園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

カトレアへ水やりの際どの程度の量を与えればいいのか分からず困...

解決済み 2024/07/11 17:58

カトレアへ水やりの際どの程度の量を与えればいいのか分からず困っています。

水苔が乾いたらたっぷり水やりすると雑誌等で見たため、大雨に1時間ほど晒し鉢底の水苔までぐっしょりさせると3日ほど かなり濡れた状態が続き、水苔に侵入した白い根が一部茶色に変色したり根冠が黒化し伸長が止まります。

Youtubeで紹介されている水やりの水量(おそらく500ml前後)だと鉢底から水が溢れはしますが、水苔の表面もしくは中頃が湿る程度で1日〜2日でカピカピに乾いてしまいます。根は傷みづらいと思いますがこの水量で十分なのでしょうか?

画像1枚目: 雨に当てた直後(7/7日曜) *両端の根は前回の雨で根冠が真っ黒に
画像2枚目: 根が茶に変色(7/10水曜) カトレアへ水やりの際どの程度の量を与えればいいのか分からず困... カトレアへ水やりの際どの程度の量を与えればいいのか分からず困...

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

カトレア植えている方の鉢を触った事がありますが、そんなに頻繁にお水をあげていなかったような🤔乾いたらたっぷりか葉水霧吹きでもよいんじゃないかな!?と思いますよ。過剰な水遣りは根腐れ起こさないかな?

2
質問者からの返信

皆さんのコメントを読む限り水を与えすぎるよりは乾燥のほうがまだ良いんでしょうね
吊るして育てていた時の方が根が健康的だったので勝手が分からないうちはより控えめに水やりしようと思います💧
返信が遅くなりましたが、質問後すぐに回答してくださりありがとうございました

2024/07/13 10:49

極端なことを言えば、理論や計算ではなく目の前の現実がすべてだと思います。想定通りでなかったとき、植物の応答が間違っているということは基本的にありません。上手ではない人間が言うのも口幅ったいですが、人間の世話が植物に合わないのです。

土に根ざす植物と違い、カトレア類も着生蘭です。樹上ゆえに、根の周りに水分がたまり続けることは想定していない体の作りを持っています。過湿で根が傷みやすいのはその性質上やむを得ません。

吸い上げた水分はいったん溜め込み、夜間に水分の一部と二酸化炭素を合成して光合成の途中段階まで行いますが、午前中にその分を使い切ると日中は光合成による蒸散を控えて過ごします。

この季節でしたら、植え込み材(私はミックスコンポストなので環境が異なります)に含まれる水分が熱されることも十分なリスクになりますので、熱くなりすぎた株周りを冷やしがてら夕方しっかり潅水します。ただし翌朝までびちゃびちゃであるような与え方はしていません。
かといってカラカラに干からびればやはり根が枯れますので明け方に少し補うこともありますが、このときは「鉢底から云々」は無視します(間食を毎回の食事ほどには食べないようなものだと自己流に解釈しています)。

正直失敗続きですが、失敗するときはたいてい、自分の忙しさにかまけて鉢の重さを見なかったり中まで触ってみなかったりで「一応これくらいでよかろう」という皮算用、つまり現実から外れた手入れをしたときです。
人間がなにかをしてやるとか教えこむとかではなく、植物の求めるものを、相手のタイミングで届けるくらいでないと順調には育たないものだとつくづく思います。

まず初めに、この問題に正解はないからね。
そして、一口に「ミズゴケ」とは言っても、その品質には大きな差があって、ホームセンターなどで売っている「パック入り」は「粗悪品」に近いからね。
なので、そういうミズゴケを使うとこうなることも多いんだよ。
ちなみに、私はかなり前からある大きな園芸センターで良質なミズゴケを買って使っているので、こういう問題は起きなくなったよ。
画像で見た感じもあまり良質には見えないので、ミズゴケの質が原因だろうね。
今私が使っているのは「ニュージーランド産のAAA」と「チリ産のA」を使っているが、ホームセンターで売っているミズゴケとは「別物」と言いたくなるほど品質は違うからね。
なので、私はミズゴケを乾かさないように水をやるよ。
それでも問題なく根は伸びるので。

