園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

購入時から、濃淡のある葉だったペチュニア 前回質問後、様子を...

解決済み 2024/07/12 23:31

購入時から、濃淡のある葉だったペチュニア
前回質問後、様子をみていて、
葉の色はよくなったんですが、縮れた葉がでてきたり、葉がでこぼこするようになりました。
やっぱりモザイク病なのでしょうか。

花がついている方が前回質問時、花のない方が最近です。 購入時から、濃淡のある葉だったペチュニア
前回質問後、様子を... 購入時から、濃淡のある葉だったペチュニア
前回質問後、様子を...

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

ウイルスかどうかの判断はわかりませんが、見た目の奇形は結構な確率で虫による害だったりします(その個体特有の生理現象である場合は違いますが)結構特にアブラムシ、コナジラミ、アザミウマ、ダニの類いのわからないことが多かったりします。
これらの虫により成長点を少しでも傷つけられるとそのまま成長してしまうので奇形になってしまったりします。
 ピンぼけしてますが参考までに今日写したナデシコの花の付け根にいたアザミウマの写真を貼っておきます。体長約2mmほどなので小さくてすいません。結構すばしっこいですよ。

3

前回の質問と皆さんの回答も拝見しました。
特に最後の方の回答では、モザイク病の可能性'大'とされ、それを受けて処分されていないということなので、リスクを取っても(一応は)育てられるという事でしょうか。
その方はハダニの事も言われていましたが、どうでしたでしょう。
ハダニは、一見して症状が現れて見えるぐらいになっていると目視出来ると思います。
あと、肥料が多い可能性はという指摘もあったと思いますが、例えば肥料を切って様子を観察されたりは?元肥として土に混ぜ込んでいる分だけでしょうか。
前回のあと、風通しや、日当たり、水やりで改善してみた変えてみた点はありますか?

ウイルスの可能性は捨てきれないと思います。
そうじゃなければ何かしら原因がある訳で、特定しようとするなら害虫や肥料など分かり易いところから潰していく事に。
・肥料を追加で与えない(様子を見て悪化なら、薄めの液肥を与えて見る)
・害虫の確認
・日照の改善
その他は肥料を与えない代わり微量要素をあげてみる(このペチュニアは根が細く繊細で、水の吸い上げなども上手ではないらしいので)、葉全体に散布してみるなど。

1

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!