園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

皆さん、復活草の育て方を知っていますか?ネット上にあまり情報...

解決済み 2024/07/12 06:13

皆さん、復活草の育て方を知っていますか?ネット上にあまり情報がありません…

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

私は育てたことはないですが イワヒバ テマリカタヒバ で検索まだでしたら やってみてください。

1

珍しいものを育てられていらっしゃいますね
小生はまだ育てたことはありません
一般的にはイワヒバに準ずるとありましたが、現地の自生画像はサボテンと同居していたり砂礫地に生えてるようです
日本のイワヒバは渓流沿いの湿潤な岩場で見かけますから評判通り乾燥には相当強い印象です
多肉植物もそうですが、劣悪な環境に生えている植物は甘やかすと現地より早く大きくなるものが多くあります
そういった観点からSelaginella lepidophyllaはやはりイワヒバの栽培方法が適しているのでしょう

https://www.inaturalist.org/taxa/168764-Selaginella-lepidophylla/browse_photos

0
質問者からの返信

わかりました!ありがとうございます😊

2024/07/14 13:53

イワヒバのようですね、4月に買ったイワヒバですが買ったところによると、夏も冬も強いとのこと、現在40度超える西向きベランダで日よけはしていますが元気です。
たまにカラカラになるとクルクルっと内巻になってますが、水やると復活します。そこらあたりが名前の由来ですかね。
茶色い葉っぱはどうすればと聞いたところ、勝手に落ちるとのことでした。
あまり手がかからなくていいと思います。

2

復活草、ジェリコのバラと呼ばれる植物のことでしょうか?
本物の『ジェリコのバラ』は Anastatica hierochuntica と言います。砂漠を転がるこの植物は、復活した時に塊が広がっても茶色っぽいままです。

『偽ジェリコのバラ』とも呼ばれる復活草は、皆さんが言われるようテマリカタヒバ Selaginella lepidophylla で、イワヒバ Selaginella tamariscina の近縁です。こちらは聖書もイスラエルも関係なく、メキシコのチワワ砂漠原産です。水に浸けて復活させた時に深緑色に蘇るので、効果が大きく、クリスマスマーケットや、土産屋で売られています。

家にもテマリカタヒバがあります。クリスマス前の降誕祭には出し、戻して飾ります。クリスマス後はしっかり乾かし、缶に入れて保管しています。テマリカタヒバが本当に根を出して声明を取り戻すチャンスがあるのは一回だけで、二回目以降は実際に復活するのではなく、毛細管現象で伝わった水で深緑色に変化し、復活したように見えるだけだそうです。それでも16年前に買ったテマリカタヒバがまだ使えます。

本当に根付かせたい場合、とても手がかかり、栽培難度も高い植物のようです。原生地が冷涼なため、高山植物扱いになると思います。『ぱんさのマイナー植物園』というサイトに、ぱんささんが実際に根付かせてみた記録が載っています。

毎年楽しみたいのであれば、実際に根付かせずに、復活擬きの様子を楽しまれることをお勧めします。

イワヒバを参考に育てると良くできますが、一般的にはジョーク商品扱いをされていてそのうち枯れるのを沢山目にしてきました。あれはかわいそうです。

今でも売っているなんて知りませんでした。

0

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!