≫そういうミズゴケを使うとこうなることも多いんだよ。
質問者さまの持ち物が安物と断定される根拠がお有りなのですね。ホームセンターでもグレード表記されているものもあるのですが、それらは偽物ということになりますでしょうか。
その見分け方をひとに教えて次に活かしてもらおうとは思われませんか。

単にご自分の管理や手技、ついでに様々な経済的リソースが他人より優れていることを仰りたいのでしたら、回答ではなくご自身の日記でなさいませんか。本当に優れていれば賞賛はすぐ得られましょう。
始めたばかりの人をつかまえてのこのような言い回しはたいそう大人気なく思われます。そちらは「本来高尚であった園芸」を「汚す」参入者を本気で排除したいのですか。
通過儀礼のつもりであれば、なんの資格で他人にそのように振る舞うことが許されておいでですか。

我が家にもカトレアがありますが、水やりは毎日していません。
その日、その日の鉢中や鉢の側面の状態を確認して、水を与えています。
水苔が、どのくらい水分を蓄えているか、鉢の側面に手を当てて、熱を持ってないか、蒸れていないかなども確認します。
水やりはしなくてもシリンジ(葉水)だけで済ませることもありますよ。
花を咲かせたことができた今でも試行錯誤しています。
私事で、ごめんなさい。

ウチのカトレアは鉢内の状態が気に入らないのか新しくバルブを鉢の外に伸ばしてそこから根を垂らしている子ばかりです(笑)
ホムセンの安物水苔を使っていてカピカピに乾燥したら鉢(を縦割りにしたイメージで)の1/3くらいをシッカリと濡らすくらいの給水に留めて居るので親株自体も根腐れとは無縁で、鉢の外の根には毎晩霧吹きで水を与えています。
蘭仲間の話を聞いた感じですが同じ品種でも千差万別でカトレアって正解が無い様な気がします…^^;

自分は、薄手の素焼鉢に5Aのミズゴケで、鉢内は発泡スチロールを入れて、ミズゴケは硬めに植え付けています。もちろん鉢も小さめです。
これで、今の時期な毎晩 タップリ灌水しています。成長期の時期なので、この時期に水が少ないと秋以降にプリプリのバルブにはなりません。
もちろん、翌日の夕方にはミズゴケはカラカラに乾いています。
置場所はベランダの遮光ネット内で、風通しは良い場所です。

このように、植え付け方や置場所などの環境が違うため、一概には言えませんし、季節によっても灌水の間隔や量は変わってきます。
ネットや栽培本などで書かれていることは鵜吞みにせず、ご自分の鉢と対話してみてください。
言えることは、鉢は極力小さくし、発泡スチロールを入れたり工夫し、植え付けは硬くして、鉢内は早く乾くようにすることです。
早く乾くことで、根傷みも防げ、根の伸長に良い、乾湿を繰り返すことが出来ます。

ミズゴケの植え付けは、慣れないと柔らかく植え付けてしまい、水持ちが良くなりすぎます。
難しいようでしたら、バーク植えにすることで、水やりは簡単になると思います。

お問い合わせの
 「水やりの水量(おそらく500ml前後)だと鉢底から水が溢れはしますが、水苔の表面もしくは中頃が湿る程度で1日〜2日でカピカピに乾いてしまいます」
         ↓
これで良いです。1日で乾くことが大事です。カトレヤは着生蘭で、自生地では根はむき出しで育ち、雨でぬれても数時間で乾きます。このような環境を作ってやればよいのです。
本来はミズゴケで包まれるのはキライです。板付け、着生させると言う方法もあります。これだと毎日灌水しても、数時間で根は乾き、自生地と同じ状態で栽培できます。写真は板に着生させたカトレヤの原種ワルケリアナです。

