園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

レモンの木です 葉の様子が変です。 病名と対処方法を教えてく...

解決済み 2024/06/27 18:10

レモンの木です
葉の様子が変です。
病名と対処方法を教えてください。 レモンの木です
葉の様子が変です。
病名と対処方法を教えてく... レモンの木です
葉の様子が変です。
病名と対処方法を教えてく... レモンの木です
葉の様子が変です。
病名と対処方法を教えてく...

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

ハモグリバエです。
縮れてしまった葉は切り取る、元気な葉は白い線の端っこに茶色っぽい何かが潜んで居ますので爪で潰してください。

質問者からの返信

ありがとうございます。
白い線が有り虫が葉の中を移動したような線でしたから早速みてみましたら1ミリ~2ミリくらいの茶色の糸のような物が付いていました。これが虫?なのでしょうか?
新しい葉の全てがなってしまってるのですが1枚1枚
爪で潰すしか方法はないのでしょうか?

2024/06/27 20:20

栽培条件が全く書かれていないが、「水不足」が原因のように思えるがね。
あるいは、何かの病気が原因かもしれないが、その病気が何なのかまではわからないがね。

0

自分はできるだけ薬を使わないポリシーがあるのでそう言う方法を取りますが、農薬でも対処できます。
ただ口にする物なのでベニカ系の野菜用の物などで果樹への使用方法を調べて使って見てください!

2

はじめの方が言うように、ハモグリバエだと思います。
レモンは春以外に伸びた葉芽は、折ってとるか、切ったほうがいいですよ。
ハモグリバエが食い荒らすのと、花芽がつきにくいので。
春に伸びた枝は、切ると、来年花芽がつかなくなるので、注意してください。

1
  • 5
  • Velleさん 2024/06/28 09:03

皆さんおっしゃっているように、ハモグリバエの幼虫(エカキムシ)による食害ですが、葉の傷からかいよう病が出はじめているように見えます。葉の茶色の部分が病変です。かいよう病は葉の傷から発症し、発症すると薬剤による対処が難しい、やっかいな病気です。葉に傷を付けないのが第一ですが、傷ついた葉は速やかに切り取って、圃外に捨てるか焼却した方が良いです。

  • 6
  • hosoさん 2024/06/29 06:49

ミカンハモグリガ(絵描き虫)ですね。
ベニカS乳剤で駆除できます。

0
  • 7
  • hosoさん 2024/06/29 07:33

自作のオニヤンマ君です。
元はヤブ蚊対策の為みかんの木の側に吊るしていたところ柑橘に卵を産み付けるアゲハ蝶にも効果がありました。
アゲハ蝶を捕食するオニヤンマの動画を見て効果があると確信しています。
効果としては95%くらいです。
昨年は絵描き虫の被害が出ましたが、今年はオニヤンマ君のおかげだと思うのですが被害が出ていません。
ネットでオニヤンマの画像をダウンロードしてA4サイズにプリントアウトして後はパウチングして切り出し園芸用ビニール紐か釣り糸で吊るすだけです。
風になびいてヒラヒラすればOKです。
既に特許が出されていますから自作個人使用に限ります。
販売すると特許権侵害になります。

0
  • 8
  • hosoさん 2024/06/29 07:35

画像アップします。

2

エカキムシ、若葉がくしゃくしゃになって嫌ですよね。
柑橘なのでミカンハモグリガがこのエカキムシの正体です。
他の方もおっしゃられてますが、この梅雨の時期にエカキムシが付けた傷をほっておくと、かいよう病やその他の菌類の感染を起こす可能性が高いので、食害にあった葉はとってしまった方がよいです。
この時期にエカキムシの被害にあう葉はタイミング的に夏枝のものだと思いますので、現状葉が少ないから葉を増やしたいといったような意向がないようでしたら、切ってしまっても問題はないですよ。
うちのレモンは夏枝はとことん除去してしまっているので、エカキムシが侵入できる固さの葉はありません。(春枝についた新葉は既に固くなってます)
これだけで管理はかなり楽になると思います。
露地植えの大きな木なのであれば難しいと思いますが。

1つの方法として、ご参考まで。

0

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!