園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

きゅうり  親ツルは実が出来るのに 子つるになるとほとんで実...

解決済み 2024/07/10 17:46

きゅうり  親ツルは実が出来るのに 子つるになるとほとんで実が出来ないのはなんでだと思います。


昨年も30リットルくらいの大きなプランターに苗1本植えをしました。
マンションのベランダで背丈が2m以下の所で敵芯をしました。

収穫は今年で親ツルの所の実は8本まで収穫できましたが もう親ツルには花は咲いてません、
子ツルもそれ程伸びてきてません(葉物肥料が弱いかも ハイポネックス原液だから窒素すくないのか)
この子ツルになると花があっても実が出来ず ツルが全部出てきてない脇芽もあるし
実が出来ても大きくならない2cmくらいで枯れたのもあります。
まだ収穫は0本です。

昨年も同じなんです 親つるからは昨年は10本でしたが 敵芯すると 子ツルからは
花が咲いても落ちるだけです。
まったく0本か1本くらいだったと思います。

どうでしょう 2年連続なので親ツルだけなのは コンテナ栽培だからでしょうか

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順
  • 1
  • anjunさん 2024/07/10 18:24

もしかしたら「節成り性」のキュウリなのではないでしょうか?
節成り性のキュウリは摘芯せずとも親ヅルにどんどん花がつきます。
そのため株が疲れやすく、肥料切れになると花が咲かなくなります。
いっきに採れますが、収穫時期が短いのが特徴です。
長くゆっくり収穫したい場合は節成り性ではない品種を選ぶと良いと思います。
子ヅルを伸ばしてゆっくりたくさん収穫できます。
ただ、コンテナ栽培でスペースがないようでしたら、私ならいっきに収穫できる節成り性を選びますが…(^_^;)
他の方の意見も参考になさってください。

質問者からの返信

いえ逆なんです
昨年も今年も 普通の苗で育てて敵芯をし 子ツルからの実も収穫をと考えてましたが
子ツルには花が咲いても実ができない状態なんです。

親ツルは実が出来 子ツルはできないのがここ2年間の私のきゅうりなんですよ
だから筋成り栽培の方が親ツルだけなので収穫数が増えるのではないかと思ったんです

2024/07/12 16:48

こんばんは。
私も胡瓜を栽培していますが、地植えなのでプラン
ターやコンテナの栽培については適切なアドバイス
ができる自信がありません。
ただ、回答を書かれる方としては、もう少し情報が
あった方が適切なアドバイスができると思います。
anjunさんが仰るように品種は何でしょうか?
用土は肥料入の培養土ですか?日当たりはどうです
か?下から五段目くらいまでの脇芽は全部欠いてい
ると思いますが、水やりや追肥はどのようにされて
いるか等、できれば画像があるとなお良いですね。
アドバイスも出来ないのに差し出がましい事を書い
てしまいましたがお許し下さい。

6/30にご相談のあった夏すずみについてでしょうか?過去のご質問に対するご返信がなく、解決済みもつかないままですので、他の方も回答しにくいのではないでしょうか。回答内容が満足いく内容ではなかったのでしたら、申し訳ありませんm(_ _)m

プランターの容量は30Lに1株とのことで、それは十分なサイズです。私は以前22Lのプランターでキュウリを栽培しましたが、それなりに子づるからも収穫できました。

プランターで栽培されているので、地植えよりも施肥はこまめに行わないと、つるを育てるのに追いつかないと思います。ハイポネックス原液の場合、野菜は500倍希釈で週に1度となっており、その通りに施していれば窒素リン酸カリの不足はないのではないかと思います。ハイポネックス原液のみではカルシウムが不足するため、長期栽培する場合、リキダス等で補うと良いそうです。

他に考えられるのは水分の不足です。水やりは鉢底から流れ出るまでたっぷり行われていますか?水が足りないと新しい枝葉が育ったり、実が大きくなることができません。また、キュウリは表層に根を張るので、水が不足するとすぐに根が傷み、株の生育に支障が出ます。

キュウリの株が大きくなるにつれ、水やりの頻度は上がってくると思います。株元に稲藁やココヤシチップでマルチングを行うことで、水が蒸発するのを防ぎ、表層に張り巡らされている根っこの乾燥も防ぐことができます。

本日の肥料に関する別の質問にあるように、実がなるまでは8-8-8の肥料を用い、実がなり始めたら6-10-5の肥料を使うというのは良い考えだと思います。私は今年地植えで育てていますが、もしプランターで育てるなら8-8-8を株の状態を見ながら2〜3週間ごとに追肥し、それに加え薄めの液肥を併用します。また実つきをよくするため、元肥として、プランターの下の方の土にようりんを混ぜます。

質問者からの返信

水やりに関してですが いつも夕方たっぷり与えてます。
多分1.5リットル~2リットルくらいでしょうか

朝は上げてません。
理由は表面が湿っているから十分かと思ったんです

土はいつも再利用です。 半分は昨年は培養土を半分入れました。
昨年と今年はあまり変わりませんが
元肥に有機肥料とようりんと 少しだけ過リン酸石灰も入れてます、

日当たりはマンションなので 本音ではもっと日が当たればいいと思ってますトマトはむつかしく失敗経験がありますので

2024/07/12 16:53

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
エアプランツ雨活☔
2024/07/27
自己判断
2024/07/27
真夏の庭
2024/07/27
今日の色々 7/27
2024/07/27
夏のバラと赤い花
2024/07/27
落ちた~💦😭
2024/07/27
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!