質問者からの返信

レプとさんご返信ありがとうございます。
鉢の材質(プラスチック)と大きさ(深すぎる)は問題の一つになっているかもしれないです。
1日程度で乾くほうが良いんですね。でしたら灌水時の水量を減らしてみようと思います。

根の状態が分かるお写真まで見せてくださりありがとうございました。

2024/07/13 11:47

私は、カトレアは、1年ほどしかお付き合いしてませんので初心者ではあると思います。

ただ、胡蝶蘭では、7年以上の付き合いですので…
水苔は、確かにいろいろ売られていて品質もいろいろですが それでもそれなりにうちの胡蝶蘭は、頑張ってくれてました。
現在は、ニュージーランド産のA4つを買い込んでいることは、内緒です(笑)

それは、さておき

水やりですが今の時期は、毎日水をあげても乾きます。1回にあげているの水の量は、はっきりいって分かりません。

ただ、水苔は、しっかり乾燥すると水を弾いてしまうので 私は、霧吹きでシュッシュッとして 水苔を湿らせてから 口の細いジョウロで鉢から溢れさせないように何回かに分けて 鉢の底穴から水がダバダバでるくらいを目安にしてあげています。
ポタポタくらいだと水苔がしっかり保水してないことがあります。

それでも、2日くらいでカピカピになるほど乾くのでしたらしっかり根が水を吸っていることになります。もちろん蒸発している分もありますが、根腐れとかで根が水を吸収できないと3日たっても水苔が濡れてたりするのでそちらのほうがむしろ心配です。

カトレアは、乾燥には強いのですが 水が多いと根腐れしたりするので注意が必要です。

ちゃんと水苔がカサカサ音がするくらい乾いてから水をあげましょう…と、SeeedPotさんが言ってました。

頑張って下さい😊

追記だよ。
ミズゴケに関しては実際に使ったことがないとその違いは理解出きないだろうね。
身近なもので例えるなら「出来立てのパンと日にちが経ったパン」「おろしたてのタオルと使い古したタオル」「生の豆腐と高野豆腐」くらいの違いがあって、一度使うともう普通のミズゴケは二度と使う気にはならないよ。
私は「3キロパック」を使っているので。
で、150gや500gパック」の品質表示はあてにならないよ。
かつては私も使っていたが、ごみも多すぎるよ。
3キロパックはゴミも少ないしね。
とにかく、手触りがまるで違うよ。
ただ、少ししか使わない人だと使いきれないかも。

1
質問者からの返信

NZ産ではありますがグレードが書かれていない廉価品でした。
へそ曲がりお爺さんさんのご指摘通り水苔の質に加えて容器の材質や大きさ等の問題まであるようなので早急に改善できるよう頑張ります。
数年後には皆さんのように各個体に合った環境下で育てられるようになりたいです^^

2024/07/13 11:54

こんばんは、何度もすみません。素焼き鉢か普通のプラスチック鉢か教えて下さい。鉢から全て映して貰えばもっと鮮明なコメントしていただけるかと思います。

なるほど、素材は透明なプラスチックのようですね。
となるとそもそも論で「水苔はやめておきましょうか」になるかもしれません。
最近某大手通販で出回っている「洋蘭用透明ポット」なる側面底面穴だらけのものでしたら、またこれまでの理解とは違う可能性もありますが……。

2
質問者からの返信

鷹丘咲哉(ブレイブブロッサムズ始動!)さん ご返信ありがとうございます。
私の環境下(水苔のグレードから植え方、容器の種類etc)だと湿潤すぎてしまうようなので、それに合った灌水を模索しようと思います。

おっしゃる通り透明な鉢(頂き物の1Lペットボトルを加工したもの)を使っています。。。
3号の素焼き鉢を使っていたのですが水苔の乾燥具合が分かりづらいことから変更しました。容器の高さ3分の2、横幅1cmのスリットが鉢全体に設けられているのですが、質問文の通り水捌けが悪い状態です。
株に対して若干高さがあるので水苔の量が多すぎるのも過湿の原因になってるかもしれないです。。容器か植え込み材の変更が必要なんですね。

2024/07/13 11:26

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!