園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

こんばんは。皆さんの解答を楽しく拝見しています。 そこで、初...

解決済み 2024/06/29 20:50

こんばんは。皆さんの解答を楽しく拝見しています。
そこで、初めて質問させてもらいます。

僕はアパートで園芸を楽しんでいます。僕の住んでる街は土はゴミとして回収はしてくれません。
なので、植え替えをして古い土を再利用しようかなと考えています。(新しい土を買うのもお金かかるので節約)
古い土を再利用している人はどうしていますか?

僕は、根っこ混じりの土をどうしたら良いか困っています。

下手くそだな!上手く説明できないですが。
アドバイスがあったら教えてください。

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

こんばんは

古い土できれば再利用したいですね
ホームセンターの園芸コーナで《フルイ》を買うと良いですよ
サイズも色々ある様ですが、網が取り換えられるタイプの物で、
2種類ほど(少し荒目と細かめ)
網目サイズの違う物を買うと便利です
ゴミ取り除きだけなら
100均の網笊や猫砂のスコップなどでも代用できますので
そこらは、予算など臨機応変に ( ´艸`)
土をフルイにかけてゴミや微塵を取り除き
黒いビニ―ル袋に入れて、土を薄く広げて
炎天下で殺菌すればなお宜しいかと…

質問者からの返信

ありがとうございます。
フルイは必須ですね。
参考にさせてもらいます。

2024/06/30 08:24

土を回収してくれるホームセンターもあるので、お近くにあれば活用するのも楽ですよ。

また土を丸ごと捨てるのは不可能でも、少量ずつ混ぜて捨てる事は許可されている場合もあります。

情報まとめてます↓↓↓
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=4667

他には最初から捨てられる土も売ってます。(燃やせる素材で出来ている物)

安上がりな土の再生ですと、土を根っこ、枯れた植物と共に米ぬかと混ぜて再生も可能ですが、虫や匂い、カビのリスクがあり、根気と労力と時間がかかります。

微生物資材を使った再生は楽ですが、それなりにお金がかかります。

選択肢としてはこんな感じでしょうか🤔

質問者からの返信

ありがとうございます。
回収してくれるホームセンターもあるんですね。
参考にさせてもらいます。

2024/06/30 08:27

私は大まかに根っこなどを取ってから、
土の再生材をホームセンター等で買ってきて、
混ぜて再利用してます。

以前は土をふるってから、黒ビニールに入れて
日光消毒してたんですけどね。
なかなか手が回らなくなりました。

質問者からの返信

ありがとうございます。
再生材を使うのですね。
参考にさせてもらいます。

2024/06/30 08:29

けっこう多い、この土どうする問題!ですね。
フルイにかけるのがいいと思います。
フルイの目が大・中・小あるのがベストですが、古根を除くだけならキッチン用のザルでも代用できます。
その後は土を天日干しするか、黒いビニール袋に入れて一週間ほど日の当たる場所に置いておくと、フカフカの土になりますよ。
再利用する時は、腐葉土などを混ぜ込んで使います。
ちなみに、苗を植える時に、鉢底の土は、ネットに入れたものを使うと再利用作業がしやすいと思います。

質問者からの返信

ありがとうございます。
鉢底の土はネットですか。
参考にさせてもらいます。

2024/06/30 08:33

参考までに。
私は土を捨てる場所などいくらでもあるが、それでも土は再生して使うがね。
ちなみに、私は大小さまざまな鉢で1000鉢近く栽培をしているので、再生する土の量も半端ではないよ。
で、根っこなどが混じっている土はすぐには再生せずに、半年から1年はそのまま放置するがね。
その後堆肥を混ぜるが、かつての植物栽培は「金持ちの道楽」という人もいて、「使用済みの土を捨てる場所がないならするな」という人もいたんだよ。

1
質問者からの返信

ありがとうございます。
半年から1年そのまま放置ですか。
参考にさせてもらいます。

2024/06/30 08:38

私は根っこそのままで、ネットで買ったカルスncrと米ぬか、生ゴミ、肥料を土の中に埋めて再生させてます。 
臭いもほぼない上に夏場なら一週間で他の植物を植えられます。
カルスは動画たくさんYouTubeにでてますので、使い方もわかりやすいです。
微生物が増えるせいか、次の植物の育ちもとてもいいように思います。

2
質問者からの返信

ありがとうございます。
カルスncr初めて聞きます。
参考にさせてもらいます。

2024/06/30 08:40

培養土を使い続けると
根や残骸に細菌や害虫が潜んでいる
団粒構造が破壊されることによる通気性、排水性の悪化
化学肥料を使い続けることによる土の劣化

私は、土を振るって天日干し、たい肥を混ぜてます
排水性が悪い場合は微塵を抜いたり赤玉土や鹿沼土を足すこともあります

質問者からの返信

ありがとうございます。
細菌や害虫さらに土の劣化ですか。
参考にさせてもらいます。

2024/06/30 08:45

根っこを取りのぞくのはやはり篩が要りますね。再生材を混ぜたり、直射日光に当てておいたりしてなんとなく殺菌・消毒風にしていますが、挿し木・種まき及び「枯らしたら泣く」ような植物には使わないようにしています。

根や葉のゴミは捨てようがありますが、微塵は純粋に土なので、量によっては処分に困るかもしれません。でも鉢植えでは微塵抜きをしないリスクのほうが高いんですよね。
我が家は幸いにも実家から譲られた地面があるので、菜園を耕すついでに混ぜこんでしまったりしていますが、いつ何時ここを離れるともしれませんし、微塵の上手な処理方法があれば身につけたいですね。

質問者からの返信

ありがとうございます。
お気に入りの植物には新しい土を使いたいと思います。
参考にさせてもらいます。

2024/06/30 08:49

ゆみたろさんのおっしゃるカルスncrはとても良いですよ。私も継続して使っています。
その他には生ゴミ堆肥のキエーロがあります。YouTubeにもたくさん上がっているので仕組みについてはそちらでご理解いただければと思います。私はふるいで選別した微塵に、野菜くずだけを入れています(本来ならキエーロは動物性の残渣も入れて良いがこれが度々虫発生の元に)。微塵のサラサラがフカフカに変わります。バケツなど小さい容器でもできますのでトライしてみてはいかがでしょうか。

2
質問者からの返信

ありがとうございます。
キエーロ、初めて知りました。
参考にさせてもらいます。

2024/06/30 08:53

こんにちは。色々な方が良いアドバイスを沢山載せていらっしゃるのを拝見して、関心の高さを実感いたしました。
我家では、土を購入した時の袋に使用済みの土を入れ、ベランダに落ちた葉っぱや枯れた植物、果物や野菜の屑、糠+愛猫の排泄物等入れて、水分補給の為に雨等が適度に入るように置き場所を工夫して時々スコップで混ぜます。こうゆう袋や大き目の使っていない植木鉢が三つあるので、ローテーションでふかふかになった物から使っています。袋は上を軽く折って受け皿を置く、植木鉢は一番上に土をかければ虫も防げます。お陰様でご近所さんに、何をあげてるの?と言われる位成長します。ご自分がやりやすい方法で続くのが一番だと思います😺

質問者からの返信

ありがとうございます。
いろいろと工夫して古い土を再利用してるんですね。
参考にさせてもらいます。

たくさんの回答感謝します。
返信するのも大変ですね。

2024/06/30 09:03

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!