園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

アボカドを育ててるのですが 必ず葉っぱが5枚位になると色が変...

解決済み 2024/06/27 16:32

アボカドを育ててるのですが
必ず葉っぱが5枚位になると色が変わり落ちてしまいます
何が原因?どう対処すれば?
わかる方教えてください アボカドを育ててるのですが
必ず葉っぱが5枚位になると色が変... 【撮影】神奈川県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

鉢が大きすぎて、根が加湿になっていると思います。
育てていた時は、種より2~3周りほどのプラ鉢で鉢底石を入れて、観葉植物の土で植え付けていました。
水やりは表土を触って乾いていたら与えます。成長期の5月からは、表土が乾きやすく水やりの間隔も短くなります。
冬場は室内置きなので、表土が乾いてから数日後に与えていました。
水やりは必ず鉢底から流れ出るまでで、鉢内の老廃物を流し、新鮮な空気を鉢内に入れる為です。
5月以降は外出しして、日照と通風を与えるとガッシリした株に育ちます。
小さめの鉢で育てて、根が鉢内に回ったら鉢増しするように育てると、根も張ってくれます。

一度鉢から抜いて根の状態を確かめ、小さめの鉢に水はけ良く植え替えることをお勧めします。
また、ウォータースペースが深すぎて、株元への通風が悪いので、植え替える際は、1㎝程度のウォータースペースにし、もう少し浅く植え付けると良いと思います。

そだレポ ご参考まで→https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=15996

質問者からの返信

鉢の大きさですね
根の方も確認してみます

2024/06/28 10:48

ボタニカルライフお疲れ様です🌿
レプトさんのおっしゃられている通り、この株に対しては鉢が大き過ぎですね。レプトさんのそだレポを参考になさったら良いと思います😊
あと実生の場合、やっぱり種には出来不出来も有って、上手く成長出来る子とそうでない子もいます。私もいろんな植物を種から育てて試してますが、全てが発芽する訳でもないし、発芽しても成長出来ない子、もともと弱い子もいます。レプトさんのそだレポの12月22日のご決断など、そういう事かなと思います。成長出来ない子も中には居るので、それは自然の摂理ですから気になさらず、出来る事をしてあげたら良いかなと思います😊
これからもボタニカルライフお楽しみください🌿

1
質問者からの返信

もう4つ目なのに毎回同じ感じで
ヒョロヒョロの状態で1.5m位で枯れてしまうんですよね

2024/06/28 10:51

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
お初な事🫰
2024/06/30
テッポウユリ カリ
2024/06/30
Die erwachsene...
2024/06/30
今朝の花
2024/06/30
6月よさような...
2024/06/30
茨城から羽田へ
2024/06/30
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!