園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

ホスタの葉が写真のようにいたみ、水が足りなかったのかなと思い...

解決済み 2024/06/27 15:31

ホスタの葉が写真のようにいたみ、水が足りなかったのかなと思い、水やりに気をつけました。いたんだ葉は取りました。

しばらくしてまた同じようになっています。置き場所から考えて葉焼けはありません。原因は何でしょうか…? ホスタの葉が写真のようにいたみ、水が足りなかったのかなと思い...

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

こんにちは

ホスタは、日向よりも少し日陰寄りを好みますが、中でも葉色の薄い品種は、葉焼け等のダメージを受けやすいです。

お持ちの株も、斑入りの部分だけダメージを受けている様に見えます。
コンクリート等の上に直置きすると、照り返しなどでダメージが出る事もあるので、100均の花台等に置いて風通し良く、少し遮光されると良いかと思います。

質問者からの返信

ありがとうございます。
撮影のため移動したのですが、普段は台の上で屋根も囲いもある場所に置いてあり、理由が分からず困っていました。実は去年までは別の場所で屋根も囲いもない屋外にあり元気に花も咲かせていたので…。ご助言から、考える余地は風通しにあるのかなと思いました。風通しがないわけではありませんが、去年の場所より劣ります。繊細なものですね。

2024/06/27 22:12

追記です。
壁際も、意外と風通しが悪いので、出来ればすこーし離してみて下さい(^.^)

「置き場所からいって」、ということはおそらく日陰、直接日の当たらない軒のある場所で、画像の壁と床の材質からいうと玄関先などでしょうか。
「場所」って案外伝わらないものなんですよ、皆住まう環境が違うので、しぜん、自分の住まいをベースに考えがちになるのです。

水やりの際に株の上からザブザブかけてしまったことはないでしょうか。暑いさなかに冷まそうとして打ち水などをすると、却って煮えたような感じでダメージになってしまうことがあるのですが、いかがでしょうか。
褐変が特定の方角に揃ってあるわけではないようなので、真上や真正面から照らされる環境を除けば葉焼けのセンは薄いように思いますが、病変にしては散発的にも見えるので、まんべんなく影響を受けやすい高温障害を疑ってみました。

質問者からの返信

ありがとうございます。
水が葉にかかった可能性は多いにあります。隣に大きなゴムノキがあり水遣りしますので、かかっていてもおかしくない状況。暑くてひいひい言ってるのに、梅雨前から植物の高温障害を考えませんでした。日陰OKで玄関にピッタリと思いましたが、元の場所の方が好きそうですね。北側へ戻します。

2024/06/27 22:12

美しい白斑のホスタ、ファイアー&アイスでしょうか
回答1のフロージンさん添付画像のように緑色のホスタの葉焼けならば葉っぱ外縁から変色、と思いますが、色白さんは白いところから焼けてきます
回答3の咲哉さんのおっしゃるように、お住いが福岡ならば高温障害も心配ですね
画像が真上からなので鉢の深さや鉢受け皿の有無がよくわかりませんが、
ホスタはお水大好きですが足元がずっと湿っぽいと根っこが弱ります
あと、褐変色した部分が薄くなっているなら害虫の食害も疑ってくださいね

質問者からの返信

ありがとうございます。
ずっと湿っぽいのもダメなんですね。水やり、風通し、高温、いたんだ場所は薄くなっていますので害虫も含めて、まだたくさん対処がありました。またきれいになるように色々試してみます。

2024/06/27 22:12

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!