園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

花後のバラです。 一重の小輪のバラですが、2回ほど花を咲かせ...

解決済み 2024/06/28 16:07

花後のバラです。
一重の小輪のバラですが、2回ほど花を咲かせました。花をちぎってしばらくしたら、葉が全部落ちてしまいました。
葉が出てきたと思ったら写真のような変な葉になりました。どう言うことなんでしょうか?元に戻るんでしょうか? 花後のバラです。
一重の小輪のバラですが、2回ほど花を咲かせ... 花後のバラです。
一重の小輪のバラですが、2回ほど花を咲かせ... 【撮影】埼玉県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

こんばんは~~
元気な姿に戻るとは思いますが、まずは害虫退治でしょうか。新芽を食べてしまう何かの幼虫がいる様に見えます。葉脈の硬い所を残して行ってくれた結果こんな感じになってしまったようです。おそらくはシャクガの類ではないかと思います。まだ小さくて細く、よく隠れているのは葉脈の所に細長くなって擬態しくっ付いています。通常の殺虫剤でほぼ殲滅出来ると思います。
付け足しですが、新芽が沢山固まって出ているような所は一つに絞った方が良いかな、と思います。

質問者からの返信

ありがとうございます。
写真のピントが悪くてイマイチ分かりずらかったですよね。
他の方の回答にあったように、てんぐ巣病みたいです。
調べて対応したいと思います。

2024/06/29 05:13

こんばんは〜
ちょっと写真のピントが甘くてハッキリとは言えませんが、出てくる葉っぱがこの状況なら【てんぐ巣病】だと思います。でもミニバラでもなるのかなーと半信半疑なので【てんぐ巣病 バラ】 などで検索して頂けると詳しい事がわかると思います(私も詳しくないので)
その他だと冬月さんが仰ってる通り芋虫かな?食い荒らされた感じにも見えます

質問者からの返信

シーラカンスさん、有藤ございます。調べてみたらまさにてんぐ巣病で間違いなかったです。対処法を調べて対応したいと思います。

2024/06/29 05:03

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!