園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

桑の木の下 山椒の木を植えたところ大量の写真の虫が営巣?して...

解決済み 2024/06/29 15:46

桑の木の下 山椒の木を植えたところ大量の写真の虫が営巣?しています
蚕には見えないし 放置すると葉が食べられてしまうのではと思い相談です
蛾の一種かと思いますが山椒に影響ありますでしょうか?教えていただければ幸いです 桑の木の下 山椒の木を植えたところ大量の写真の虫が営巣?して... 【撮影】長野県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

山椒の葉を食害する虫は、アゲハチョウの幼虫以外知りせん。
ネットで確認しても、他にはアブラムシぐらいし出てきませんでした。
より詳しく調べれば他にもいるかもしれませんが。
写真を拝見したところ、蛹の様に見ますがアゲハチョウの蛹ではないようなので、山椒に関しては害はないと思います。

1

こんにちは
そんなことはやりました、と言われるかもしれませんが
Googleレンズでは、アメリカシロヒトリ、カイコ、スズメガがヒットしました

アメリカシロヒトリだとすると、どんどん巣網とともに食害が広がっていきます。 さらに放置すると、巣網から抜け出し個体で行動するようになります。 そしてやっと気が付いた頃には、樹木の葉がなくなってしまい、手遅れな状態となっています。だそうです

1

追伸
AnalogWatchさんがおっしゃるとおり、うちの山椒もアゲハチョウの幼虫がよくいます。今日も大きいのに一匹退場していただきました

1

こんにちは

参考までに。
うちのサンショウの、アゲハです。
小さい頃は鳥の糞の様な白黒ですし、糸を吐いて繭を作ったりもしないです。
なんでしょうね?

1

画像検索するとたしかにアメリカシロヒトリが出ますね。
姿が明瞭に写っていないので断言はできませんが、アメリカシロヒトリだとした場合、周りに(とくにこれより高いところ)スカスカの丸坊主にされた樹木はありませんか?
もし食害された樹木が他にあれば、食い尽くして移動してきたかもしれませんし、時期としては少し早いようでもありますが、蛹化の場所を探しているかもしれません。

猛暑で発生数が増加している害虫の一つのようですので、これまで見なかったところで見ることがあるかもしれません。
ざっと当たる程度では、サンショウを食害する情報は得られませんでした。ただし果樹などの生産者にとっては甚大な被害をもたらす害虫なので、駆除するほうが間違いない対応と思われます(あくまで、アメシロである前提においては、です)。

サンショウの害虫としてはやはりアゲハ類ですが、アゲハは柑橘類やその他ミカン科(サンショウも)の植物が有する一種の毒性に対して抵抗力を獲得しているがために、ミカン科を食することができるのだといいます。
逆にいえば、この抵抗性をもたない他の生物はミカン科を食することが難しい、ということになるのでしょう。つまり消去法で不明な虫による「直接の被害は考えにくい」ということになります。

いちおう、正体が問題そうなので駆除しておきましょう、という判断は変わりませんが。

  • 6
  • hosoさん 2024/06/29 18:09

ウメエダシャクかと思っていましたが違うようですね。
多分付近に大量発生していると思いますからオルトラン溶剤かスミチオン乳剤で駆除して下さい。
アゲハ蝶の幼虫🐛被害の方がいらしたので参考までにこんな物が有ります。
ヤブカ避けに効果があるオニヤンマ君ですが、オニヤンマがアゲハ蝶を食べている動画を見て自作したヒラヒラオニヤンマ君です。
フリー素材のオニヤンマをA4サイズにプリントアウトして、パウチングしたものです。
後に釣り糸か園芸用ビニール紐で目の高さくらいに吊るしておくだけで風でヒラヒラすればOK。
我が家ではヤブカ、柑橘類に来るアゲハ蝶、エカキムシに効果がありました。
既に特許が取られていますから自己作成、自己使用に限られます。
販売すると特許権侵害になりますから注意して下さい。

アメリカシロヒトリ、昔は校庭の桜に沢山いました
今は天敵が増えてあまり見かけなくなりました
私が知るアメリカシロヒトリとはもっと毛だらけでした
葉と対比してこのサイズのアメリカシロヒトリは集団生活していました
でも何だかは分かりません

1

私もアバンギャルディさんと同じくアメシロは違うような気がします。
どの幼齢幼虫とも、また蛹とも似てません。
で、何なんだと言われてもわかりませんスミマセン

0

アメシロは長い毛がはえているので違うような気がします。

やはり桑というところから、蚕の先祖、クワコでどうでしょうか?繭を作る雰囲気ですね。

2

蛾の一種だと思うが、種類の特定まではできません。
が、少なくとも、アゲハチョウでもなければ、アメリカシロヒトリでもないよ。

ちなみに、アゲハなら山椒は大好物なので、蛹になる前に葉を食べつくしてしまうよ。

アメリカシロヒトリが発生するのはまだだいぶ先の事であって、発生する時期が全く違うよ。

で、この状態でまだ葉が食べられていないのだがら、山椒に直接的な影響はないと思うよ。

桑の葉は食べられていないのかな?。

2

明らかに、アメリカシロヒトリではありません。

クワやサンショウを食草としてはいない、マダラガ科の鱗翅目の何かです。
食草でなくても繭を作る場所としてサンショウを選んだだけだと思います。

例えば、タケノホソクロバ Fuscartona martini (Efetov, 1997) などは、タケ・ササなどのイネ科の葉を主食として、繭作りには別の場所に作るなんてことはザラにあるからです。

1

ウメエダシャクの幼虫からサナギになる段階かも?
http://www.jpmoth.org/Geometridae/Ennominae/Cystidia_couaggaria_couaggaria.html
アメリカシロヒトリの幼虫は針のような毛が沢山生えているので違うと思います
また、飛翔力が弱いので遠くから飛んで来る可能性は小
https://www.jataff.or.jp/konchu/kemushi/shirohitori.html

1

ウメエダシャクは背と腹の模様が違うので、撮る方向によって別物になる
https://blog.goo.ne.jp/konasuke_2012/e/1234d929c7df163cb187456a40d7e76f

1
質問者からの返信

ありがとうございます
虫の特定ができるなんて
大変役に立ちました 駆除せずに見守ります

2024/06/30 14:01

解決済みにすみません、詳しくはないのですが。
画像拝借してアップで見てみました。

蚕の木の下ならばカイコガ科のクワコの幼虫なのではと思いました。
カイコの原種とされ幼虫は茶色っぽい色だそうです。
フォルムなどが蚕の容姿にどこか似ている気がします。
既に繭を作る段階(終齢幼虫)で、繭を作る場所を求めて山椒に降りてきて足場を作っているところではないのかと想像しました。
もしそうであれば山椒を食害はしないでしょうが、足場とされた山椒の葉の生長には多少は影響はあるかもしれません。
ですが繭になれば糞の心配はないので、極端に汚れて病気になる等はなさそうには思います。

0

皆様の博識さにいつも驚いております。さて、これは普通にクワノメイガではないでしょうか。幼虫の画像、糸で巣を作るところなど、特徴はピッタリだと思うのですが。

1

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!