え適期は、3~4月だそうです。
植え替えられたばかりとの事で、植え替えのストレスと、昨今の気候のダメージ(大雨→晴天)かと思います。
リキダ○等の活力剤を薄めにあげて、日陰で様子を見られては如何でしょうか?
タイサンボクは育てた事が無いので、趣味の園芸 植物図鑑を貼りますね。

みんなの趣味の園芸 タイサンボク 植物図鑑
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-281

1
質問者からの返信

ありがとうございます。
やはり植え替えの時期を外すとダメージが出るのですね。
勉強になりました。活力剤をあげて様子を見てみようと思います。素人のため皆様をやきもきさせてしまいました。
植物それぞれの育て方をきちんと読み込んで育ててみます。
丁寧に教えていただきありがとうございました。

2024/06/27 15:27

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
危機
2024/06/30
Verbena bonari...
2024/06/30
光陰矢の如し
2024/06/30
1年9ヶ月後の変化
2024/06/30
黄色のシラン!
2024/06/30
アジサイ「ひな...
2024/06/30
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!